LINEで送る

夏の思い出

今年の夏は、“ビアガーデン”でスタート(๑ت๑)ノ
江上歯科のスタッフと理絵先生とで、飲んで!飲んで!!食べて!!!喋って、
メチャクチャ笑い合って、とても楽しい時間を過ごせました♪♪
その場所からは、ちょうど天神祭の花火を見る事ができ、
今年最初の「夏」を感じる日になりました。
syukuyabu-1

8月に入ってすぐの、「なにわ淀川花火大会」‼
この日は、夕方から集中豪雨になり、一瞬開催されるか心配になりましたが、
直ぐ止みました。
花火大会を満喫する為、早々に買い出しへ。
仕事後、淀川近くのスタッフのお家にお邪魔させてもらって、
HOUSE PARTYの始まり〜〜ウシシ((≧艸≦*))ウシシ
ベランダから見えた花火の眺めは、最高でした(๑ت๑)ノ
syukuyabu-2
その後、ご近所のマンションにお住まいの方が声をかけてくださり、
そちらへ移動。
バッチリ花火が見える特等席の屋上から、涼しく見物させて頂き、
夏の風物詩を満喫。
素晴らしい特等席を、ありがとうございました♡♡
syukuyabu-3

お盆休みに入り、毎年恒例の海へ。
少し曇り気味のお天気でしたが、波は穏やか。
小さな魚が浅瀬の藻の辺りでたくさん泳いでいたので、長い時間
網で金魚すくいのように楽しみました。
朝から夕方まで、ひとしきり遊びつくして、今年の夏の海を
たっぷり堪能しました(≧∇≦)
syukuyabu-4

そして今年の夏の締めくくりは、またまた花火大会♪
田舎の川沿いで開催していて、淀川の花火より規模は小さく、
人もまばら・・・。
しかし、かなり間近で見られる為、花火が大きく、とても綺麗でした。
syukuyabu-5

朝晩が涼しくなってきて、夏もう終わり。
少し淋しい気持ちもしますが、たくさん遊んで楽しい思い出を作ったので、
気を引き締めて仕事に頑張りたいと思います。

by薮下

LINEで送る

ランチクルージング

神戸のランチクルージングへ行ってきました!
六甲アイランドにあるシェラトンホテルの予約もとれたので、一泊することに♪
こちらのホテルには温泉が完備されていて、有馬温泉の金泉の泉質で何回も温泉に入ってリラックスすることができました(^o^)
syuku2
夜は、海側からみる神戸の夜景が綺麗でした。
写真はあまり綺麗に撮ることができなくて残念…
syuku1

次の日は、メリケンパークから出航している、“遊覧船のコンチェルト”に乗船し、ランチを頂きながら、クルージングを楽しみました(^o^)/
syuku3 syuku10

今回は、鉄板焼のコース!
syuku6
とっても美味しかったです。

シェフの方が神戸湾の解説をしてくださって、神戸には自衛隊の潜水艦の造船所や、点検ドックがある事など、今まで知らなかった事を教えてもらい、勉強になりました。
syuku8 syuku4
船は明石海峡大橋の手前でUターンして、神戸に戻るというコースでした。
靄がかかっていましたが、何とか明石海峡大橋を見ることができて良かったです(^O^)
syuku7
そして、お腹を満たした後はデッキに上がり、神戸空港を海から眺める事ができて、とても楽しいクルージングになりました。
syuku9

by佐藤

LINEで送る

鳥取県観光

先日、鳥取県へ旅行に行ってきました!!

syukukizima1

一年前も行ったのですが、その時の天気は、雨……

しかし!!

今年は、快晴でした\(^o^)/

syukukizima2

今回は、地元の人達の案内で観光です!!

海は、すごく透き通っていて、キレイでした(^-^)v

写真に載っているこの岩!!

syukukizima3

ここまで泳いで、洞窟に入りました☆★

すると・・・魚が沢山!!一緒に泳いでいる様でした!!

syukukizima4

そして、夜は、ちょうど“しゃんしゃん祭”がありましたー

雨が“しゃんしゃん”降ってほしいという願いで、始まったようです!!

