LINEで送る

台湾

先日LCCの「ピーチ」を利用して、台湾へ行ってきました!
syukuyasu-1
LCCを利用するのは初めて。
「座席シートが狭いよ」と聞かされていましたが、約3時間のフライトは、さほど窮屈には感じませんでした(^^)

(私の体が小さいからかも…笑)
普段は身長の低さで、不便を感じる事が多い、私。
でも、今回の様に飛行機や新幹線に乗る時や、映画館等の狭い所では、コンパクトな方がラクチンで、何だか得をした気分です‼︎‼︎o(^▽^)o

台湾で、1番行きたかった所。
それがジブリアニメ『千と千尋の神隠し』のモチーフとなった場所、「九份」
syukuyasu-4
目の前にアニメと同じ風景が広がっていて、もうそれだけで感動!
どこか神秘的な風景は、いかにもアニメのキャラクター『ハク』が、海から飛びてて来そうな感じ。
まさに、映画の中に飛び込んだ気分になりました〜(゚o゚;;
syukuyasu-3
また台湾には、数えきれない程のカラフルなお寺があり、
syukuyasu-5
日本の落ち着いた雰囲気とは全く違うことにビックリです。
syukuyasu-2
旅の最終日はボディケアをメインに。

「オイルマッサージ」に「足湯」、
syukuyasu-6
「フットマッサージ」と、
syukuyasu-8
身体中をほぐしてもらい、リラックスできましたッ!

今回の旅は、台湾人の友達がずっと一緒。
syukuyasu-7
空港までの送迎を初め、台湾中の電車やバス、車といった移動手段の全てをエスコートしてくれました。

滞在した4日間、毎日一緒に行動してくれて、安心して楽しめました★☆
また、友達の実家にも泊めてもらい、その方のお母さんの手料理を食べさせて頂いたり、また普段ツアー観光客が行かない、現地の人のみ知るような場所にも連れていってもらえたので、より内容の濃い旅行となりました。

あらかじめ、私の行きたい場所を聞き、綿密にタイムスケジュールを組んで、更にお勧めの場所まで案内してくれた友人。

観光だけでなく、美味しいものや台湾ならではのものなど、友人のおかげで色々味わえ、グルメも大満喫!
syukuyasu-10
全てにおいて、送迎&案内付きだった為、友達のKathyには
『VIP待遇ね‼』と、笑われましたーーー笑(^O^)

何より、Kathyとご両親がとても親切で、人の優しさや温かみを感じられた旅行となりました。

syukuyasu-9
本日、連休明け。

心の充電を満タンにしたので、休みボケしないように、
お仕事頑張りたいと思います☆★

BY: 安留

 

LINEで送る

新人歓迎会&泉さん送別会

グランフロント大阪のスペイン料理「ラ・ボデガ」にて、歓送迎会をしました。店長の采配で、飲み放題の特別なコース料理です。とても美味しい料理に大喜びのスタッフ。shukuDSCF2874
泉さんは、出産後育休を取って、この度4月に復帰されましたが、ご家庭の都合により退職されることになりました。お世話になり、ありがとうございました。
shukuDSCF2882
今回は、専門学校新卒の歯科衛生士、八町さん・廣田さんの歓迎会です。当院に来ての感想は???

廣田「患者さんの数が多いのにビックリしています。たまたま、私の友人が初診でここに来て、驚きました。彼女も私がここに勤めているとは知らずにいました。彼女は、江上歯科に勤めたらいいよ~と言おうと思っていたと話してくれました。ほんとに良かったです。」

八町「患者さんが多いし、先輩の皆さんはテキパキと動かれるし、私もいずれはそんなふうになりたいなあと思っています。よろしくお願いします。」

shukuDSCF2893shukuDSCF2894
〆のパエリヤは絶品です。全員のテンションも上がり、盛り上がっています。
shukuDSCF2895shukuDSCF2896
最後には、岡店長の采配で、新人さんにスペシャルデザートをプレゼントしてくださいました。ほんとに良かったね~♪
shukuDSCF2910
正社員15名の大所帯になりました。皆様、今後ともよろしくお願い申し上げます。
shukuDSCF2898

by 江上浩子

LINEで送る

海遊館

海遊館へ、久しぶりに行って来ました。
昼間に行くととても混んでいるので、閉館間近を狙って。
syuku4sato-1
まず、隣接しているショッピング施設の「マーケットプレイス」へ。
施設内の色々なお店に行きました。
ここは大学生の時に、レストランでアルバイトをしていた、
懐かしい場所。
まだ営業されているか、見に行ってみると…、そこにお店はなく
残念ながら別の店舗に変わっていました。
やはり、時代が変わってしまったのですね。
あの頃は、広場でやっていた大道芸を、レストランの窓から
良く見ていたなぁ…等、色々と当時ことを思い出し、
懐かしい気分になりました。

その後、メインの海遊館へ。
かなり久しぶりだったのですが、ゆったり泳いでいる魚たちや、
syuku4sato-2
のんびりしている、海獣たち。
syuku4sato-5
その姿を見ていると、こちらもゆったりした気分になり、
心が癒されました。
syuku4sato-4
夜だったこともあり、来館者も昼間に比べて多くなく、
じっくり水族館を楽しめました。
syuku4sato-3
お腹が空いたので、天保山から近い弁天町へ移動。
そこにある、昔ながらの洋食屋「グリルミヤコ」さんへ行きました。
syuku4sato-6
ホントに久しぶりの来訪でしたが、こちらは以前と変わりなく
営業していたので、ホッと一安心。
syuku4sato-7
味も昔と変わらず、同じで美味しく懐かしい気分に
浸れた1日でした。

