友達に久しぶりに会い、一緒にゴハンでも…と言う事で、
ヘルシーな豆腐料理のコースを食べに行ってきました。

前菜と一緒に出てきた「おぼろ豆腐」は何度もおかわりでき、
「塩」や「だし醤油」など色んな味で楽しめます。
その後田楽や、お鍋など、豆腐づくしのお料理を一通り頂きました。


〆のデザートが終わったあと…
「お誕生日おめでと~う!!」
なんと、友達がサプライズでプレゼントを用意していてくれて、
開けてみると私の大好きな“Gパン”と“お肌にいい入浴剤”♡

同時に運ばれてきたパンナコッタに、これまたビックリ!
「誕生日おめでとうふ」って書かれていました!!

美味しい料理と、友達との楽しい時間で、とってもハッピー♪
な1日でした(*^▽^*)
By:志岐
お休みの日に、旦那さんと久しぶりのデートをしてきました。
行き先は、ハーバーランドから出航しているクルージングです。
保険会社の担当の方から、コンチェルトの乗船券をいただいたので、神戸まで行ってきました。

真冬にも関わらず、たくさんの方が乗船されていました。
夜は、2回出航します。明石海峡大橋の手前でUターンして帰ってくるという、
約2時間の短い船旅です。
船の中では、中華や鉄板焼きなどの食事をする事が出来ます。
私達は、17時10分出航の船に乗り、中華のディナーバイキングをいただきました。
フカヒレのスープやエビのレモンソースがとても美味しかったです。
もちろんビールもたくさんいただきました。
ピアノとサックスの生演奏もあり、とても優雅な気分になりました。

船上からの神戸の夜景もとてもきれいで、夫婦でゆっくりリフレッシュできました。

by米山
2月にお誕生日を迎えるスタッフが、4人もいます。この寒い時期に生まれた人達は、皮膚が鍛えられて体も丈夫(健康)なのでしょうか?
今日は、バレンタインデーなので、ベビーモンシュシュのチョコレートケーキでお祝いです。
また、モンシュシュの社長さんからは、当院スタッフ全員に、チョコレートのプレゼントまでしていただき、ほんとに嬉しいやら、恐縮するやら・・・ありがとうございました!!

4人のスタッフ達の嬉しそうな満面の笑みをご覧ください。ほんまに良かったねぇ~~♪
チョコレートケーキもちょうど4種類ありましたよ。




そして、おめでとうございます。
志岐亜樹子
健康を維持するために、なにか運動系の習い事(ベリーダンス??)をやり始めようと思っています。ギュ~っとお腹を引き締めて、気持ちもしっかり引き締めて頑張ります。
畑本真由美
遊びより習い事を優先的に考えて、きっちりと計画を立てて、お稽古できるようにしたいです。仕事では、患者さんともっとコミュニケーションを増やして、リコールハガキの内容も親密にしていきますので、皆さん楽しみにしていてくださいね。
鍛治美雪
ひとつ大人になって、もっと落ち着いた人になりたいと思っています。しっかり前を見据えて、将来設計をしていきます。もっとポジティブに考え行動できるように、頑張ります!!
伊坂はるか
大好きな食べ歩きや飲み歩きを控え、将来のために少しずつ貯金をしていきたいと思います。仕事面は、先輩にあまり頼らず、早く一人前になれるように頑張りたいです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ついでですが・・・
院長は、女性スタッフ全員より、バレンタインデーにデメルの生クッキーとベルギー製のビールをたくさんいただきました。チョコより嬉しいプレゼントです♪
いつもありがとうございます♡

お久しぶりです!ドクターの外山です。
最近めっきり寒いですが、皆様如何お過ごしでしょうか。
さて、去年11月に空気清浄機なるものを購入しましたが、目下、それがかなり活躍しています。
この空気清浄機、なんと加湿までしてくれるのです。
パナソニック社製なのですが、水分と合体したイオンが空気中に放出され、
それが浮遊している菌やウイルス、そして、花粉等に付着し、不活性化するとのことです。
実際使ってみても、何だか爽やかな気分になります。
僕は数年前から花粉症を発症しているので、その対策の意味も含めて今年はこの機械に活躍してほしいいところです。

