LINEで送る

ありがとうチョコ💝

阪急百貨店1階のショーウィンドウが、
1月15日から、バレンタイン仕様に変わっていました。

オミクロン株の陽性者も増えているようなので、
土・日曜日も人出は「まばら」です。

そんな中、今年もめっちゃ早めですが、
バレンタインチョコレート🍫を準備することにしました。

日頃、目一杯仕事に邁進してくれているスタッフ全員に、
今回は、ゴディバのバレンタインパッケージチョコを!!
箱も中身も、とっても乙女チックで可愛いのです。

「いつも、頑張ってくれて、ありがとう♪
これからもよろしく!!」と。

日頃お世話になっている技工所、材料屋、薬屋さんはもちろん、
地域の方々、毎回頂き物をしている患者さん等々に、
お礼の気持ちを込めて、贈ります。

もちろん、ホワイトデーのお返し目当てではありません。
甘い物をたくさん戴いても、食べられないですから。

逆に、私どものほうがお世話になっているお礼を
このタイミングでさせていただきたいのです。

バレンタインデーは、日頃大切にしたい方に
心からのありがとう」を伝える日だと思っています。

by 江上浩子

LINEで送る

あったまろ~♨

寒気団がやってくる夜には、特に温かい飲み物や食べ物が最高です。

仕事終わりに、近所の慣れ親しんだ「いこい食堂」に立ち寄って、
まずは、「おでん」🍢を注文します。
こんにゃく・卵・ごぼ天・ジャガイモ。

熱々を一人でゆっくり食べたいから、
今回は、豆腐を1/2丁の「ハーフ湯豆腐」を2人前。
柚の香りが効いていて、やさしい出汁です。

ビールを飲みながら、至福の時間です。

いつも注文を聞いて、笑顔で運んでくださる「しんちゃん」は、
この地域の町会長をされています。
公私ともにお世話になってます。

寒い時期に食べるコリコリした「なまこ」も美味しかったです。

〆は、これも熱々の「あんかけうどん」🍜
片栗粉の出汁で冷めにくいので、
ふうふうと言いながらすする麺は、最高に温まりますよ。

寒いときこそ、汗をかくくらい熱いモノが嬉しいですね。
皆さんも、風邪を引かぬよう、温かいものを食べてぐっすりと眠ってください。

by 江上一郎

LINEで送る

元旦のご来光

あけましておめでとうございます。

2年ぶりに元旦のご来光を見に行ってきました。
天候には恵まれたのですが、
少し雲がかかり、太陽がしっかりと見えるまでに時間がかかりました。

いつの間にか雲もなくなり…
徐々に出てくる太陽の光は、
とても綺麗で、なんとも言えないオレンジ色で、
たくさんのパワーをいただきました。

このようなご時世(コロナ禍)になるとは考えてもいなかったので、
「毎日元気に過ごしたい」と、あらためて思いました。
それとともに、「健康」がいかに有難いことかと深く感じました。
今は、皆様と同じように、コロナの収束を願うばかりです。

今年も、沢山の患者様に心地良く来ていただけますように、
スタッフ一同、元気に明るくお迎えさせていただきます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます!

by薮下

LINEで送る

2022迎春

明けましておめでとうございます。


お健やかに、新年をお迎えのことと存じ上げます。
スタッフ一同、患者さんのために精一杯の施療と笑顔の応対を心がけてまいります。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

1月4日(火)より、平常通り診療致します。

by 江上歯科・スタッフ一同

LINEで送る

2021仕事納め

コロナ禍の今年でしたが、おかげさまで
全員元気で年の瀬を迎えることができました。

全国的に感染者増加していた緊急事態宣言下の夏頃、
来院患者さんも減少していましたが、
11月頃からいつものように来院され、
忙しい年末を迎えることができました。

今年も1年間、外出しづらい中、来ていただき本当にありがとうございました。
私達は、感染予防に万全を期し、患者さんが安心できる診療を続けてまいります。

どうぞ、よいお年をお迎えくださいませ。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

江上歯科・院長敬白

LINEで送る

冬到来

先月、家の近くで散歩しながら紅葉を楽しんできました。


葉っぱが赤く染まり、とても綺麗です。

皆さん立ち止まり記念写真を撮っていたので、私も愛犬と一緒撮ろう!と頑張りましたが…。
ダメダメなショットになってしまいました(^^;