なので・・・皆さん、傘をもってキレイなダンスや迫力のあるダンスなどをしていました★

すごくカッコよかったです♪

syukukizima5

次の日は、鳥取県といえば梨!!ということで“梨狩り”へ~

syukukizima6

「二十世紀梨」や「真珠」という梨を頂きました‼

味がまったく違い食べ比べをしながら楽しみました★☆

syukukizima7

また、“雨滝”という滝へ!!

syukukizima9

この滝は、日本の滝100選に選ばれているとか♪

登るのは、すごく熱かったですが・・・

 

着いたらマイナスイオンが出ていて、すごく気持ち良かったです笑syukukizima8

その次は、“砂の美術館”へ~

これが砂で作れるのか…!!と感動(・・;)

syukukizima10 syukukizima11

入るときにパンフレットを頂けるので、それを見ながら楽しめました!!

 

最後に夕方の“鳥取砂丘”です★☆

syukukizima12

色々な所に行けて、凄く満足できました\(^o^)/

案内してくれた友達に感謝です♪

 

by貴島

LINEで送る

初コストコ☆

先日、人生初の「コストコ」へ行ってきました~!!
理絵先生に車を出して頂き、衛生士の米山さん・畑本さんで、レッツゴー\(^o^)/
私はコストコの建物を一度も見たことなかったので、どんな所なのだろうと“ワクワク”しながら行っていたら・・・
大きさにビックリー!!!
syukumatunaga1
外観に驚きながら中に入ると…
またもや中の広さにびっくり!!
「わぁ~すごい…!」とぽつりと口から出てしまいました(笑)
ゆっくり見て回りながら・・・
それぞれ欲しい物をカートに入れて行っていたら~
こんな量になりました~!(*^o^*)
syukumatunaga2
こんなに長いレシートを手にしたのは、初めて!
まるで、海外に来たような気分になりした~♪
syukumatunaga3
帰ってからは、理絵先生のお家にお邪魔させて頂き、
院長・奥さんとみんなで、コストコパーティー☆\(^o^)/
syukumatunaga4
お寿司やカレー・チキンなど、初めてのコストコ料理に挑戦。
すごく美味しかったです!(^o^)
ご飯を食べた後、理絵先生が“LION”コーヒーを淹れてくれました!
フレーバーコーヒーで、凄く良い香りで・・・味も濃くて感激しました♪
コーヒー好きの私には、たまらない美味しさでしたo(`ω´ )o
syukumatunaga5
初めてのコストコ。とっても楽しかったです!!
山口の田舎から出てきた私には、「また一つ経験が増えたなぁ」と良い思い出になりました!
誘って下さった先輩方に感謝です。
また、今度個人的にも行ってみたいと思います(((o(*゚▽゚*)o)))☆
by松永

LINEで送る

海水浴

夏休み最後の思い出を作りに両親と妹ファミリーで、竹野沢海水浴場に行ってきました。
syukuCIMG0001syukuCIMG0002
前日までの雨で、どうなるか心配でしたが・・・綺麗に晴れてくれました。
syukuCIMG0004
最後の海を満喫できました。
プカプカ気持ち良さそうに浮いていました。
syukuCIMG0003
2日目は、城崎マリンワールドです。
syukuCIMG0005
私は、初めてだったのですが、館内はキレイでトドのダイビングやペンギンのお散歩など10個のアトラクションがあって、大人でも十分楽しめました。
syukuCIMG0010syukuCIMG0006
その中でも、イルカ・アシカのショーは、特におもしろかったです。syukuCIMG0009
イルカとトレーナーとの思いが息ピッタリで、よく訓練されていると感心しました。
syukuCIMG0007
毎年、行っている甥っ子の一番の目的であった、自分で釣ったアジをその場で、天ぷらにして食べさせるという、アトラクションがまさかのアジ不足のため中止。
私達にアジを食べさせようとはりきっていた甥っ子は、ガッカリ。
でも、私は内心・・・来年もアジ釣りを理由に旅行に行けるかもと(^_-)-☆
最後に甥っ子達は、大好きなエビのフィギュアをばぁばに買ってもらい大満足の城崎旅行でした。
syukuCIMG0011

by米山

LINEで送る

母のお祝いに(^o^)