先日、うちの母親にも送ったのですが、大変気に入ってくれました。
やはり違いが分かるとのことです。
イオンによる効果は分かり難いですが、加湿効果については湿度計で分かります。
湿度は人にとってかなり重要で、風邪抑止にもなります。
風邪の原因の殆どはウイルスですが、そのウイルスは湿度が高いと死滅してしまいます。
今年は5年ぶりのインフルエンザの大流行ですが、花粉症対策も含めこの空気清浄機の活躍に期待したいところです。
元気そうな僕をみたら、それは空気清浄機のおかげかもしれません。
それでは失礼します。
by 外山
仕事の帰り道は誘惑がたくさん(>_<)
雑誌でよく見た茨木市駅前にあるカレー屋さん☆
半地下にあるので1人で入るのは、少しドキドキしながら入ってみました。
案の定、平日の遅めの時間にもなるとお客様はぽつりと2名(笑)
色々メニューがあり悩みましたが、大好きなエビカレーに決定!
仕事帰りに行ったので、ついつい欲張りになり。。
カレーだけでいいもののナンも食べたくなってセットで注文☆
出てきたのは、エビカレー、特大ナン(おそらく直径30センチあり(-_-;))、
ご飯一盛り、プチサラダ、サモサ(インド餃子)+ドリンク。。


あまりの量にビックリしましたが、
お腹も空いてるし、最近は胃もだいぶ大きくなってるから大丈夫やろぅ(笑)!!
と食べ始めました。。
まずはナンを1ちぎり、カレーに付けて食べるを繰り返し。
徐々にお腹は膨れ始め、食べきれない程お腹いっぱいになりました♪
味は本場の方が作っておられたので絶品でしたょーー☆
辛さも1辛~5辛まで選べたのでお好みで食べて下さいね。

激辛好きの私ですが(今回はお手柔らかに・・・)
控えめに3辛で食べました♪♪
by 森垣
今日、奥さんが梅田のデパートで、お雛さんを買って来てくれました♪
早速、受付に飾るため箱から出したらぁ…
メチャ可愛いお雛様とお内裏様がぁ~♡

ふっくら優しいお顔。

こちらまでHAPPY♪な気持ちになります。

お雛さんを出しながら、みんな口々に
「終わったら、早くなおさなッ!!」
「片づけるのを忘れたらあかんなぁ~嫁ぎおくれたら困るしぃ」
奥さんは、「早く直してもいいけど…ずっと居てくれるんやったら(笑)」
な感じで、お雛さんを出していました☆
by石川
ふと、待合室のソファーをみると、なんと!
もこもこした生き物が…!

お耳の形から見て、ウサギさんでしょうか?
「ん?」観察していたのが気づかれた様で、
振り返るうさぎさん。
あれれ?可愛いお顔が見~えた♪

もこもこうさこちゃんの正体は、
患者さんのベイビーちゃんでした(*^v^*)

このうさこちゃん、生えてきたばかりの可愛い
「歯さん」が気になるご様子…。
ムシさんから守るためにも、大事な歯さんにフッ素ぬりましょうね♪
小さなお子さんの歯の事で、気になることや心配な事など、
ございましたら、いつでもお気軽に相談して下さいね!
江上歯科スタッフ一同
院長の孫、コウキ君満5歳の歯です。左下奥歯に黒い虫歯のようなものが見えますが、これは全部虫歯ではなく、サホライドという薬液を塗布し、銀イオンで殺菌して小さな虫歯がこれ以上広がらないようにしているからです。

上の歯の状態です。まだ乳歯ばかりです。上10本、下10本あります。
レントゲンで診るとよくわかるのですが、この乳歯の下には、もう永久歯の頭の部分ができていて、だんだん生え変わりをする準備が整っています。大人の大きな歯が下から生えてくるのですから、当然顎も大きくなっていきます。

赤ちゃんの時のきれいな歯並びは、次第に隙間ができて、おとなの歯が生えるように「スペース」を作ります。理想的な5歳児の歯の状態です。
模型を採ってみると・・・

このように歯と歯と間の隙間が広がっているのが、よくお分かりいただけると思います。もし、この隙間ができていない場合は、要注意です。大人の歯が全部並びきらずに、矯正をしなければいけないことになります。
そうならないように、幼い頃から、固いものをしっかり噛んで食べる習慣を身につけましょうね。野菜スティックやカタ焼きせんべいや漬物などがいいですよ。
我が子の歯並びは一生の財産!!
食生活や姿勢や習癖によって、歯並びはぐ~~んと変化します。
ママさん、しっかり「良いしつけ」をしてくださいますように♪
by 江上浩子
皆さんのご要望にお応えして、土曜日午後も17時まで診療させていただくことに致しました。土曜日しか来れない方の為にも、スタッフも平日通りに揃って対応させていただいております。院長は、現在のところ週6日間働きっ放しです。(笑)

診療時間の変更の為に、ミツワプランニングの北里さんが、シールを張り替えに来てくださいました。寒い中、ご苦労様です

気温が低いせいで、シールの粘着面が固まっており、剥がすのにとても苦労されていました。出ました~~ぁ!!秘密兵器???

