先日、大阪市内を巡る観光バスに乗っての『ダックツアー』に参加して来ました(๑ت๑)ノ

このバス「カッパバス」は、水陸両用です。
見た目は、バスとも船ともいえないような…独特のスタイルをしています。
かわいらしいラッピングが施されていました。
ちなみに、車両ナンバーは808。
なにわ八百八橋にちなんで付けられたそうです。

いざ出発‼︎
スタートは、京阪天満橋駅のすぐ近くの大川沿いにある川の駅「はちけんや」からスタートしました。
川の駅「はちけんや」が出発地点なので、すっかり川の中からツアーが始まると思っていたのですが・・・
まずは、陸上での大阪観光から始まりました。
大阪歴史博物館・大阪府庁・大阪城・太閤園・藤田美術館・旧跡などの横を通り抜け、桜之宮公園に向かいます。

日頃なじみ深い大阪市内ですが、ガイドさんによる案内を聞きながら観光すると新たな発見があり、思いのほか楽しむことができました。
観光案内でもしっかりと笑いを取るところなど・・・信号待ちでも歩行者にも手を振ったり、警察官にも手を振ったり( ^_^)/~~~さすが大阪のガイドさんです。
桜ノ宮公園に到着(๑ت๑)ノ
川に入るときが迫力満点!このダックツアーの最大の見どころです。
ガイドさんの掛け声とともに、スプラッシュイ~~~~ン!
「あっ」という間に終わりますが、アトラクションのようでとっても楽しいですよ。
ドライブとうって変わり船旅はスピードダウン。
川から大坂城や桜の名所“造幣局”を眺めたり、ゆっくりした船旅を過ごせます。
ガイドさんは、容赦なくしゃべり続けます・・・笑いが絶えませんウシシ((≧艸≦*))ウシシ
中間地点の中之島公園でUターン します。

陸にあがり後は、堺筋から本町通を経て、出発地でもある川の駅「はちけんや」に戻りました。
この日は、乗客が関西人ばかりで・・・
県外からは1組だけだったので、ガイドさんによる軽快な大阪の細かな観光案内を聞きながらの「大阪ダックツアー」は、とても楽しく貴重な体験となりました。
この日は、残暑が厳しかったものの、「かっぱバス」の窓にはガラスがないため暑さや寒さ、雨などの気象条件によっては、つらく感じることもあるそうですよ!
今日も、途中から雲行きが怪しくなり雷が鳴り響いていましたがなんとかもちこたえました。
真夏も雷雨があるため念のためにカッパを持っていった方がいいかも?です。
by薮下
先日、魔法のレストランで放送されていた、北新地の“はな柳”に行ってきました。

場所は、北新地駅から少し歩いた所にある、隠れ家的な場所です。
このお店・・・夜は、一日4組限定!日本料理のコースのみがいただけるお店なのですが…
お昼は、黒毛和牛のすき焼きがとってもリーズナブルな値段で食べられるんです!
早速、一日15食限定の黒毛和牛のすき焼きを注文しました。
少し待っていると…
すき焼きのセットが運ばれてきました!!

さすが!!A4ランクの黒毛和牛です!
とってもお肉の色がキレイです♪
お鍋から溢れんばかりお肉が盛られています(^∇^)

卵にもこだわっており、大分県の地卵“蘭王”です。

見るからに卵の黄身が濃厚で・・・とっても美味しそうです(^∇^)

割り下がよく染みたお肉は、柔らかくて、お口の中でとろけるほど♡
卵と絡んで、とても美味しいです!
隠し味に八丁味噌が入っており・・・コッテリしたお味がたまりませんー(☆o☆)
お肉の下には、玉ねぎ・うどん・麩もはいっており、とても満足なランチです!
お昼からとっても贅沢なお肉を食べられて、幸せでした♪

by畑本
先日、親子で大ファンのアーティスト、Mr.Childrenのライブへ母と行ってきました!

会場は長居陸上競技場!!
野外ライブなので台風の進路が気になっていたのですが、
無事晴れてよかったです♪
会場に向かう最中、片手だけ“びよーん”と伸びたおもしろい木を発見!
思わず写真を撮ってしまいました☆

会場の周りではグッズや撮影ポイントなどがあり、どれも長蛇の列・・・
2人共、暑さでグッタリしながらも頑張って並び、お目当ての物をゲットしました♡


まだ時間に余裕があったので、会場に入り座席に着いてビールで乾杯♪

あまりの暑さであっとゆう間に飲み干せました!(笑)
席もステージに割と近く“ラッキー”です♡
そして開演の時間・・・♡
4人が出てきた瞬間、歓声が上がり会場は大興奮!!
新しいアルバムの曲や懐かしい曲など計21曲とアンコール6曲の盛りだくさんな内容でした☆

やはり生だと迫力が違いますね♡
CDとは違ったアレンジや演出などがあり、感動的で大満足な3時間になりました♪
久しぶりにリフレッシュできてよかったです\(^o^)/
By山本
先日、またまた東京へ遊びに行ってきました~!!
まず最初は新宿へGO♪\(^o^)/
駅からビルの街並みを見ながら歩いていると…
TOHOの建物からゴジラ発見しました!(°_°)

幼い頃にウルトラマンが好きだった名残か、「おぉぉ☆」っと
一人で凄くテンション上がりました(笑)
それから歌舞伎町や新宿ゴールデン街を見ながら通りをブラブラ。
すると、ある神社を見つけました。

こんな都会の街に珍しいな~と思い、見に行ってみることに♪
「花園稲荷神社」という所でした。
看板を読んで見た所、江戸時代からあって、“街の守り神”として
祀られている神社だそうです。

名前の由来は「多くの花が咲き乱れていた花園の跡」だった為、
この名前が付いたようです。
春の時期になると桜が満開に咲くそう。

きっと凄く綺麗だろうなぁ…と思いながら、
ゆっくりと神社を散策しました♪
その後、お昼に「新宿すずや」というお店で、
名物「とんかつ茶漬け」を食べましたー!

