LINEで送る

ユニークな1月生まれ

1月のお誕生日おめでとうございます!!
毎年、普通に撮りたくないグループです(笑)。

ほんの少しでも笑っていただけるようにと、サービス精神が旺盛なのかもしれません。
とりあえず、寒い時期に生まれた「元気もん」が多い気がします。
いつものパワーを絶やさず、勢いのあるがままに、診療に集中してくださいね。

<江上理絵>
いよいよアラフォーにより近づいてきました。毎年誕生日を祝っていただき、ありがとうございます。
今年は、子供3人を持つ母親としての経験と、新しく学んでいる矯正治療「ネオキャップシステム」により、小さなお子様の噛み合わせを考えたプログラムを提供していきたいと思っております。
子育て中のお母様方の味方として存在していきたいです。
お口の事は何なりとご相談ください。

<貴島法美>
江上歯科に勤めて、5回目の誕生日を祝っていただきました。
ありがとうございます。
今年も健康に留意して、笑顔を絶やさず、仕事をしていきたいと思っています。
そして、患者さんに「いつもありがとう♪」と言っていただけるように、歯科衛生士としても、もっと技術を磨き、たくさんの方々に喜んでいただけるようにしたいです。
「担当は貴島さん」と、ご指名いただけるように努めていきます。
ず~っとよろしくお願いします。

<松永美奈>
いつもお祝いしていただき、ありがとうございます。
今年も、仕事もプライベートも充実して過ごしていきたいと思っています。
受付で学んだ患者さんとの会話を活かして、歯科助手をする時も患者さんの気持ちに寄り添えるような会話をし、より信頼していただける存在になっていきたいです。更なる向上を目指していきますので、これからもよろしくお願いします。

LINEで送る

マイナビニュース「歯石」

マイナビニュースに、江上理絵先生の記事が掲載されました。
歯垢や歯石のことは、わかっているようで、案外アバウトになっていると思います。
一度お読みいただき、あらためて歯石がどうして付きやすいのかを理解していただき、歯科医院で歯石除去をしてくださいますように。

https://news.mynavi.jp/article/20171206-teeth/

LINEで送る

急性の顎関節症

当院には、急に「お口が開きにくい」「口を開けると顎が痛む」という、顎関節症の方が結構な頻度で来院されます。

これは、ストレスによる食いしばりや、日頃の噛みしめの習癖により、下顎の骨を動かしている筋肉が硬直したり炎症を起こして、発症することが多いです。

先日も、初診の台湾国籍の患者さんが、1日前より急に左の顎が痛くて、口が開けられなくなったといって、来院されました。パノラマレントゲン撮影で、歯のほうは問題ないということで、私の出番です。

開口していただくと、手指2本も入らない感じで、かなり左顎が痛そうでした。早速に、さとう式リンパケアで、耳たぶ~腕回しをさせていただきました。これだけで充分に痛みも和らぎました。

そして、さらに口腔内カウンターストレインで、内側から、下顎を支えている外側および内側翼突筋あたりに触れながらの呼吸法で、一気にお口が大きく開けられるようになりました。

患者さんも大喜び♪♪
こんなに簡単にケアできることにもビックリされていました。
さとう式リンパケアは、口腔から緩めて、「腔=空」を広げて、顎を支えている筋肉の緊張をほぐし、さらには身体全体に繋がる筋肉をも緩めていきます。

スマホやPCに向き合って、うつむいて食いしばって頑張っている皆さん、是非、誰でもできる簡単な「さとう式リンパケア」を知って、肩こりや腰痛の無い、スムーズに動く身体を手に入れてください。

私も64歳になりますが、すっかり自分の年齢を忘れてしまうほど、体が軽く快調に過ごさせていただいております。
ご興味がある方や、お悩みの方は、お声掛けくださいね。

by リンパケア・インストラクター 江上浩子

LINEで送る

恒例!夏のお葉書

お盆休みのお知らせハガキをお送りする時期になりました。

過去3年から、現在までに来院のあった方にお送りしています。
院長の奥さんが考案したイラストの入ったハガキは、総数およそ7000枚(゚■゚)!

仕事の合間に皆で手分けして、宛名シール貼り作業。
リズミカルに、でも心を込めて貼っています♪
この作業をする度に、「江上歯科は本当にたくさんの方にお越し頂いているなぁ」
と実感します。

シール作業の後は、宛名の貼られていないハガキが混じっていないかのチェック。
どんなにしっかり見ていても、毎年投函後に戻ってきてしまう未使用ハガキ。
どうやら静電気でハガキ同士がくっつき、紛れ込んでしまうようです。
山盛りのハガキを、一枚一枚確認していきます。

今回は16枚もの無地のハガキが出てきました。

受付の棟近さんと二人でいつもパーフェクトを狙っていますが、
発送されると1〜2枚は必ず無地のハガキが帰ってきます。

でも!なんか今回はパーフェクトな予感…(๑•̀v•́๑)✧

もう間もなく、みなさまの元に届くと思いますので、
ぜひ院長の大きな顔のイラストをご堪能ください♪

まだまだ暑い夏は始まったばかり。
熱中症には気を付けて夏を楽しみましょうね!

