LINEで送る

2014近畿ブロック研修会

口臭治療の勉強であるEBAC近畿ブロック研修会に参加してきました。全国のブロック毎の研修会は今回が最後ということで、近隣支部以外に全国から研修に来られる先生方も多く、多数の出席となり、会場は満席でした。
shukuDSCF8597
本田俊一先生に、口臭外来の事例や患者さんの「生の声」の話を聴かせていただきました。何度も聴いているような話ですが、同じ事例であっても、言葉遣いやカウンセリングの所作の違いによって、患者さんとのより親密な信頼関係を築くことができるものであると、再確認しました。

「認知行動療法」を主にして、患者さん自らに気付いていただき、確実に行動変容を起こすように導いてあげることが、何よりも大切なことだと、感じ入りました。
shukuDSCF8595
口臭が実際に無い方でも、「自分はひどい口臭がある」と思い込んで悩んでいる方は、大勢おられます。口臭の無い方は、口腔内感覚を異常に感じておられることがしばしばです。それは、病的なものから、舌習慣であったり、不安が続き緊張して起こることまで、いろいろなことが考えられます。

口臭の有無にかかわらず、口臭について悩み続けることを「口臭症」といいます。
shukuDSCF8593
本日は、口臭治療のバイブルである診断チャートに、新しい項目がたくさん付け加えられました。より詳しく、より解りやすく、より精密に、口腔内科的診断が患者さんに伝えられていくことは、とても素晴らしいことです。

口臭に悩む患者さんの幸せのために、私達もより一層頑張っていきたいと思いました。

by 江上一郎・浩子

LINEで送る

歯ぎしりニュース配信

マイナビウーマンに、江上院長の歯ぎしりの記事が配信されました。
皆さんも意外と歯ぎしりしておられるのとちがいますか?
肩がこる・顎がだるい・頭痛がするなどの症状がある人は、是非読んでみて下さい。
思い当たることがあると思います。

気づいてない!
歯科医が教える。歯ぎしりのセルフチェック法

http://woman.mynavi.jp/article/140812-41/

LINEで送る

消防訓練

親子教室終了後に消防訓練をしました。北消防署・大淀町出張所から、4人の消防士さんがやってこられました。

防火管理者の理絵先生は、赤嶺所長さんの帽子をお借りして、ちょっと間の消防士気取り・・・

所長の赤嶺さんより、今日の訓練の大切さや役割分担、訓練の手はずなど、お話いただきました。一応、出火元は3階のスタッフルームのガスコンロと設定。

実際には、みんなが慌てるだけで思うようにいかず、訓練の大切さを実感することになりました。

その後、水の入った消火器(ニセモノ)で、放散を練習しました。
みんな、水撒きするかのように、楽しそうにやっています。

特に、院長と理絵先生は、遊び感覚のこの笑顔です。

消防士のみなさん、本日はお世話になり、ありがとうございました!!
防火・防災の訓練の必要性がよく分かりました。感謝♪

LINEで送る

日本口臭学会in近畿大学

日本口臭学会第5回学術大会が、東大阪市の近畿大学にて、7月5日・6日の2日間にわたって開催されました。今回のテーマは「科学的根拠に基づいた口臭症治療への挑戦」です。

全国から、この大会に参加される先生方に、たくさんお会いできるのも楽しみの一つです。


今回の大会長は、地元のほんだ歯科院長・本田俊一先生です。

会員もかなりの数になり、大学関係者や医師・歯科医師・薬剤師・歯科衛生士・コメディカル等、約300名の大規模になっています。会場も入りきれず、本会場(2階)の他に、1階にライブ中継されながら、講演や研究発表がなされました。

いつもお世話になっている、EBAC会員で本学会の理事をしていただいている先生方です。

お昼ごはんは、近畿大学の学生食堂で、何十年ぶり?に学生気分でいただきました。

たくさんの学びをいただいて、とても有意義な時間を過ごしました。

これからも、口腔内科的、耳鼻科的、漢方薬学的見解を深め、患者さんのお悩みを一緒になって考え、解決していけるように頑張っていきたいと思いました。

            by 江上一郎・浩子

LINEで送る

3Dネイルアート・マイメロ編

「わぁ~~♪ すごい~~!!」
ティーンズモデルの方の3Dネイルアートを、受付で撮らせていただきました。

立体的に盛り上がった、サンリオのキャラクター「マイメロディちゃん」です。
「こんな形のものを貼り付けていくの?」
と尋ねたら、
「いえ、これ全部、その場で盛り上げて作っていくんですよ~。」
「ほんとに~???」

「私もほんとにすごいなぁって、見とれてしまいましたぁ。」
「こんなに器用に、よく描けますね~??」
「この、マイメロちゃんの目も、ちょん・ちょんって、入れていくんですよ。」
と、とっても嬉しそうにお話されていました。

立体アートって、すごい技術ですね。本当にビックリしました。
こんなに細かいのに、精巧に描ける・・・すばらしい~~!!
世の中は、どんどん進化し、技術も進化しているのを、小さな視点から発見しました。

by 江上浩子

LINEで送る

小学校フッ素塗布実習

今日は、中津小学校で、なにわ歯科衛生専門学校夜間部の2年生が「フッ素塗布の実習」をされるので、歯科校医として立会いいたしました。同専門学校昼間部の3年生の今市さん・志水さんが、現在当院の実習に来られているので、同行して見学させていただきました。