先日、母のお誕生日のお祝いに一緒に食事へ行きました!
地元上新庄の“遊膳”さん。
和食をコースで出してくださいます。
syuku1
今回はお誕生日なので、いつもよりちょっといいコースをご馳走しました(*^_^*)

桃太郎トマトの中にお豆腐の麺といくらが入っている、かわいらしい先付からスタート(≧▽≦)
syuku2

続いて、前菜。
美味しそうなお料理が少しずつ。
syuku3
季節の素材が楽しめました♪
syuku4

お刺身はマグロやサザエなど盛り合わせで。
あしらいのお花なども全て食べられます。
syuku5
特に海老!新鮮でとっても甘かったです(^o^)

南瓜・茄子・里芋などの炊き合わせ。
syuku6
カニとコーンの餡掛けがとっても優しいお味でした。

こちらは蓮根の蒲焼き!
syuku7
もちもちとした食感。

天ぷらも盛り合わせで♪
syuku8
真ん中は蘭の花の天ぷらでした。

最後は鱧すきです♪
syuku9
旬の鱧も食べ納めでしょうか。
〆までしっかり満喫しました(^〇^)
とっても美味しいお料理で、母のお誕生日を一緒にお祝いする事ができて嬉しかったです。
まだまだ元気でいてもらいたいなぁと改めて思いました♪ヽ(´▽`)/

by斉藤

LINEで送る

アフタヌーンセット

以前、ブログでもUPさせていただいた、“北浜レトロ”アフタヌーンティーセットをいただいてから…
ずっと欲しかった、3段のケーキ皿がついにわが家にやってきましたヾ(*´▽`*)ノ♡
1段ずつお皿の柄が違い、
お皿だけでも可愛い~!!o(*>▽<*)o
syukuiwamoto1
早速、このお皿にのせていただきます(*´人`*)
syukuiwamoto5
1段目はGLAMOURDISEのケ-キマカロン…
syukuiwamoto2
2段目はマックウッズ ロンドンのスコ-ン…
syukuiwamoto3
3段目はサンドイッチ…
syukuiwamoto4
紅茶も入れてアフタヌーンティーセットの完成です!♡(≧∀≦*)ノ
プチ贅沢ワーイ♡♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
syukuiwamoto6
また、いろいろな物をのせて楽しみたいと思います(*ノ∀`*)

by岩元

LINEで送る

1歳記念☆

先日、我が家のアイドル犬のチョコが1歳の誕生日を迎えました☆

家族みんなでお祝いしようという事になり、

前々から気になっていた『ドッグラン』と『ドッグカフェ』に出掛ける事にしました!

 

普段リードに繋がれてしかお散歩出来ないので、

色んなワンちゃん達と思う存分走らせてあげようと思い楽しみにしていたのですが、

当日は小雨が降ったり止んだりとあいにくの天気。

しかし、せっかく家族みんなで集まったので行ってみることに(^o^)

 

着いてみると雨の影響と時間帯が悪かったようで、他のワンちゃんが誰もいませんでした…(>_<)

ガッカリしていると、店員さんの気遣いで預かっているワンちゃんを何匹か放して一緒に遊ばせてくれました。

syukuyama15

普段他のワンちゃんと遊ぶことがないので、どんな反応するかな?と思っていたら・・・

「すごく気にはなるけど近づけない」という感じでソワソワ。

残念ながら一緒に走って遊ぶ姿は見る事が出来ませんでした(^_^.)

 

その後、他のワンちゃん達が店内に戻り、ドッグランが貸し切り状態になると

緊張が解けたようで、思う存分に走り回っていてとても楽しそうでした!

syukuyama13 syukuyama12

これから少しずついろんな経験をして慣れていってくれたらいいなと思いました☆

 

その後、お腹も空いてきたので気になっていたドッグカフェへ!

syukuyama4

店内のインテリアやお庭がとってもステキでした♡

syukuyama5

syukuyama9 syukuyama10

 

これは、周りの雰囲気に合わせるため、青いポリバケツに自分でペイントしたそうです(◎o◎)!

syukuyama8

こだわりがすばらしいです☆!!

