私の実家は、世界遺産で有名な桜の名所、奈良の吉野。
GWのお休みはその吉野に帰省しました。
帰る前に、鶴橋で父の好きな、“キムチ”と“豚足”を買い込んで、長時間電車に揺られながら、吉野を目指しました。
車窓からのぞく、都会から田舎に変わってゆく景色を眺めながら、色んな事を思っていると、あっという間に吉野に着きました。
桜の季節が終わると、吉野川にはBBQをする観光客がいっぱいです。
吉野は、山・川と自然に恵まれていて、その光景に癒されます。
中でも私が好きな場所は、吉野神宮です。
山の麓から山頂目掛けて歩くのですが、そこそこ距離があって、
正直歩いて登るのは、とてもしんどいです。
何故わざわざ歩くのかというと、山を登るのは人生と同じで、
先に向かって歩いていく最中は辛いもの。
しかし、目的に到達すると、そこには素敵な景色や感動があるからです。
なので、毎回自分の足で登り、汗をかきながら、その先の感動の為に頑張ることができるのです。

この景色を見ると、どんな疲れも吹き飛びます。
これは帰省時の、私の恒例行事みたいなものになっています(笑)
そして夜は買って帰った豚足を父に調理してもらいました。

豚足でコラーゲ摂取に励み、美肌効果…♡(笑)
我が家の愛犬2匹もいい匂いに誘われ、興味津々。

このつぶらな瞳!!
可愛くって、癒されます♡♡
こどもの日には、家族と親戚の家族でボーリングに行きました。

家族でボーリングに行くのは、実は初めて。
皆のボーリングの上手さにビックリ☆
私も運動は得意な方なのですが、このボーリングだけは苦手…。
どうしても、球が後ろに飛んでいくんですよね(^^;)
1ゲーム、スコア30が限界です(笑)
次は、ボーリングではなく、ゴルフにして欲しいと切実に思いました。
本当に充実した休日を過ごせてよかったです♪
私が帰って来ると知って、お仕事の休暇を合わせてくれた父に感謝です♪

BY:西浦
当院スタッフの泉愛さんが、先日、無事に出産されました。
女児ご誕生、おめでとうございます!!

約2ヶ月間、体調管理のため入退院を繰り返して、じっと耐えて辛い思いをされたことと思います。でも、こうして元気な女の子を授かり、母子ともに健康でいられることが、何よりもありがたいことです。
当院スタッフ達からの一言お祝いメッセージをお渡ししました。

個室だったので、久しぶりにゆっくりとお話させていただきました。母となってはじめて、母であることの大変さ、自分の母親のありがたさ、母としての責任の重さも徐々に分かっていきます。

祖父母の存在も、子育てには必要であり、経験を積んだ広い視野での判断こそ、何よりもありがたいものであることも・・・
家族みんなで、赤ちゃんを囲み、笑顔の花が満開になることを想像しております。

自分の身体を大切にしていただきますように。
そして、赤ちゃんの健やかなるご成長を、心よりお祈りしております。
by 江上浩子
GWのお天気のいい日に鶴見緑地に愛犬を連れて、お散歩に行ってきました(^-^)/
お散歩の前に…まずは、腹ごしらえ。
緑地近くの”T’s STYLE”というレストラン。
ここはテラス席だけ、犬と一緒に食事ができるのです(^○^)
私たちは、ちょっと贅沢にランチコース。




そして、犬にも”わんちゃんピザ”を注文。

美味しそうに食べていました(*´∀`)♪

リードをかけるフックもちゃんと犬の形になっていて、カワイイ(>ω<)/。・゜゜・
お腹もいっぱいになったので、お散歩へ。
ここは24年前に大阪花博の会場になったので、その時のいろいろな国の庭園がまだ残っています。
学生の時に遠足で花博に行ったことを思い出します。
何年生だったかはナイショですが(^-^ゞ
カナダ