教室では、塗布のための準備が始まっています。

その間、フッ素塗布される5年生徒達に、本日の内容と実習生(2年生)の紹介をいたしました。

そして、生徒に歯のお話をする実習もありました。


保健指導の先生の説明を聞いてから、実習が始まりました。



実習生達は、生徒に触れるのも初めての経験です。とても緊張していましたが、その一生懸命さが、ひしひしと伝わってきました。

こうして、歯科衛生士になっていく覚悟のようなものが、芽生えるのだと実感しました。是非、りっぱな歯科衛生士になり、歯科業界に貢献し、患者さんにも、お口から幸せになっていただくお手伝いをしていただきたいと思いました。

by 江上一郎

LINEで送る

中津保育園歯科検診

1年に1回の中津保育園の歯科検診に行ってきました。
院長は、朝礼で園児たちにご挨拶します。


ここの保育園の卒園児である理絵先生が、歯の生えている園児百数十名の検診をします。小さな生えたての歯から、乳歯から永久歯に生え変わりの歯まで、1歳児から6歳児です。

科検診に参加するのが初めての、松永さん、殿垣内さんを連れて行きました。検診の記録をするのも、慣れないと大変です。松永さんも必死に園児の口と用紙とにらめっこしていました。殿垣内さんは、検診用紙の整理に当たります。


少し泣く子はいましたが、わりとスムースに進みました。
1時間余りかかって、ようやく検診終了です。

「お疲れ様」に、メロンを用意してくださいました。
爽やかな味覚を口に含み、帰り道には、富島神社に参拝させていただき、気持ちもスッキリとして、午後の仕事に集中できました。

歯科検診の紙をもらったお子様は、早めにお越しくださいね。

by 江上浩子

LINEで送る

大淀三師会・伊勢旅行

大阪市北区の大淀三師会(公立学校担当の医師・歯科医師・薬剤師)親睦旅行で、鳥羽と伊勢に行ってきました。

今回は、新しく歯科校医に就任された、木村先生と木元先生、薬剤師の竹村先生という、フレッシュな顔ぶれにご参加いただき、会としても非常に盛り上がりました。

鳥羽宿泊は戸田家嬉春亭。海がきれいに見える広々とした部屋です。

翌日は、鳥羽水族館見学のあと、伊勢神宮内宮に参拝させていただきました。2日間とも晴天に恵まれ、とても和やかで楽しい親睦旅行となりました。


これからも、医師・歯科医師・薬剤師の横のつながりを持って、地域医療にますます貢献していきたいと思いました。

                 by 江上一郎

LINEで送る

ゴゾ島の古代人の歯

地中海の真ん中に位置する、5つの島からなるマルタ共和国。イタリアのシチリア島の南に在る小さな島ですが、独立国です。

マルタ島の隣にある、ゴゾ島の巨石神殿の博物館に飾られていた、古代先住民の頭蓋骨です。歯も、いわゆる「親知らず」まで、きれいに32本並んで生えています。

若い男性のものと想定され、コンピューター処理で復元された顔が表示されていました。

何千年も前の人を想像できる、現代科学技術にも驚きます。

古代には、石器(写真上)と同じように、人間の歯(写真下)も、小さな削る道具として使われていたようです。歯の硬さを象徴していますね。

現代人も、このような歯並びや硬い歯を持ちたいものです。

by 江上浩子

LINEで送る

小学校・春の歯科検診

歯科校医をしている、大阪市立中津小学校の春の歯科検診が始まりました。いつも、当院のお昼休憩の時間に、行かせてもらっています。

初日は、5・6年生を、私と理絵先生が検診します。

さすがに高学年になると、しっかりしていて体も大きく、検診を待つ間も、わりと静かです。

上履きは、廊下にきちんと並べられています。担任の先生に、しっかりしつけられてるのでしょうね。

保健担当の甲斐先生は、優しくて厳しい??面をお持ちです。キャリアが成せる技なのでしょう。

歯垢が付いている子や、歯列が少し歪んでいる子はありますが、多くの虫歯が放置されている子はひとりもいません。
都会の子達は、日頃の歯磨き教育がしっかりなされているからだと思います。

検診の紙をもらった方は、早速に歯科医院で治療を受けてくださいね。

                  by 江上一郎

LINEで送る

第28回イーカムキッズクラブ

土曜日の午後に、第28回イーカムキッズクラブ「親子教室」を開催いたしました。
少し肌寒い日でしたが、6組13名にご参加いただきました。
ありがとうございました!!

今回は、畑本・貴島衛生士が担当させていただきました。

下記の内容でお話させていただきました。
①虫歯が何故できるのか?
②虫歯になりにくい食べ物・食べ方
③フッ素の効果



お母様よりのご質問は、
①歯磨きはいつごろから始めたらいいの?
②1日何回磨けばいいのか?
③嫌がる子の歯磨きはどうしたらいいか?
④母乳を与えることで虫歯になるの?
⑤歯並びが気になる場合、矯正はいつごろから始めたらいいのか?
⑥歯並びを良くするために、日頃どんなものを食べさせたらいいの?
⑦フッ素はどのくらいの期間で塗ればいいの?
など、活発になされました。


ご参加いただいた皆様は、とてもお子様の「歯」に関心を持っていただいている、熱心なお母様方ばかりでした。これからも愛情を持って、しっかり育ててくださいね。お子様の健やかなご成長を心よりお祈りしております。

by 江上浩子

LINEで送る

年末年始休診のお知らせ

いよいよ今年も残すところ10日となりました。
皆様、慌ただしくご多用のことと存じ上げます。
寒波が例年になく早く来ておりますが、ご体調はいかがですか?

当院も年内診療は、12月28日(土)午後4時までです。
新年は、1月4日(土)より平常通り診療させていただきます。

当院にご来院の患者様には、すでにお知らセハガキが届いていると思いますが、ここに再度お知らせ致します。

年末年始は神社参りや墓参りに行かれ、日ごろの感謝をお伝えして、
どうぞ良い年をお迎えくださいますように。
皆様の明るい“笑顔”にお会いできることを祈念しております。

江上歯科院長 江上一郎