 

メニューも人間用、犬用共に充実していてとても大満足でした(^^♪

syukuyama1

syukuyama11 syukuyama3

 

これを機に、またいろんな所に遊びに連れて行ってあげたいです\(^o^)/

 

 

 

by山本

LINEで送る

燈花会

お盆休みに、またまた奈良へ行ってきました!
今回の目的は「なら燈花会(とうかえ)」です♪
『燈花』とは、灯心の先にできる花の形のかたまり。
これができると縁起が良いと言われているそうですよ!

11時に奈良に到着、まずはお昼ごはんをと、行ってみたかった「カナカナ」へランチしに\(^o^)/
syukuIMG_5417 syuku7
さすがお盆休み…1時間待って中に入る事ができました。
ランチは数種類ありましたが、日替わりの“カナカナごはん”にしてみました♪
syukuIMG_5428
メインの鱧の天ぷらが美味しかったです♪
中は、畳の木造家屋で、おばあちゃんの家に来たような雰囲気でのんびりできました(^o^)

そして、次はかき氷!を食べに「おちゃのこ」さんへ♪
すごい長蛇の列…ここでも1時間半並びました(笑)
“ほうじ茶ラテ氷のスペシャル”にしました!
syuku3
わかりにくいですが、スペシャルにすると、中には葛餅とバニラアイスが\(◎o◎)/
あれだけ並んだのに一瞬でペロリ(~_~;)
お茶の風味もあり、とても美味しかったです。

そして、燈花会までぶらぶらしながら、暗くなるのを待ちます。
ならまちの中の、和菓子屋さんでみつけたかわいいお菓子♪
syukuIMG_5416
小鹿と、立派な角の大人の鹿
syukuIMG_5459 syuku4
そして、春日大社まで歩きました。
syukuIMG_5467 syuku5
中の釣燈篭に、ひとつひとつロウソクを入れている所をみることができました。
syukuIMG_5477
何千基もある燈篭、大変な作業ですね((+_+))
1番楽しみにしていた万燈篭…ここも長蛇の列。
ここまで来たのに…もう並べない!となってしまい、断念しました(笑)

歩き疲れ、ぼーっと歩いていた公園がライトアップされていました。
syukuIMG_5492 syukuIMG_5515
帰りは、猿沢池の辺りを通りました。
syuku2 syuku1
プロが撮ったような感じに、うまく撮れませんでした…(笑)
遠くから見ると、幻想的な光景でとても綺麗です。
心のシャッターをきって帰りました(笑)
歩き疲れて、全然周る事ができなかったので、またリベンジしたいと思います(笑)

by河岸

LINEで送る

暑さ対策!?

ここ数日少し涼しくなりましたね。
が!まだまだ、暑い残暑に負けずに元気を出そう!
…と言う事で、鰻を食べにいきました(^^)
天六にある「魚伊」というお店です★☆
syuku8yasu-1
店内はさほど大きくありませんが、三階まであります
一階はカウンター、二階はテーブル、三階は座敷と
分かれていますッ( ´ ▽ ` )ノ

私は三階の座敷に案内されました。
店内は落ち着いた感じの、とても良い雰囲気のお店です‼
syuku8yasu-2
まずは、鰻巻きを注文。
syuku8yasu-5
出汁の効いたフワフワ卵に鰻が包まれていて、
とても美味しかったです‼

次に、メインの鰻重・うざく・肝吸い。
syuku8yasu-4
鰻の表面はカリッと焼かれており、少し焦げたタレと
薬味の山椒が絶妙のマッチです♡♡

うざくは、胡瓜の食感も良く、お酢の酸味がキリッと効いた、
さっぱりとした味わいでした〜o(^▽^)o

例年に比べると、更に暑く感じる日が多かった、今年の夏。
夏バテする事なく、食欲が落ちる事もなかった私は、
鰻をペロリと完食しましたぁ〜(๑´ڡ`๑)
syuku8yasu-3
お盆も過ぎ、日に日に涼しくなって行く事を願って、