※夏季休診は8月11日~15日となっております※

BY:米山

LINEで送る

スタッフ白衣一新

本日より、スタッフ全員の制服(白衣)を
一番新しいデザインのものに「一新」しました。


とっても人気のある商品で、全員分を集めるのに、1~2ヶ月もかかりました。先週にやっと揃ったので、今日から衣替え致しました。
前回の素材と違って、風通しがよく、「涼しい~♪」という夏向き素材です。

上下の色が違うので、すっきりスマートに見える・・・でしょ?!

洋服にあまり興味の無い方には、気付かれないかもしれませんが、
敏感な女性ならば、すぐにお分かりになることと思います。

衣替えによって身も心も「刷新」し、患者様により一層心地よく治療やケアができるように努めていきたいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。

by 江上浩子

LINEで送る

日本口臭学会in岡山

日本口臭学会・第8回学術大会が、岡山大学の創立50周年記念会館にて開催されました。

近くなのになかなか行けずにいた岡山大学。
とても広い敷地にたくさんの学部校舎がありました。

教育講演や特別講演に続き、一般講演では、現在進行形の新しい研究成果が発表されて、興味深く聴かせていただきました。

一日目の夜は、全国から集まった会員の先生方の懇親会です。
気の合う懐かしいで先生方ばかりで、とても楽しいです。

そこには、岡山大学農学部作られている日本酒「おお岡大」も出されていました。早速に試飲させていただきましたが、さっぱりとした甘味のあるお酒でした。普段は飲めそうもないものもいただいて、遠くの先生方とも交流できて、楽しい一夜です。

2次会には、いつもの親しいメンバーが集いました。
(東京・熊本・京都・兵庫・大阪)
ワイワイととっても楽しいですね~。

2日目は、総会があり、午後の教育講演は、漢方薬の話でした。


学会終了後は、観光に出かけました。
岡山城と岡山後楽園へ。

岡山神社と岡山県歯科医師会館。

「岡山づくし」の2日間でした。

by 江上浩子

LINEで送る

ニューフェイス

新しく受付スタッフになった「木村彩子」です。
以前、姫路市の歯科医院で勤めていました。

今回、江上歯科に勤めて・・・ビックリ!!

患者さんの数が、メッチャ多いのに、
待ち時間が少なくて、あっという間に治療がすすんでいくことです。

いっぱいカルテが並んでいても、私が助手に付いている間に・・・
みんな無くなってる~~??
そんな感じで、江上歯科はチームワークで、患者さんに気遣って、
ドクターも動き易く、治療し易く、そしてスムーズに治療できてる~~!!

カルテにも、どのスタッフが見ても、治療内容がわかるように
クリップなどで工夫がされています。
スタッフさんも、患者さんへ細かな配慮が行き届いていて、
気遣いがとても素晴らしいなあと感じました。

一般的な歯科医院と違って、とても解放的な広い空間だけれど、導線も良く考えられていて無駄ができるだけ無いように工夫がされています。

院長先生は、患者さんに
「虫歯ここにありますけど、今日治療しときますか?」
「この親知らずは抜いたほうがいいですね。今日、抜いときますか?」
と、まるでご飯を食べるかのように、軽い感じに言われるのが不思議です。

ビックリすることばかりですが、これは患者さんにとって、
ありがたい良いことだなあ・・・って思いました。

本日は、大阪市立中津小学校の、春の歯科検診の見学に行かせてもらいました。子供たちが、とっても真面目な表情で検診を受けていたのが、可愛かったです。

院長先生・理絵先生ともに、子供の扱い方で、それぞれの特徴を摑まえてお話されていたのが、とても凄いなあと感心しました。
だから、検診も素早くできて、リズミカルに終わるんだなって思いました。

江上歯科にとっては、当たり前のことが、
私にとっては画期的なことばかりです。
これから、この良い面に早く馴染めるよう、頑張っていきたいと思います。

皆様、どうぞよろしくお願い致します。
大きな声の「あやちゃん」と覚えてくださいね!!

by 木村彩子

LINEで送る

最新式のCTです

江上歯科・新築移転オープンより、6年経過しました。
CT撮影機器も6年経ったので、最新式に入れ替えしました。
朝日レントゲン工業株式会社の「ソリオエックス(SOLIO-X)シリーズ」です。

搬入は、日曜日に、大型トラックでやって来ましたぁ~~!!

大きなダンボールが次々に運ばれてきます。
器械1台設置のために、運搬の方3名と取り付けの方2名が来られています。


器械の内部はこんな構造になっています。

旧式の器械がパーツに分けられて運びだされます。


少しずつ外されていきます。

そして・・・最新式器械が設置されました!!

