先週の日曜日に友人と梅田のブリーゼブリーゼで開催されている
韓国の『NANTA』を見に行ってきました!!

1月にチケットを取って、3月まで心待ちにしていました。
そのためか?、前夜は盛り上がり、到着はギリギリに・・・
無事に開演時間と同時に着席!!
最初は静かでしんみりしたスタートでした。
徐々に盛り上がり調理器具を使った演奏もどんどん賑やかになり、
心が踊りました♪( ´▽`)
途中、お客さんを巻き込んで一緒に楽しめる場面も沢山あり、
子供から大人まで終始笑いでいっぱいでした。
公演はビートとリズムだけの表現でしたが、
ちゃんとストーリーになっていたので、
とっても楽しめましたよ(=´∀`)人(´∀`=)♫
時間はあっと言う間にすぎ、充実した時間も過ごせました*
終演後は、フロアで演者さんたちのフォトセッションが設けられて
いたので、韓国語を習っている友人は「チェゴーー!(最高!)」と
視線をもらおうと、一生懸命叫んでいました(笑)
(が、残念ながら、私の写真に視線はゲットできませんでした・・・)

by 森垣
休日に夙川の桜を見に行きました。

少し寒かったけど桜はいい感じに満開でとても綺麗でした。

みんなお酒や食料を持ち込んで桜の下で休日を楽しまれていました。
外で飲んで食べるのってまた格別ですからね~(^з^)-☆
最後に私の家の前にある桜並木の通り。

すぐ近くにもこんなスポットがありま~すo(^▽^)o
by 詫間
「え~~っ?!誰がそんなに食べるの~~???」
セブンイレブンで、大量のお買いものをしてきた畑本衛生士と詫間衛生士。
こんなにお菓子ばっかり買う人いないでしょっ?・・・
と思うくらい、すごいんです!!

これは、午後5時頃にみんなが交替で休憩して、ほっと一息入れる時の「お・や・つ」です。でも大人数なので、消化する量も半端ではありません。ほんとに、子供達の為に買い出しに走ったお母さん・・・みたいになっています。私でも、こんなに買ったことありませんよ~。

これでいったい何日持つのでしょうね。いただき物も多い中、これも食べるんですから、体重計に乗るのが恐ろしい?のも分かります。でも、全員この「休憩タイム」が一番楽しみな時間かもしれませんね。(笑)
皆さん、身につかぬよう自制して、ほどほどに召し上がれ~。(ふぅ~~っ)
by 江上浩子
<追伸>
見ているだけでお腹がふくれそうな・・・感じです。
今日はやっと春らしいお天気です。
中津中央公園では、桜は満開♪
今年最高の「花見日和」に、恒例のスタッフ集合写真を撮りました。

お腹が空いているせいか・・・
ちょっといつもの迫力には欠けるかもしれませんが(笑)、
また、午後の診療に向けて英気を養って頑張ります!!
春や春、もも色の春、心も満開の春❀
<追伸>
院長の顔は、遠近法ではありませんので・・・あしからず・・・
シフト制でお休みを交代で頂いているので、
スタッフ同士一緒におでかけするのが難しいのですが、
先日珍しく、平日のお休みが米山さんと一緒になったので、
「ランチに行こう!」と言う事に(^v^)
あらかじめ、ネットで下調べをしてお店を決定!
せっかくなので…“あの”芦屋で、“フレンチ”というセレクトです。
こぢんまりとした隠れ家的なお店でした。
まず、最初にワカサギのフリッターが出てきたのですが写真を撮る前に食べてしまいました…(涙)
次に左からカモと野菜のケーキとサーモンが出てきました。

店員さんがひとつひとつ説明して頂いたのですが、野菜のケーキには、思わずビックリして「えっ!!!」と言ってしまいました。
味は、オムレツみたいな感じで…とっても美味しかったです。
メインは、豚肉のソテーマスタード添えとイトヨリのアスパラソースでした。


米山さんと分けっこして頂きました(>v<)
イトヨリのアスパラソースが食べた事のない味で、とっても美味しかったです♡
米山さんと話しながら美味しく頂きました。
気がつくとなんと2時間経っていました(×O×)
それから、スタッフのみんなへのお土産を買いに、ミンチカツで有名な竹園さんへ行ってきましたぁ~。

久しぶりに楽しい休日を過ごせました☆
by志岐
先日のお休みの日に伊勢に行ってきました。
伊勢は大好きで、1年に1~2回は必ず訪れます。
だって、美味しいものがたくさん!
お昼前に着いたので、早速お昼ごはん!
この日はおかげ横丁にある”豚捨”で牛丼を頂きました。
お肉がいっぱいで、ご飯が見えない!
うれしいなー。

で、ほどよく(?)満たされてお店を出たとたん、
出店でたくさんの人が伊勢名物”伊勢うどん”を食べています!!
これは、私も行っとかないと!

ということで、うどんも完食。
牛丼もうどんもやや濃いめの味つけですね。
で、ちょっと歩くと、新鮮な海産物を焼いていたので、もちろん…(笑)

ウニと牡蠣を食べちゃいました♪
でも、まだまだ勢いは衰えず、鰻の肝串とカキフライも。

うーん、ビールにとても合う!最高!
(実はこの他に豚串も…)
伊勢グルメを十分満喫して、さすがにお腹いっぱい。
腹ごなし(?)にちゃんと伊勢神宮の散策もしてきました。

日本有数のパワースポットでしっかり充電できました!
お腹もココロも充電完了で、よい休日になりました。
BY:斉藤
江上一郎院長が、65歳のお誕生日を迎えました。
スタッフ全員から、たくさんの「お米」をいただきました。
10キロ入りの袋を5つも~~~!!

大家族の我が家の家計を気にしていただき、本当にありがとうございます。
ご飯とみそ汁と漬物があれば最高♪・・・の院長です。
年齢を重ねるごとに、どんなご馳走よりも、美味しい炊きたてのご飯が一番です。

春休みで遊びに来ていた孫のコウキ君も、10キロはちょっと・・・
重かったようです。(笑)

結局、コウキ君は運び屋さんごっこをあきらめて、
スタッフの志岐さんが自宅まで運んでくれました。
皆さんの「ほっこり温かい」プレゼントに、感謝感激です。
ありがとうございました。
こしひかり 院長の頭は これひかり?(笑)
by 江上浩子