また仕事も頑張りたいと思います☆★
みなさんもしばらく続きそうな厳しい残暑に油断せず、
熱中症にお気をつけて下さいね〜(^-^)/

BY:安留

LINEで送る

私のお盆休み~

今年のお盆休みのメインは・・・
久しぶりのサマーソニック!!
syukuyosi2
いつも行くときは、2日間行っていたのですが…
なんせ数年ぶりなので、体力的な心配があり。
15日の1日だけにしました~。
前にシャトルバスで時間を取られ、見たいアーティストを逃した苦い経験があったので…
今回は、8時半に桜島に到着。
シャトルバスは、すぐに乗れました♪
バスの中で、持参した水と干し梅を補給し、熱中症対策も万全です。
舞洲に到着すると・・・
まず、リストバンド交換。
その後に、クロークに着替えなどを預けに行きます。
早く行くとこのクロークもすんなり預ける事が出来ました(^^)v
フェスの醍醐味と言えば…「朝から外で、アルコールが飲める!!」と言う事で、ビールをグビグビ♡
そこから御目当てのアーティストの会場に向かいます。
SONIC STAGEのSMALLPOOLS!
いやぁ~最高です!
場所もしっかり前の方に行けたので、感無量です。
次には、MY FIRST STOREを15分だけみて、急いでOCENT STAGEに向かいます。
途中には、ミストゾーンが色んな所にありましたよ!
syukuyosi3
着くとNICO&VINZのステージが始まっていました(^_^;)
2曲くらい逃してしまったみたいです…。
ただ、その後かなりたくさん歌ってくれたのと途中のダンスパフォーマンスが最高でした。
一曲終わるとしっかり2人そろってのポージングが可愛い~。
NICO&VINZの後は、今回一番楽しみにしていたMAGIC!
始まる前に中間のフェンス前の場所をキープ!
始まるまでの間にアルコール&塩分(おつまみ)を体内に補充します。
MAGIC!のステージが始まると…もう、嬉しくて嬉しくて、かなり叫んでしまいました(~_~;)
4人ともかなりの長身なので、しっかり見えましたよ!
聴きたかった歌も全部歌ってくれたので、思い残すことはないです!
あっという間に時間は過ぎてしまいました(>_<)
今度は、単独ライブに絶対行きたいなぁ~。
MAGIC!のステージが終わった時点で、もう私の体力はかなり消耗されていたので…
無性に肉が食べたくなり、オアシスをさまよいカルビの串を発見。
かなりお腹が満たされました。
その後は、唯一クーラーがあるSONIC STAGEに戻り、休憩という名のお昼寝。
充分休んだら…
MOUNTAIN STAGEでCARLYRAE JEPSENを2曲だけ聴いて…
OCENT STAGEに移り残りのアーティストのパフォーマンスを堪能しました~♡
やっぱり、フェスは最高ですね!
syukuyosi1
今から来年に向けて体力を作り、来年は2日間行きたいと思います!!
すごく発散出来たお盆休みでした~(*^_^*)
by石川

LINEで送る

8020表彰候補者推薦

本日より夏季休暇をいただきます。宜しくお願い致します。
お盆休み・・・8月12日(水)~16日(日)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年の8020達成者の表彰候補者として、当院の30年来の患者さん「荒金様」を地区推薦させていただきました。84歳で31本の歯が顕在しています。歯茎も引き締まってピンク色で、ほんとに素晴らしいです。
shukuDSCF5377
当院に検診にお越しいただき、歯科検診表を作成、また、歯科医師会のアンケートにお答えいただきました。
shukuDSCF5375
なんと、素晴らしい「食生活」!!しっかり噛んで、しっかりカルシウムを摂る、現代人がほとんど真似できないような、歯のための理想の生活をされています。アンケートから抜粋してみました。
shukuDSCF5374
①何でもよく噛んで食べることができる。
②間食は、ほとんどしない。
③好き嫌いなく、何でも食べる。はじき豆など、硬いものが特に好き。
焼き魚(サンマ・イワシ等)を頭から丸ごと食べる。サラダは緑・赤・白など5種類以上を毎日食べるようにしている。
④「どれが一番硬いですか?」と尋ねて、煎餅や豆を買う。
梅干の種を今でも噛んで割って中身を食べる。
⑤ウォーキングを兼ねて、毎日少し遠方の風呂屋に通っている。
shukuDSCF5378
「素晴らしい~~♪♪」という以外にない、オドロキの回答でした。
こうでないといけないのですね。感心しきりでした。

by 江上浩子