最近では、すっかり寒くなり、綺麗だった葉っぱも落ちて絨毯のようになっています。

これもキレイですよね♪

愛犬は上を歩くとカサカサ言って楽しいのか、お腹に葉っぱをつけて楽しんでいました。

これから寒い日が続きますが、体調管理とお口の管理をして
ウイルスに負けないように対策しましょうね☆

 

年末年始☆彡
R3年12/30~1/3までお休みをいただきします。

R4年1/4からは通常通り診療いたしますので、よろしくお願い致します。

 

by山本

LINEで送る

当院へXmasプレゼント

Xmasイブの日、以前にマスクチャームを作ってくださった方が、
またまた、院長や他のスタッフにと、たくさん作ってきてくださいました。

今回は、ニコちゃんと、熱帯魚のマスクチャームです。

「あらっ、かわいい~~!!」と、思わず笑みがこぼれます。
スタッフ全員のことを考えて作ってくださった・・・
と思うと、心がとても温かくなりました。

その他に、院長宛に東京の歯医者さんから絵本が届きました。
「なんで『は』をみがくの?」
という題名の、幼児向け絵本です。

8年前に院長夫妻が旅行した先でご一緒だった、歯科医師の三枝遵子先生が直接作られた絵本です。
とっても分かり易く、読みやすい内容です。

https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/life/49939/?fbclid=IwAR03293PuUkDRhHCgg1JhLb2_G6EBpiC7AXEiLackZJfzQeIRhWwtXctUU0

歯磨きのタイミングや方法も、どんどん変化してきていますので、
チェックする気持ちで、大人の方にこそ読んでいただきたいです。

今更、人に聞けないようなことを教えてくれる本ですので、
是非、見てくださいね。

いろんな方の思いのこもった贈り物。
これぞ、サンタ=聖者からのプレゼントですね。
たくさんのご縁があって、とっても素敵です♪

皆さんのおうちには、どんなサンタさん🎅がやって来ましたか?

by 谷

LINEで送る

永久歯

我が家にはネコが2匹います。

女の子の“うにちゃん”。

で、こちらが男の子の“ななちゃん”。

うにちゃんの方が3ヶ月ほどお姉さんです。

実はこのななちゃん、受付スタッフのムネチカさんの家の駐車場で親とはぐれていたのを保護しました。

まだ生後3週間ほどの赤ちゃんだったのですが、

今ではうにちゃんよりもだいぶ大きくなってしまい、

獣医さんにも「おデブギリギリ」と言われるほどに(^^;)

本来なら、ネコも人と同じように乳歯から永久歯への生え変わりがあります。

こちらがななちゃんの歯。
キレイな永久歯が並んでいます☆

で、こちらがうにちゃんの歯。

先天的に永久歯がなかったようで、
1本も生え変わらず、成猫になった今でも「全て乳歯のまま」。

野生ではないので、特に問題はないそうですが、
やっぱりご飯を食べるのは少し遅めです。

今、お子さんでも永久歯が数本ない方も
ちらほらいらっしゃいます。

もちろん生え変わりには個人差があるので、
遅れて生えてくる方もいますが、大人になっても、
乳歯を永久歯代わりに使っておられる方もおられます。

もし、お子さんにずっと生え変わらない乳歯がありご心配な方は、
レントゲンで確認することもできます。

歯並びなど気になる事がありましたら、気軽にご相談下さいね♪

By斉藤

LINEで送る

正月準備の花

毎月1回、花のお稽古(フラワーアレンジメント)に行っています。

今月の花は、ペーパーウッドBOX(紙でできたお重のような箱)に
菊や松などを入れて、お正月らしく華やかなアレンジメントをしました。

まずは、BOXの壁面を白くペインティングします。
そこに、吸水したオアシスを入れ、
紙の蓋を1/3だけ残して、左端に固定します。

ここに、多少の高さの凹凸を付けて、花を低く入れます。

花の間には、オアシスが見えないように小花や松で飾っていきます。
赤い実ものも入れます。

全体を引き締める感じで、赤い熨斗を結びます。

最後に、羽子板型にカットしたものに「賀正」と書き入れ、
全体のバランスを見て、貼り付けます。これで完成!!

