LINEで送る

第1回 ゴルフコンペ

先日のお盆休みに大学時代の同級生が集まりゴルフコンペが行われました。
4人それぞれ結婚し、家族も仕事もある忙しい中、なんとか時間を取り、
日本三景の1つである宮城県の“松島”に集合しました。

学生時代からのゴルフ好きな4人組です。

宿泊は、“一の坊”という有名な旅館。
もちろんおいしいお料理もいただき贅沢を満喫です。

夜は遅くまで語り合い翌日には、みんな二日酔い醒めやらぬ中…
1カ月後に女子のプロトーナメントが行われる“利府カントリークラブ”に行ってきました。

天候にも恵まれ最高のコンディションの中ラウンドです。

もう仕事の話は全く出ず。みんなゴルフに夢中。
こうして何年ぶりに同級生と話で盛り上がり、
共通の趣味で楽しい時間を過ごせた事に感謝し、
また、次回会うまで仕事を頑張りたいと思いました。
来年噂では、大阪…(^_^;)
どうなることやら…。

by堀川

LINEで送る

フローズン生(^ー^)

フローズン生飲んできました(^ー^)

 

フローズン生とは、
①-5℃に凍ったフローズン状の泡、生ビールを-5℃に凍らせる技術によるフローズン状の冷たい泡。
②シャリッとおいしい、初めての食感 氷の細かい粒からなるフローズン状の泡は、冷たくスムーズな口当たり
③冷たさがなんと30分もキープ
生ビールの上に乗せた-5℃に冷やされたフローズン状の泡が、フタの役割をして、

ビールの飲みごたえを持続してます。

大阪では、ブリーゼブリーゼの一階でフローズンガーデンが、開催されているので、早速行ってきました!

夕方は、混むとおもったので早めにいったのですが、もぅ10人くらい並んでました(>.<)
15分くらい並ぶとやっと順番が回ってきました!注文して、しばらく待つと、目の前には、フワフワの泡で冷た~いビールがでてきました(*^O^*)

飲んでみると、とても冷たくてフローズンの泡が、ホイップみたいにフワフワしていてアイスみたいでした(^ー^)

今月までの限定なので、みなさんも飲んでみて下さい(*≧∀≦*)

畑本真由美

LINEで送る

モテ期到来!?

夜遅めの待合室。

「キャー♪」という声が待合室から聞こえ、何事かとそっと見ると…

ぬいぐるみの“ラムくん”と嬉しそうに遊んでいる女子を発見!

かなりお気に召した様子で、楽しそうだったのでパチリ(*^^*)

 

心なしか、ラムくんも可愛いステキ女子に囲まれて嬉しそう!?

 ん?あれれ??

よく見ると、ラムくんがいつもとドコか違うような??

 

真ん中のラムくんは麦わら帽子を、右のラムくんはバンダナを巻かれて、

着せ替え人形にされていた様(^^;

こんな超☆オシャレっ子になっていました(笑)

(※左のラムくんがギターを持っているのは、デフォルトです)

しかもよく似合ってる~♪♪

 

可愛い、カワイイとモテモテのラムくん。

あまりのモテっぷりに、私達もラムくん自身も(!?)ビックリ☆

 気が付いたら、あ!

 

自ら“お持ち帰り”されようとしてます!!

 こらこら、ダメダメ(`´)

ラムくんは、チビッ子の患者さんから、素敵なお姉さんまで、

江上歯科の患者さんを“癒す”、大事なオシゴトがあるでしょう?

…と、いうことでしぶしぶラムくんはいつもの定位置、

キッズコーナーに帰っていきました☆

 もし、ラムくんと遊びたい方、癒されたい方がいらっしゃましたら、

いつでも待合室に居りますので、気軽に遊んでやって下さいね♪

江上歯科スタッフ一同かなりお気に召した様子で、楽しそうだったのでパチリ(*^^*)

BY:ムネチカ

LINEで送る

ブータン旅行 2012.8

お盆休みに、ブータンに旅行してきました。
国民総幸福量(GNH)が高く、「幸福の国」として有名です。
チベット仏教を信仰し、自分の幸福よりも、
まず国の平和や、周囲の人の幸福を願い、
自分のことは最後に願うという、博愛の心が浸透しています。
ゾン(お城)を見学し、心洗われ、パワーをいただいて帰ってきました。