食べ方は鰻のひつまぶしと似ていて、最初はそのまま普通に食べ、
最後にご飯の上にカツを乗せて、お茶漬けにするというやり方です☆
とんかつをこうやって食べるのは初めてで、「どうなんだろう・・・」とドキドキ。
でも、お肉が柔らかくて、とても美味しかったです~o(^▽^)o

お客さんも途絶える事なく、とても繁盛していました!
その後は、新宿から大好きな秋葉原へ移動。
アニメのお店を沢山見て周りました~(^∇^)(笑)

一日中天気もとても良くて、幸せなひと時でした♪
また色々見て回ってみたいとおもいます!
BY:松永
先日のお休みに、岡山県倉敷の美観地区へ行きました。
倉敷駅のすぐ近くには、大原美術館があり、とても広大な敷地内は
本館と分院二つに別れています。

有名な作品「モネの睡蓮」が、展示されています。
敷地内には中庭がありました。

日本庭園の休憩所は木陰になっていて、気持ちいい風が吹いていきます。
地図を片手に散策していると、倉敷川で大きな鯉が泳いでいたり、

白鳥が二匹仲良く水浴びをしていました。

昔ながらの建築物を写真を撮っていると、美観地区の中心部
「中橋」にやって来ました。

この橋は最近、NHK朝の連続ドラマ「まっさん」の
撮影場所になったそうです!

その後、とても天気が良かったので、瀬戸大橋が見渡せる公園まで移動。
公園に着くと…そこは大パノラマ!!

快晴だったので、橋の向こう側、四国の島々まで見ることが出来ました!

ただ、この日の気温33度の夏日だった為、暑さに耐えきれず
10分程で退散(^^;)(笑)
そこからは、お腹が減ったので食事へ。
今回のメイン料理は、“鱧しゃぶ”です!

鱧の身がプリプリしていて、とても美味しいです(^∇^)

特に美味しかったのは鱧の唐揚!
しっかりとした食べ応えがありました。

とても大きく切られた鱧は、口の中でサクッサクッと音がして、
塩を少しかけて食べると絶品!
いくらでも、食べられそうでした(๑´ڡ`๑)
今回、お天気にも恵まれ、瀬戸大橋の絶景を観ることが出来、
旬の美味しい鱧も頂き、大満足な一日でした♪
BY:畑本
先日、東梅田にある“海仙亀多”へ行ってきました!!

ここのお店は、しゃぶしゃぶのお店なのですが・・・
タイ式なので、お肉に卵をかけます♪

初めてなので、楽しみです!!
そして、しゃぶしゃぶ~♪

タレは、エスニック風のピリ辛。
卵がお肉にコーティングされているので、マイルドになります(^-^)
辛い食べ物が苦手な方でも大丈夫だと思います笑
もちろんお店は、しゃぶしゃぶだけでなく。
天ぷらやお寿司ーもありますよ★☆

全ての料理に大満足です♪

タイ式しゃぶしゃぶ皆さんにおすすめです(^-^)v
by貴島
治療後のお子さん達のお楽しみ、ガチャガチャ。
色々なオモチャの“当たり”の中に、一際異彩を放っているものが
こちら、「でんでん太鼓」

昭和感と言いますか、懐かしい系のおもちゃですが、
POPでキュートな現代風に、アレンジされています。

“あたり”でひいた、イマドキのお子さんも、
意外に楽しんでくれています。
先日来院された、お子さんでとっても“でんでん太鼓”の
似合うBABYをパチリ☆

とっても良いお顔の、お写真ができました♡

とっても可愛くて、スタッフみんながメロメロ♡♡
個性的なヘアスタイルは、パパ制作とのこと(笑)
それがまた、でんでん太鼓との相性がGOODでした。
しゅうくん、またお姉ちゃんのじゅんちゃんと一緒に、
検診に来てね♪
みんなで、まってまぁ~す(*´▽`*)/。・☆
BY:ムネチカ
「久しぶりに友達に会いに行こう!」と車を走らせながら…
ふと空を見たら虹がかかっていました。
「久しぶりに見たなぁ~(≧∇≦)」と思いながら運転していたら…
もう一つ虹が先程の虹の上に出ていて、「初めての見たぁ~~っ(((o(*゚▽゚*)o)))」と嬉しく思い、
慌てて、近くのコンビニに車を止めて、携帯を取り出し“パシャッ”とカメラに収めました。
よくよく見ると…

薄っすらレインボーは、色が逆になっています。
不思議です!?(・_・;?
河川敷を散歩している人も携帯を取り出して、写真をとっていました。
撮っている人達は、みんなにこやかな表情をしていました。
なんだか幸せな気持ちになった夕方でした。
みなさんもたまには、ふと空を見上げてみてください。
そこには、ちょっとした幸せが待っているかもしれません(*^_^*)
by藪下