今はいろんな場所で消毒や殺菌をされていますね!
治療器具は日常的に当たり前の消毒を行っていますが、
待合室でも、お子様が治療を頑張ってくれた後に、ご褒美としていつも回す
ガチャガチャをキレイに洗って消毒しています(^O^)/
まずは、たくさんあるガチャの殻を洗って乾かします。


その後にガチャガチャの器械を分解して、中も外も消毒していき、
お子様が直接触るコインも洗って拭いています(´―`)

これで、安心してお子様にガチャガチャを回して頂けます!!

江上歯科では、感染予防の消毒対策をさせて頂いておりますので、
何か歯の事でお困りの方や気になる事がございましたら
いつでも安心してお越しください♪
谷
先日のブログで、米山さんがお休み中にウォーキングを始めた
と書かれてましたが、実はワタシも歩いていました( ´∀` )b

ただ、体がなまってしまうからとかではなく、コロナ太り対策です。
もちろん、感染も恐いですが、現実的にはコロナ太りが切実な悩み(゜ロ゜)

我が家は淀川の近くなので、主に土手沿いをウォーキング。
モチベーションを高めるために、万歩計アプリをダウンロード。

ただ、歩数のカウントが上手くいかず・・・
1歩が2メートル以上あったり、


GPSの電波が弱くて、
淀川を泳いでしまったりしていますが( ゚ロ゚)!!

2時間10キロを目標に。
その日の気分でコースを変えて。
同じようにウォーキングされている方もたくさんいらっしゃいます。
1番頑張ったのは、天六までの往復15キロ。
これはさすがに足にもきました( ´-ω-)

最近は日中暑くなるので、早朝ウォーキングに切り替えました。
気分もスッキリしますし、1日が長く感じられていいですね。
コロナ騒動が落ち着いても、続けていきたいと思っています。
……ちなみに、コロナ太りには勝てませんでした( ´△`)
by 斉藤
今回の新型コロナウィルスで大変な世の中になりましたが、
皆様、お元気でいらっしゃいますか?
緊急事態宣言中も、江上歯科はいつもと変わらず診療をしていましたが、
スタッフは交替シフトを組んでのStay Homeでした。

ほんとに出勤中に改めてびっくりしたのが、
日中にも関わらず、こんなにも静かになるのか?!・・・
というほど人が歩いてない( ̄_ ̄|||)
お店は、シャッターが閉まっている‼︎
電車の中もガラガラ!!
やっと全館再開した阪急百貨店。

そんな中に、お痛みがある方や、どうしても治療の続きをしないといけない方々がご来院くださいました。
皆様の感染を防ぐためには、ご来院時の手洗いやアルコール消毒はもちろんのこと、
診療チェアーにお掛けいただいたら、

まずは、薬用ウォッシュによるうがいをブクブク・ガラガラと30秒間程して、ご協力をいただいております。
そこから治療の開始です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

全国緊急事態解除になりましたが、まだまだ第2波第3波の予防の為にも、
私たち医療関係者も、患者さんのご協力のもと、感染予防を充分に心がけて診療をしてまいります‼︎
皆様も手洗い・うがいをしっかりなさってください。
★うがい薬「コンクールF」は、当院で扱っておりますので、
受付でお買い求めくださいね!
by薮下
中津には美味しいご飯屋さんがたくさんあるのですが、コロナの影響で食べに行く事ができなくなってしまいました(/_;)
なので、最近はお昼や夜にテイクアウトをして『おうちごはん』を楽しんでいます☆
今日のランチは「立呑み中津3-17-5」というお店のローストビーフ丼です!
スタッフみんなで頂きます☆

紙袋にお店の名前が手書きされていてほっこりします(*^-^*)

そして、お待ちかねのローストビーフ丼がこちら…。

卵の黄身をお肉とごはんにからめて“ぱくりっ♪”
お肉が柔らかく美味しくてペロリと食べてしまいました(^◇^)
次は何にしようかな~♪
ほかにも焼き鳥屋さんや、カレー屋さんなど美味しいお店がたくさんあるので、当院にお越しの際に是非色々立ち寄ってみてくださいね!
by山本
当院は、4月14日~5月16日まで、交替シフトを組んで、日常の約半分のスタッフで診療をしておりました。
歯科は、人の口の中の技術なので、テレワークというわけにはいきません。
自宅待機(ステイホーム)という形で、お休みをいただいていました。
家に居て、出掛ける事もできないので、がっつり主婦業をしていました。
が、それだけでは体がなまってしまうと思い、近隣ウォーキングを始める事にしました!!

