LINEで送る

むち打ち症状も改善!!

江上歯科事務長の江上浩子です。

平素、診療所内での役割としては、主に下記の3つを担っております。
①受付および事務
②口臭治療EBAC認定カウンセラー
③さとう式リンパケア公認インストラクター

実際の活動としては、
①は、事務処理やネット関係管理、患者さんへの配慮など
②は、口臭で悩んでいる方に、検査を通じて原因を明らかにし、認知行動療法により改善の方法を指導していく
③は、日常の食いしばり等による顎関節症の改善施術、および、セルフケアの指導
を行っています。

その他にも、風水鑑定士の資格を持ち、様々なお悩み相談のカウンセリングもしております。

要は、江上歯科でお出会いできる皆様の、より良い生活を願って、
微力ですが、身体の玄関口である口腔から、歯の治療で改善し、
心身の緊張に伴う、筋肉や心の収縮を改善し、
拡張に向かう(空間を広げていく)ようにサポートさせていただいております。

③の活動として、口腔内カウンターストレインは、
創始者の佐藤青児先生(歯科医師)も、むち打ち症状も改善すると仰っています。
https://www.youtube.com/watch?v=UeBOJV1-jZ0

私の経験上、更年期女性の食いしばりによる鬱症状も、改善された例が何度もあります。

『食いしばりは、万病のもと』

食いしばりは、一時的に力を入れるには良いのですが、
習慣化していると、それが身体に悪い影響を与えます。
お困りの方は、是非ご相談ください。

by 江上浩子

LINEで送る

暑中ハガキ発送

今年も、暑中見舞・夏季休診案内のハガキを発送致しました。

今回のイラストは、もちろん、世間の誰もが知っているあれ?!

『歯の呼吸 全集中!!』

歯周病菌をPMTC(プロによる機械的清掃)で、
菌を一掃する治療や指導、サポートをさせていただきます。

いつものように、中津郵便局より発送しましたので
近い方は、本日に届いていることと思います。

夏季休診は、8月12日(木)~15日(日)です。
歯の症状が気になられる方は、技工の時間もかかりますので、
どうぞお早めにご来院くださいますように。

お待ち申し上げております。

by 溝口

LINEで送る

ハガキの宛名シール貼り

8月のお盆休みの案内ハガキの、印刷ができ上がりました。
スタッフ総出で、診療の暇な時間に、裏方でシール貼りをしています。

シールを剥がすのも、シールメーカーの工夫で、随分と楽になったのですが・・・
私、今回、とっても効率の良い貼り方を考案しました。

見てください!!
スピーディで、正確に仕上がり、時間の有効活用♪
テーブルの縁に6列シールの端っこを、ペタッと貼り付けると・・・

ほら、ご覧のとおり、とっても取れやすくて、
そのまますぐにハガキに貼り付けられるので、作業効率“2倍アップ”です。

おかげさまで、みんなで手分けして貼るので、
数日で仕上がりました。

そろそろと皆様のお手元に届く頃と思いますので、
院長の「大きい顔」を思い出して、
しっかりと歯みがきしてくださいね~。
『菌滅の刃(ブラシ)』

by 薮下

LINEで送る

正寿院の風鈴まつり

前回は、勝尾寺に紫陽花のことをブログにしましたが、
今回は、紫陽花の風鈴を観に、京都にある“正寿院”に行ってきました。

ここは”風鈴寺”とも呼ばれていて、
この時期には境内に2,000個もの風鈴が飾られる
“風鈴まつり”が行われています。


そんなに広くはないのですが、境内中に色とりどりの風鈴が。
お目当ての紫陽花の風鈴

次は向日葵の風鈴に変わるそうです。
風が吹くと、一斉に鳴り出して、美しい音色を聞かせてもらえます。

本堂には47都道府県の風鈴も。
青森の花笠風鈴や石川の加賀水引風鈴。
カラフルでカワイイ。

ちなみに大阪の風鈴はコレ。

客殿には猪目窓というハート型の窓♡
新緑がキレイに見えます。

季節によっては桜や紅葉も。
また客殿の天井は160枚もの絵でできていて、とてもキレイ。

こちらは京都市内よりも5℃ほど気温が低く、避暑地にもなっているそうです。
涼やかな風鈴の音にも癒されますよ。
オススメです( ´∀` )b

ただ、アクセスが・・・
最寄り駅からもバス停からも、かなりの距離があります。
私は車で行きましたが、最後はすれ違い困難な道もあり、
ちょっとキンチョウしてしまいました((゚□゚;))

行かれる際には、充分気をつけてお出かけ下さいね。

by 斉藤

LINEで送る

4代目ワンちゃん

前回のお話(7/2のブログ)の続きです。
妹家族が、4代目のワンちゃんを迎えいれました。

今までは3匹とも、ヨークシャテリアで小型犬でしたが、
今回は大型犬のゴールデンドゥードルです。
この犬種は、ゴールデンレトリバーとプードルのミックス犬で、
賢く人懐っこい犬種だそうです。
たしかに、すぐに飛びついてきて、愛嬌ある可愛い子です!!