そうです。ヘアードライヤーで温めておられました。こうすると剥がれやすくなるんですよね。新しいシールを張るより、剥がす方が何倍もの手間がかかる・・・のを実感しました。
はい、出来上がりです!!

土曜日のみお休みの皆さん、どうぞご安心くださいね。
但し、今週の土曜日は「建国記念の日」ということで休診です。
どうか、宜しくお願い致します。
by 江上浩子
お茶とスイーツが大好き☆なわたし。
もっとたくさんお茶が飲みたい!スイーツも食べた~い(*>▽<*)
…ということで、最近ハマっているのが“アフタヌーンティーSET”♪
お休みの日に、お気に入りのお店へ行ってきました。
見て下さい!この3段トレイ!

各スタンドには、小さなサンドウィッチからキッシュ、
スコーンやケーキまで、夢の様に乗せられた素敵なセット!!
モチロン、お茶もポットサービスでたっぷりです☆

今回のお店はポットウォーマーで常に温めてあったので、
いつでもアツアツです。
寒い時期にはホント嬉しいサービス♪♪
あま~いスーイツとあったかいお茶に、
おなかもココロも癒され、満たされ大満足。

見た感じよりも量がたっぷりなので、お腹は空かせていくのがポイントです。
是非みなさんもチャレンジ★してみてくださいネ(*^^*)b
BY:ムネチカ
先日、お休みを利用して東京に遊びに行ってきました!
東京といえば、名所はたくさんありますが…
今回は、以前に住んでいた吉祥寺に遊びに行きました。
吉祥寺は東京の中でも
住みたい町NO.1に選ばれるほど、居心地のよい町なんです。
都心へのアクセスもよく、買い物にも便利でカフェや雑貨屋も沢山あります。
有名なものといえば、ドラマなどにもよく使われる井の頭公園や
さとうのメンチカツなどです。
今回は大好きな家具(雑貨)屋さんに行ってきました!
久々に訪れると、ディスプレイも冬の装いでとっても可愛かったので
テンションが上がって色々と買ってしまいました♪

実は、近くに『ダンディゾン』という有名なパン屋さんがあるのですが、
残念ながら私が行った時間には売り切れてしまって…閉店してました(T-T)。
夕方に行ったので、ディナーにいつもは予約の取れなかった?(笑)
『たるたるホルモン』に決定!
メニューは毎日変わりますが、食事も飲み物も全て500円なんです。
お腹いっぱい飲んで食べても、2人で5000円でした☆


改めて、吉祥寺はまだまだ魅力のある町だなと実感しました。
東京に行かれる際は名所もいいですが、たまにはローカルな場所にも
足を運んでみて下さいね♪
by 森垣
先日、野田阪神にあるアボカド料理専門店に行ってきました!

最近、流行ってますよね、アボカド。
特に、若い女子に(笑)
女子と言うには、ちょっとおこがましいのですが、私も大好きなんです。
家でもよく食べるのですが、サラダに入れたりするくらいなので、どんな料理があるんだろう!?と楽しみにしていました。
すべての料理にアボカドが入ってるそうです。
マグロとサーモンのタルタル。

ポテトフライ。アボカドディップをつけて食べました。

カルパッチョ。

ハンバーグにもアボカドが!

あとアボカドチャンプルやアボカドリアやパスタなど、まだいろいろあったのですが、もう食べられないので、次回のお楽しみです。
でもアボカドって、”森のバター”と言われるだけあって、結構カロリーが高いとか?
私はお正月太りをまだ解消できていないのですが…美味しかったから、いいかぁ(笑)
そんな事を言いながら、そのまま日本酒専門のお店へ。
とっても寒い日だったので、温めてもらって、一杯(?)いただきました。
これも冬の楽しみのひとつです。

もうすぐ2月に入りますが…お正月太りを解消するのは、まだまだ先になりそうです。(汗)
はい、がんばります。
by斉藤