08_02_01 (2) 08_02_02 (2) 08_02_03 (2) 08_02_04 (2) 08_02_05 (2) 08_02_06 (2) 08_02_07 (2) 08_02_08 (2) 08_02_09 (2) 08_02_10 (2) 08_02_11 (2) 08_02_12 (2) 08_02_13 (2) 08_02_14 (2) 08_02_15 (2) 08_02_16 (2) 08_02_17 (2) 08_02_18 (2)

LINEで送る

フローズン!!

キリンビールの一番搾りを買うと付いてくる、シールを集めると、
もれなく「おうちでフローズン」が当たる!!

…ということで、皆で毎日コツコツ(?)飲んで、応募シール96枚をGET☆

 

待つこと数週間。

 

ついにやって来ましたぁあ\(*>▽<*)/

さっそく、その日の仕事終わりにみんなで“フローズン”することに♪

実はこのフローズン、けっこう下準備が必要なのです…(‐‐;)
まずは、泡を冷やす為の容器に塩水を入れ、12~48時間程凍らせます。

そして、その冷えた所に、大さじ5杯のビールを入れ、フローズンのスタート!
物珍しさに大人も子供も覗き込んでいます。

電池で動く羽根で、ビールをグルグル回して冷やすこと、3分。
フローズンの出来上がり~(^O^)

出来たてのフローズン泡を、ビールにのせて…いざ試飲!!

冷たくて、美味しい~(*´▽`*)

…でも、めんどくさがり屋の私には、缶をプシュッを開けて飲む方が、
楽チンかな…??

次にフローズンビールを飲めるのはいつになることやら…(^^;

BY:志岐

LINEで送る

院長とブータン美女 2012.8

08_01_01 (2)

08_01_02 (2)

08_01_03 (2)

08_01_04 (2)

08_01_05 (2)

08_01_06 (2)

08_01_07 (2)

08_01_08 (2)

LINEで送る

☆羊の家☆

先日、棟近さんオススメの天王寺にある羊の家という洋食屋さんへ
ランチしに行ってきました\(^O^)/

店内は北欧をモチーフにした可愛いらしい女性が好みそうな
温もりのあるゆったりとした空間でした(o^^o)

平日にもかかわらず、店内は満席。。
30分程待ちました(;-_-
運ばれてくる料理を目の前に私のお腹の音は鳴り止みません。。(笑)

ランチメニューはパスタやドリア、ハンバーグなどがありましたが
今回は初めてだったので名物である『ビーフシチューとスイスな料理チーズフォンデュ』を
注文しました☆

店の名物だけあって、お肉を口に入れた瞬間
ほろっと崩れていくほどしっかりと煮込まれていてとても最高に美味しかったです☆

チーズフォンデュも濃厚でクリーミーでしたが一般的なチーズフォンデュとは
全く違った味わいでしつこくなくあっさりしていてあっという間にペロリと完食しました(o^^o)!!

その後、しっかり食べた分を消費するためキューズタウン内をウィンドウショッピング♪♪

普段あまり行ったことない土地に行くことも新鮮で楽しかったです(o^o^o)

また趣味の一つとして環状線食べ巡りでもしたいと思いました\(^^)/

by伊坂

LINEで送る

「夏バテ解消!鰻の『魚伊』」 2012.07.31

夏バテを吹き飛ばすために、天神橋筋商店街にある、鰻の「魚伊」に行ってきました。
本日は愛知産の鰻でした。近頃高値の鰻ですから、みんな味わっていただきました。
香ばしい匂いで食欲をそそり、スタミナのつきそうな旨味です。
さあ、明日からも、暑さに負けずに頑張るぞぉ~~~!!