成犬になると、20〜30キロ程になるそうです。
以前の3匹とも無駄吠えをする等、躾に失敗してるので、
今回はプロのドッグトレーナーさんにお願いしようと思っています。

名前は、甥っ子たちがサッカー少年なので、、、
ということは・・・そうです!
「翼」です♡♡♡
キャプテン翼から名付けました☆

足が太くて、大きくなりそうです。
お水の器に顔を突っ込んで寝ています。
かわいいでしょ❤️

歯磨きもキチンとしようと思っています。
なんといっても歯科衛生士が二人もいるんですからね(^^)

ワンちゃん好きの方、話しかけてくださいね!
お待ちしております^_^

by 米山

LINEで送る

半年遅れの・・・

やっと緊急事態宣言が解除されたので、
ずっと延期をしていた、妹の誕生日祝いを二人でしました。
数ヶ月ぶりの外食です。

久しぶりの生ビールは格別美味しいです(^^)
このブログに、幾度となく登場している歯科衛生士の妹です。
今回も、いろんな話をしました。

やはり同じ職種なので、仕事の話が多いです。
恥ずかしながら、妹の方が勉強家ですし、
インプラントの事等も歯科の先生レベルで詳細に知っているので、
私が質問したり、相談したりする事がとても多いです。

妹はワクチンも2回接種を終えてるので、注射が大の苦手の私は、
痛くなかったとか、どうのこうのと質問攻めです。

でも、今回の一番の話題は家族が増える事なんです☆
そのお話は・・・次のブログでお楽しみに〜(^^)

by 米山

LINEで送る

ウニ丼

地元を離れ大阪で一人暮らしをしている私ですが、、、
先日、実家からあるものが届きました〜〜〜🌸

それはなんと、、、
私の大好物 ウニ です!!!!

獲れてすぐの新鮮なウニが瓶の中に
ぎゅうぎゅう詰めに入っているんですよ〜

ちなみに私は1瓶まるごと使ってウニ丼にして食べました😄
なんという贅沢、、、(笑)

今が旬のウニは、ねっとり濃厚でとても甘くて
美味しかったです!

お味噌汁は作るのが面倒でインスタントにしてしまいました(笑)

私の地元岩手県では、ウニのほかにも様々な海産物が豊富です。
今のご時世なかなか帰省することも出来ないので
こうして色々なものを送ってくれる両親に感謝です☺️

ちなみに・・・
今回、ウニの他にも、おまけで三陸産のワカメが付いてきました!!
今度はこのワカメを使って、
美味しいお味噌汁を作りたいと思います(^ν^)

by 三浦

LINEで送る

勝尾寺のアジサイ

最近ほとんどお出かけしていなかったのですが、
緊急事態宣言も明けたので、紫陽花を観に行く事にしました( ´ー`)

とは言え、あまり遠出もできないため、箕面にある”勝尾寺”に車で向かうことに。

紅葉で有名なイメージだったのですが、紫陽花の名所でもあるんですね。

この時期にしか見られない色とりどりの紫陽花。
こんなにゆっくり見るのは久しぶり( ゚ー゚)

勝尾寺と言えば、勝ちダルマ。
境内のあちらこちらにダルマみくじも。
試合や受験などの勝利をお願いしている方が多いようです( ´∀` )b

涼やかで美しい紫陽花に気持ちもしっかり癒されました。

早く気軽にお出かけできるようになりますように(*´-`*)

by 斉藤

LINEで送る

中津保育園歯科検診

中津保育園の歯科検診に行ってきました。
緊急事態宣言もあり、予定より1ヶ月遅れの検診となりました。
まずは、たんぽぽ組(3歳児)さんが登場!!