タイ

ネパール

韓国

写真だけは海外旅行気分です( ´∀`)/~~
鶴見緑地のシンボル”大風車”
サルビアがキレイに咲いています。

気持ちがいい日差しの下、たくさん歩いて、私も犬ももうクタクタ。
この後はお家に帰って、そろって爆睡でした゜゜(´O`)°゜
by斉藤
今年のゴールデンウィークは、友達家族と朝からお弁当を作って、「淡路島」へ遊びに行きました(≧∇≦)
とても、とても、いいお天気でした。
まずは、とても広~い公園へ…

そこで、ボールで遊んだり、バドミントンをしたりしました。が!!!
なんと盛り上がったのは、「大縄跳び」‼︎
子供たち(小学生)4人で、40回連続飛びできたら報酬300円!!!ということで…
子供たちは、本気モード全開(^o^)/
失敗しても何回もチャレンジ。
最終には、48回飛べました。
達成した子供達は、すごくいい顔していました!
飛べるのを見守っていた親たちも大喜び^_^

みんなが一つになって楽しめた、いい時間でした(≧∇≦)
そのあと、お弁当食べて、遊具のあるとこへ移動!
大きなトランポリンのようなものがあり、子供達は「ぴょんぴよん」と跳ねて楽しそう(*^_^*)

その他にも…長~いローラー滑り台やジャングルジムもあり、水遊びもできるところもありました。
子供達にとっても凄く楽しい楽しい場所です(((o(*゚▽゚*)o)))


季節のお花が咲いておりなんと言っても緑が溢れていて、大人も子供も満喫したゴールデンウィークを過ごせました(((o(*゚▽゚*)o)))
by薮下
ゴールデンウィーク、院長と奥さんが旅行中に行かれている間、
理絵先生が診療されます。
ちょうど3歳と5歳の幼稚園組はお休みのため、その間私は
“乳母”になります。
天気もいいので、公園にちょうちょを取りにお出かけ♪

ところが、いいお天気過ぎて暑いくらい…。
全然ちょうちょがおらず、思う様に捕まえられません…(´・ω・`)

あまりの暑さに、ママには内緒で…

ヒミツの休憩♡

ソフトクリームタイムの後、もう一度ちょうちょにチャレンジ☆

結局、1日がかりで4羽をGETしました(^o^)
公園で汗だくになったので、一度お家に帰ってお風呂に直行!
サッパリした後は、ムネちゃんの買って来てくれたオヤツタイム。

2人とも初の“フエラムネ”に大興奮(@▽@)

ちょ~っと(?)ピーピー賑やかだったけど、みんなで楽しく遊んだので
あっという間の1日でした。
明日も一緒に過ごす予定なので、虫とり頑張るぞ~!

BY:志岐
こんにちは、Dr.の外山です。
先日、ちょっと遅めですが、次女のお宮参りに行ってきました。

思い起こせば2年前、とてもやんちゃな長女の時はえらく泣かれて、
とんでもない思いをしたので、今回はかなり覚悟して行きました。
しかし、予想とは裏腹に、終始大人しく、無事に終わりました。
ドレスを着て本当にお利口さんでした。何ていい子でしょう。
(親バカかも!?)

その後帰宅して、みんなでの昼食時、先程のやんちゃな長女は
またえらいことをして、とんでもない事に!!

両親共々、大掃除を覚悟した瞬間でした(笑)
BY:Dr.外山
先日、京都に花見に行って来ました。
まず、円山公園内にある「左阿彌」という和食のお店に行きました。

ここは、織田信長の甥、織田頼長が作ったと言われている由緒ある所です。
敷地に入ると、風情のある綺麗なお庭があり、
外の景色を見ながら美味しい昼食を堪能しました。

お店から出て、円山公園の桜を見ながら写真を撮りました。

その後、平安神宮の近くの水路にて、船に乗ってのお花見をしました。

船に乗りながら桜を見るのは初めてだったので、とてもワクワクしました。
水路の左右に立ち並ぶ桜の木々が、ちょうど満開の時だったので、
こんなにも素晴らしい景色を見られて、大感動です!

また、来年も行きたいと思っています。
BY:Dr.佐藤