この後、今まで貯めてあったデータを移行します。データ移行には、6時間かかっていました。

翌日の朝、インストラクターの方が来られて、スタッフ全員に使い方を説明してくださいました。

器械の中身が少し変わっているので、患者さんの導入方法は、ずっと付いて指導してくださいました。


新しい器械で、より鮮明で詳細なデータが得られます。患者さんの日々の診療に、ますます役立つことと思います。治りにくい歯根の治療なども、その原因は一目瞭然です。

ご不安の方こそ、是非、CT撮影されて、ご自身のお口の状況を把握していただければ、納得する治療が受けられます。病巣がある場合は、保険適用ですのでご安心ください。

 by 江上浩子

LINEで送る

良い酉年をお迎えください

本日17時にて、年内の治療は終了いたします。
トラブルのある方は、今すぐにお電話ください。
shukudscf9191
来年は、1月5日(木)から平常どおり診療致します。
今年も皆様のご支援ご厚誼により、無事に終えることができました。
本当にありがとうございました。また、来年もよろしくお願い申し上げます。
どうぞ、皆様よいお年をお迎えくださいませ。

感謝、感謝♪♪

by 江上歯科従業員一同

LINEで送る

摂食嚥下レポート

歯科サポート会社・コムネットの月刊情報誌12月号に、娘のレポートが掲載されました。
娘夫婦は、宮城県石巻市で「坂井おとなこども歯科」を開業しており、石巻市の摂食縁下の勉強会「食べる輪、飲む輪」に参加しております。
shukudscf9027
たまたま、その勉強会の報告レポートを載せてもらったということで、冊子「Together」を送ってくれました。

2011年の東日本大震災で、被災して4日間孤立し、乳飲み子3人を抱えて大変だった体験から、人と人との関わりの大切さを感じており、地域に根付いて何かの役に立ちたいと思う気持ちが、ひしひしと伝わってきます。
shukudscf9024
石巻の復興のためにも、微力でしょうが、お役に立てていることにとても嬉しく思います。夫婦ともに石巻に貢献したいと思い、地域のさまざまな職業の人達と繋がって、活躍の場を広げてくれていることにも感動します。
shukudscf9022
医療関係者として、できうる限りの地域密着の関わりをもち続けてほしいと願います。
ひとりの笑顔から、みんなの笑顔に!!

大阪からも応援していますよ~~。

by 江上浩子

LINEで送る

食いしばりによる顎関節症

最近、スマホやPC操作をしている時に、うつむいて、歯を食いしばっている方を多く見かけます。操作に夢中なので、食いしばりをしていることすら、気づいておられません。毎日、そんなことが続く中、顎を開けると「カクカク鳴る」「顎が痛くて開けられない」という症状が急に出てくることがあります。

当院にも、若い世代の方がよくこのような症状を訴えてこられます。
そんな方は、夜も食いしばりや歯ぎしりをされていることも多いため、夜は、ナイトガードというマウスピースを作製します。
shukudscf9021
昼間は、自分で食いしばらないようにするため、PCや作業机のよく目に付くところに、「噛まない!!」と小さな貼紙をしていただくようにお伝えしています。噛まないだけではなく、無言の時間が多いため、顎もあまり動かしておられません。舌も動かすことも少ないため、唾液分泌も減ります。口をつぐんで無言ということは、口の周りの筋肉をあまり使用せず、固まってしまう・・・つまり、足で言うと「歩いていない」という状況です。
shukudscf6141
口の周りの筋肉、特に下顎を動かしている筋肉を、固まらないように動かしましょう!!
食事もしっかりよく噛んで食べましょう!!
顎の筋肉は、固まってしまうと動かした時に痛みを生じます。
shukudscf6146

顎の筋肉は緩めましょう!!

shukudscf8778
さとう式リンパケアで、筋肉は緩んでいきます。必ず改善されて、良くなっていきます。是非、ご相談くださいね。
Before
shukudscf9032
After
shukudscf9030

shukudscf7946
by さとう式リンパケア・インストラクター 江上浩子

shukudscf7929

さとう式の考案者・佐藤青児先生の本日のブログです。↓
顎関節症は筋肉をゆるめれば改善していく
http://ameblo.jp/ddwts503/entry-12229917889.html

LINEで送る

下半期の防火訓練

防火管理者の理絵先生の指示のもと、防火訓練を実施しました。
火の元は、2階のスケーリングチェア付近という設定です。
shukudscf8846
院内通報をして、すぐに1階や3階に連絡。
消火器を持って、火の元に集合。また、患者さんを想定して、隠れている人を探して誘導する係、119番に連絡する係など、日頃わかっていることでも、なかなかスムーズにできないものです。
shukudscf8848
「いざ」という時の心構えを、もう一度見直していきましょう!!

まずは、自分の口をタオルやハンカチで押さえて、煙を吸い込まないようにすることも大切なことです。その後、患者さんにもタオルを当ててもらい、外への非難誘導する。誰かが冷静に先導することで、全てがスムーズにできます。
それぞれが、役割に責任を持つことも重要ですね。
shukudscf8847
何事も、想定があってこその防災対策。みんなで協力し合いましょうと心に誓った日です。

by 江上浩子