院長と理絵先生、記録係の谷さんが並びます。
朝のご挨拶の時間です。
「おはようございます。今日はみなさんの歯を見せてもらいます。
先生の前では、あ~んと大きなお口を開けてくださいね。」

たんぽぽ組さんは、言葉で理解ができているので、とってもスムーズに検診ができます。

次は、すみれ組(1歳児)です。
まだまだよちよち歩きの可愛い赤ちゃん達です。
虫歯というより、きちんと萌出してきているかを確認します。

その間、検診の終わったたんぽぽ組さんは、園庭で悠々と楽しく遊び回っていました。

ちゅーりっぷ組(0歳児)も、先生に抱っこしてもらったり、
おんぶしてもらったりしながら、生えている部分の確認をします。

さくら組(2歳児)さんは、キレイに並んで座り、順番を待ってくれています。
ひとりも暴れることもなく、ほんとにお利口さんばかりです。
例年と違うので、拍子抜けです(笑)

今度は、ゆり組(4歳児)さんは、年中さんなので、
物事の聞き分けがはっきりとできていて、お兄ちゃん風を吹かしていました。

ただ、歯列不正や、虫歯も発見?!

①しっかり良く噛んで食べる
②毎食後の歯みがきをする
③治療をきちんと受ける
3つのお約束を守ってくださいね。

当日お誕生日の園児は、大きなバッジを付けて、とっても自慢げです。カッコイイ~(笑)。

ばら組(5歳児)さん達は、さすがに年長さんです。
「よろしくおねがいします。」
「ありがとうございました。」
と、挨拶がきちんとできます。素晴らしい!!

卒園アルバム用の「大きなお口、あ~~ん」の写真も撮影。

便乗して私達も一緒に、記念撮影させていただきました。

理絵先生、谷さん、お疲れさまでした。

ケーキとお茶をご馳走になりました。
次回は、来年2月のフッ素塗布ですね。

by 江上浩子

LINEで送る

中津小学校歯科検診2021春

緊急事態宣言下ではありますが、子供達の成長は早いので、

充分な感染対策をして、例年通りに歯科検診が始まりました。

船留校長先生が、教室まで案内してくださいました。

保健室は狭いので密になるため、多目的教室での検診です。


児童の順番待ちも、きちんと間隔を開けて待つように
配慮してくださっていました。

今回は、5年生と6年生です。
佐藤先生と院長先生が各クラスを担当します。

佐藤先生の方には、クラス担任の先生が記録してくださっています。

院長先生の方には、保健の先生が記録してくださいました。
たまたま、5年生の孫の歯科検診に当たりました。

昔と違って、児童は虫歯も少なく、治療も行き届いているようです。

しっかりと良く噛んで食事をすることで、
顎の成長を促し、脳にも良い刺激を与えます。
日頃の丁寧な歯みがき習慣を続けていきましょう!!

by 江上浩子

LINEで送る

除菌ピカッシュ

なかなかコロナ騒動も落ち着きませんね。
早い収束を願うばかりです。

このたび、当院では、新しい除菌噴霧器を導入しました。
こちらが、その“SMILE ONE ミストガン”「ピカッシュ」
電動式の自動スプレーです。

タンクに、銀Agイオンを主成分とした除菌液を入れて、
スイッチを押すと・・・
霧状になった除菌液が、自動的にまんべんなく噴射されるというモノです。

患者さんが座られるチェアーや待合室の椅子、カウンターやドアノブ等に使用しています。
一度の噴射で、銀イオンの抗菌効果が12時間以上続きます。

感染対策を万全にして、皆様のご来院をお待ちしております。
安心してご来院くださいね。

by 齋藤

LINEで送る

イチロウ農園

診療所の周囲にある小さな小さな「イチロウ農園」では、
院長が毎日熱心に水撒きされて、いろんな野菜を育てておられます。
 
本日は、ひとあし早く育った『大きいししとう』を収穫されていました‼︎

もぎたてた瞬間には、ピーマンかなと思うぐらい立派で、
美味しそうな良い香りがしていました。
どんなお料理されるのかな?

他にも、私の気づかない所でいろいろと育っていました。

赤色に染まった小さなプチトマト、

その横に、可愛らしいスナップえんどうもできていました。

まだまだ青々とした小さな実が沢山なっていたので、
これからの収穫がちょっと楽しみです♪

一鉢に、紫蘇と山椒が、ひしめき合って育っていたものもありましたよ。(笑)

ますますカンカン照りの日差しを浴びて、
水もたっぷり含んで、立派に育つのを楽しみにしています♪

真夏に向かう季節、皆さん、水分補給をしっかりして下さいませね♪

by薮下