Xmasは、リボン飾りやキラキラモールでアレンジできますよ。

by 江上浩子

LINEで送る

メトロポリタン美術館展

大阪市立美術館で開催されている「メトロポリタン美術館展」に行ってきました。


休診日の木曜日にチケットを予約して行ったのですが、
館内に入ると、すごい人の数。
平日なので、ゆったりとしているのかと想像していたので、
よけいにビックリしました。

音声ガイドを借りて、佐々木蔵之介さんのナビゲーションを聴きながら、
今回人気のある絵画を堪能します。

私が興味ある絵は、下記の通りです。
①フラ・アンジェリコ「キリストの磔刑」

②エル・グレコ「羊飼いの礼拝」

今回のポスターになった
③カラバッジョ「音楽家たち」

④ヨハネス・フェルメール「信仰の寓意」

⑤ジョルジュ・ド・ラトゥール「女占い師」

⑥エドガー・ドガ「踊り子たち、ピンクと緑」

⑦オーギュスト・ルノアール「ヒナギクを持つ少女」

⑧オーギュスト・ルノアール「海辺にて」

久々の西洋絵画なので、皆さん集まられるのは必至のことなのでしょうね。
1500年~1900年代の巨匠の絵画は、時を過去へと導き、
その静寂の中に、確かな時間の動きがあったことを感じました。

ひとつひとつの絵画の世界観の中に浸り込んで、
まるで、タイムマシンで時空を飛び越えてきたかのような、
「空間旅」をしてきたかのような・・・
そんな感覚に陥り、正気を取り戻したときの心の充実感が
半端なく溢れていました。

世間一般の方がいいと思う絵は、やはり、何かが違います。
皆さんも、この機会に是非鑑賞にいらしてくださいね。

by 江上浩子

LINEで送る

休診案内ハガキ発送

今年もあと半月となりました。。。
コロナ禍で大変な1年でしたが、
無観客で東京オリンピック・パラリンピックも開催され、
なんとかデルタ株も収束し、落ち着いてきました。

世の中が、平常に戻ってきましたので、
お口のケアをされる方も増えてきています。

毎年恒例の「年末年始休診のお知らせ」を
中津郵便局から、発送させていただきました。
もう、皆さんのお手元に届いている頃と思います。

今年のイラストは、来年の干支「虎」の着ぐるみを着た院長です。
いつものように、院長の奥さんが手描きされたものを、
データ化し印刷しています。

******************************
年末は、12月29日(水)の17時で、年内診療は終了いたします。
年始は、1月4日(火)より、平常通り診療いたします。
******************************
歯やお口のことでお困りの方は、技工所が12月28日で閉まりますので、
お早めにご相談くださいますように。

by 溝口

LINEで送る

Xmasポット

年配の患者さんから、スタッフ全員に名前入りのお菓子ポットをいただきました。
Xmas仕様で、もらっただけでウキウキします。

中には、キャンデーやチョコが入っています。
わざわざ作ってきてくださった、そのお気持ちが何よりも嬉しいです♪

きっと、みんなのことを一人ずつ考えながら、
楽しんで作ってくださったに違いありません。

甘い飴とともに、温かいハート💖をいただきました。

更に、鳴門屋のアップルパイも、予約注文して
出来たてを持ってきてくださいました。

大人にサンタクロースは来ませんが、
こうして、日常お会いできる方に、私達を大切に思ってくださる
その「御心」が何よりもありがたい♪♪

早々とXmas気分にさせていただきました。感謝感謝🎅

by 江上浩子