 20120803_02 20120803_0320120803_01

LINEで送る

イタリア~ンな休日(^O^☆♪

ある休日に神戸大丸の9階にあるトラットリア ラ・パッキアで
季節のイタリアンコースを頂きました。

このお店はずっと前から行っているお店で特に月替りのコースが
お気に入りです。
あっさり上品な中にしっかりとした味があり、
盛り付けも綺麗でお値段もリーズナブルなんです(^_-)-☆
元町の街や山の景色を見ながら頂くイタリアンはいいですね~(o^^o)

前菜に帆立貝柱と水茄子のマリネとジャガイモの冷たいスープ。

次にパスタが入り、メインに神戸ポークのタリアータと夏野菜のグリリア。

デザートにマンゴージェラート。

素敵な盛り付けに、お口も目も大満足でしたぁ(^з^)-☆

by 詫間

LINEで送る

夏休み

先日、幼稚園も夏休みに入り、家族同士で川遊びにでも・・
というお話になり、岸和田の牛滝温泉へ行くことになりました。

5家族がそれぞれ食材を持ちより大人数での『日帰りミニキャンプ』です。
子供達は川遊びや鬼ごっこにとにかく遊びに夢中でした。

お母さん達は鉄板と格闘、お父さん達は親睦を深めるごとく話に夢中。
色々な話を聞けてものすごく楽しかったです!!

今度は自分達でも思い切ってBBQできるのではと思いました。
何はともあれ事故もなく楽しめた休日でした♪

By 堀川

LINEで送る

ハスノハナ

ハスが見ごろを迎えている…ということで、見に行ってきました~☆

まずは、以前伺った際にたくさんの素敵な鉢が並んでいた、
奈良、薬師寺へ。

回廊脇にズラリと並んだ鉢は圧巻の光景です。

ハスの花は明け方~早朝に開き、日が高くなると閉じてしまうとのこと。

残念ながら、行った時間が遅く花はほとんど咲いていませんでしたが、
まるで“桃”のような蕾の状態もまた可愛い♪

花が終わった後に現れる、花托も不思議な形です。

まったり花を楽しんだ後は、境内をぶらり。

どっしりとした金堂大講堂を眺めたり、
中に入って、仏像を拝観したり。

国宝の東塔は修理中でしたが、西塔は健在で存在感がたっぷりでした。

いくつもの国宝を保有しているお堅いイメージとはウラハラに、薬師寺のお坊さんは、
ユーモアを織り交ぜて話して下さる、話し上手な方ばかり。
堂内では、たくさんの人が楽しそうに聞いていらっしゃいました。

その後、少し歩いて唐招提寺へ。

先ほど薬師寺とはうって変わって、渋~い雰囲気。

境内にはハスの池が点在し、また鉢植えもありました。

運よく(?)少し開花しているハスと出会えたので、パチリ☆

白色の花が、唐招提寺の落ち着いた雰囲気とあっていて素敵でした。


蝉しぐれの中、歩を進めた先で、ひっそり静かに咲くハス
その爽涼な様子は、暑さを忘れさせてくれました。

次はうんと早起きして、咲いているハスを見てみたいと思います☆

BY:ムネチカ

LINEで送る

ますだ歯科より見学

堺市なかもず駅前の「ますだ歯科」の受付の方3人が、当院受付の見学に来られました。とても明るい感じで、やる気いっぱいの今栄さん、黒川さん、下津さんです。
朝のミーティングから午前の診療受付応対を中心に、熱心に見ていただきました。

ますだ歯科には、以前私自身が見学に行かせていただいたという経緯があり、今回来ていただく事になりました。

当院は開院して35年目になりますが、その間、とりあえず患者様に喜んでいただけるように、がむしゃらに進んでまいりました。見学に行かせていただくと、自院の良さも悪さも見え、若い先生方の新しいセンスを取り入れながら、より一層の患者さんサービスにつなげていく事ができます。

ますだ歯科の枡田康宏院長先生は、当院のように古い歯科の良さも積極的に見ようとされる・・・その姿勢に敬服致します。

今栄さん、黒川さん、下津さんの3人は、オバサンである私の話もとても熱心に聴いていただき、たくさんメモ書きしておられました。いずれはレポートにしてくださるというので、とても楽しみにしております。書いてまとめていただくことで、私達もいい意味で緊張し、また、反省させていただきます。そして、患者さんの為に、より良い方向に進んで行かなければいけないと思っております。

逆にいつぱい刺激をいただき、ありがとうございました!!

皆での会食も楽しかったですよ~♪

by 江上浩子