私の住んでいる所から、歩いて10分もかからないところに、こんな素晴らしい自然が!!
ウォーキングにはぴったりでしょ(^ ^)

もはや誰だかわかりませんが、顔だけは焼けたくないので、日焼けとコロナ対策はばっちりです(^^)v

1時間20分ぐらい歩いています。

今の季節は、まだ汗だくにならず、ほんのり汗ばむ程度ですが、
今夜のビールがおいしく飲める事でしょう!!
by 米山
新型コロナウイルスが影響して、私達医療現場でもマスクが、品薄になっています。
大分落ち着きましたが、私は花粉症なので、日頃からマスクが必須です。
そんな時、近所に住んでいる親戚から、手作りマスクをいただきました‼
叔母は手芸の先生をしているので、ミシンも得意な為、あっという間に10枚も作ったそうです❗
立体型の水玉模様の可愛いマスクです‼

外出時にはマスクが必須になる為、ほんとにありがたい頂き物です😷🌠
これからは暑くなってくるので、保冷剤が入るポケットを作って「冷やしマスク」、使い捨てのマスクのワイヤーを利用して「鼻の所にフィットする」ように改良をしていくそうです。
最近の新聞にも、縫わない立体型マスクの作り方が掲載されていました。

みなさんも人との距離を保ちながら、これから社会生活を、スタートされる方も多いと思います…。
今週から検診や、歯石取りのご予約も受け付けております。
ウイルス対策にも、お口の中の菌を減らすことが有効とされています。
お忙しいと思いますが、是非、定期検診にお越しください。
by 畑本真由美
先日、患者さんから大量の稲わらともみ殻を頂きました!

毎年家庭菜園をしていて、この2つはとてもありがたい資材なんです。
例えば昨冬に植え付けた、スナップエンドウ。
頂いた稲わらが越冬するための“藁囲い”として、とても重宝しました。
そのおかげで、株は大成長❣

ほぼ毎日50個、多い時には100個近く収穫の大豊作でした(๑˃̵ᴗ˂̵)✨
稲わらは、これからの季節、キュウリやゴーヤといった夏野菜の株元に敷いて、
夏も地温が上がりすぎるのを防ぐのにも使います。
もみ殻は土壌改良の為に、土に混ぜて使用。
現在、わが農村は玉ねぎがすくすく生育中。

収穫後、どんな風にお料理しようかと楽しみです(๑´ڡ`๑)♥
まだまだ、外出自粛が続きそうな今夏。
今なら夏野菜、間に合いますので、家庭菜園はじめてみると、
楽しく“ステイホーム”できるのでオススメです(❁′ᗨ‵❁)✨
BY:ムネチカ
昨年春より、歯科助手として勤務していた高木さんが、
急遽、実家の仕事を継がれることとなり、4月25日に退職いたしました。

歯科の仕事は初めてで、ほんとに覚える内容(病名・治療内容・使用器具等)も多く、
とっても大変だったことと思いますが、
1つずつ段階を踏んで覚えてもらい、ほんとに熱心に学んで仕事に励んでもらいました。
これから、もっと患者さんと先生の間に立って、
密に楽しく仕事ができるような段階であり、
ご本人も辞めたくないけど・・・泣く泣くの退職となりました。
家も近くなので、いつでも会えると言えば会えるのですが、
一緒にご飯を食べたりすることは、もう無いのかと思うと、ほんとに寂しい限りです。

最後の思い出にと、一部のメンバーと焼き肉屋さんにて食事会をしました。
患者の皆さんにも可愛がっていただき、本当にありがとうございました。

コロナ騒動で世の中の「三密」を排除する傾向がありますが、私たちは、患者さんのお口を直接視させてもらっています。
日頃から、肝炎やエイズ等、感染症対策は充分にしておりますので、安心してお越しください。
只今は、コロナ対策として、ご来院いただいてからの手洗いやアルコール消毒に加え、
チェアサイドで「薬用マウスウォッシュ」にて、口腔のうがいを実施していただいております。
何卒、ご協力のほどお願い申し上げます。
by 江上浩子
新型コロナウィルスの影響で、各地で外出自粛要請が出たり、
資源物資が枯渇したりと大変な世の中になっています。
そんな毎日の中でも、自然界には春が訪れているようです。
ご近所の桜が、チラホラと蕾から薄いピンクの花びらを咲かせていました。

その姿をみると自粛自粛の日々の息苦しさが少し忘れられ、癒されます。
残念ながら、今年の楽しいお花見は叶わないですが、来年の春に思いをはせつつ、
まだまだ続くウィルスに負けないよう、手洗いうがいをしっかりしましょうね。

当院でも、皆さまの健康と安全を考慮し、出入口に手指消毒用のアルコールを
設置いたしております。
是非ご自由にお使い下さい。
by薮下
3月3日に、雛まつりの買い物に、奥さんと梅田へ。
またまた連れていっていただきました!
やはり、新型コロナウイルスの影響で
人が、気持ち少なく感じました!

ですが・・・開店前の阪急百貨店はやっぱり行列!
私は並んでいるところを初めて見ました!
皆さんお目当ての物は買えたのでしょうか😊
あと、一番衝撃だったのが、このエレベーターです!

こんなにおっきなのを見たことがありません!
おっきい部屋に見えたのですが、80名乗りのエレベーターでした😊

中に入ってエレベーターが動くと
中はガラス貼りで、外の景色がとっても綺麗でした^_^
でも少し怖かったです(笑)

上に上がると、すっごい大きなホールがあり、
その大きなホールと人の割合が可笑しくて
広すぎて少し寒かったくらいです^_^:

銀行前には、やはりコロナ対策・・・

奥さんと買い物に行ったのは
1か月ほど前でした。



3日前に阪急百貨店に行ってみたら、
人がいっぱい居てました^_^
まだまだ、新型コロナウイルスは怖いですが
歯みがき、消毒、手洗い、うがい、マスクなどで感染を防ぎながら
楽しくお買い物やお出かけが出来たらいいなと思います!
皆さんも、新型ウイルスに負けないように
免疫力を高めるためにも、たっくさん笑いましょう👍
by 高木