BY:Dr.佐藤

LINEで送る

友ヶ島

少し早起きして、和歌山県の友ヶ島へ行ってきました!
去年、受付の石川さんに「天空の城 ラピュタ」みたいな島があるよ!と教えてもらってから、ずっと行って見たかったのですが…
雑誌やテレビで紹介されたので、混雑してない時に行きたいなと思い、ずっと我慢していました(笑)
もともと友ヶ島は明治時代から終戦まで、旧陸軍により使用されていたそうです。
戦争が終わった後、大砲は取り壊されて処分されましたが、今も砲台跡や弾薬庫が残っています。

南海難波駅から和歌山市駅まで1時間、そこから加太まで30分程で着きました♪
syuku2 syuku7
終点加太駅で大勢の人が降りました。
まさかみんな友ヶ島へ行かないよな…と思いながら、駅から歩くこと15分…
加太港に到着\(^o^)/
まさかは的中! すでに100人以上は並んでいました…
小さいフェリーなので、店員オーバーすると2時間後のフェリーまで待たないといけません。

私達のはるか前方で「ここから後ろの方は次のフェリーです。」と言われ、ここまで来たから待とうかと言っていた所…(T_T)
なんと!この日は人が多かったので、臨時の便が出ました\(^o^)/
syuku10 syuku20
1時間待って、港から20分程で友ヶ島に到着!
クラゲが泳いでいました(^^)/
syuku4 syuku3

野奈浦桟橋
syuku9
第5砲台跡
syuku6 syuku6
第2砲台跡
syuku13 syuku3
syuku1

友ヶ島灯台
日本で8番目に建築された洋風灯台で、現在も現役で稼働しているそうです。
syuku15
第3砲台跡
ここが1番の写真スポットのようですよ♪
syuku8 syuku7
syuku5 syuku2
友ヶ島はハイキングや磯遊び、キャンプもできる所なので、意外にも年配の方や家族連れの方も割と多かったことにびっくりしました。
1日で周れて遊べる島なので、気軽に行けると思います♪
フェリーの時間には気をつけてくださいね(笑)
syuku4

by河岸

LINEで送る

☆桜の便り☆

天気が良かったので、遅めの花見に行ってきました。
私の家の近くの桜は、何と!今が見頃なんです!!

この桜は「関山(かんざん)」と言って、「染井吉野」の桜が終わった頃に、
八重咲きの大きな花が、咲きます。
syukuhata-1 syukuhata-2
近くの街路樹や、公園に咲いている桜は、深紅色でとても鮮やかです(^∇^)
風が吹くと、花びらがチラチラと舞い、とても風情を感じられます。
syukuhata-3
その後、せっかくの休みだったので、ランチを食べに梅田に移動しました!
今日のランチは、北新地の“おらんく家”です(^∇^)
syukuhata-4
お寿司の握りセットを頂きました。
まずは、魚のあら汁からのスタート。
syukuhata-5
いろんな魚の出汁がでていて、とても美味しかったです。

次に、茶碗蒸し。
syukuhata-6
そしてメインの“握り寿司の盛り合わせ”です。
syukuhata-8
お寿司って、食べているだけで、幸せな顔になりますよね☆
syukuhata-7
珍しかったのは、土佐の鰹を使った巻き寿司。
新鮮な炙り鰹は身が大きく、食べごたえがあります。
でも、お味はとっても上品でした。

きれいな桜と旬のお寿司のおかげで、お腹も心も充実した
一日が過ごせました(*^O^*)

BY:畑本

LINEで送る

いつもの・・・

いつもの「いこい食堂」の食卓♪新メニューも登場して、新人さん2015042701 2015042702 2015042703 2015042704達も大喜びです。

LINEで送る

絶品のカレーうどん

中津は、「早い、旨い、安い」のお店がいっぱい。

2015042705 2015042706

LINEで送る

実家帰り♪

先日、年末年始以来の山口県の実家に帰って来ました!
両親に新山口駅まで車で迎えに来てもらいました。
家に着くと愛犬のアリスがお出迎え♪
覚えてくれていて、安心しました(^o^;)
syukuimage5

母親が4月1日に誕生日だったので、お土産と一緒にプレゼントを渡しました!
syukuimage8
春なので、桜の香りがするハンドクリームと花にしました♪
とても喜んで、貰えましたよ(*^_^*)
それから…
その夜は、深夜までずっと母親と色んな話しをして、楽しい時間を過ごせました。

次の日は、おじいちゃんおばあちゃん家へ!
いつもながらのんびりと温かいお茶を飲みながら…大阪での話をしたりしました(^o^)
その後、犬の散歩とついでに私も散歩へ行きました♪
syukuimage9
幼い頃よく歩いていた、散歩ルートがあって…
そこを8年振りくらいに歩きました。
木々の間をくぐって、海辺沿いを歩くルートです。
風景が全然変わっていなくて、とても懐かしい気持ちになりました(^^)
syukuimage1
幼い頃は、歩幅も小さく。
遠く感じていた、この道も今歩くと、
「こんなに近かったっけ?!」
と驚くくらい凄く短く感じて、自分の成長を感じました。

祖父母と別れた後、高校時代入っていた吹奏楽部の同期メンバーと顧問の先生とで食事に行きました!
今年の春で、顧問の先生が離任されるとの事で、急遽集まりました(^^)
syukuimage2
先生とプライベートで、食事に行くのは初めてでした。
当時の吹奏楽部の思い出話しや授業中の出来事など…
話題がどんどん出てきて、とても盛り上がりました♪
私が吹奏楽を9年間やっていた中で、一番この高校時代が楽しかったです。
楽しい中にも辛い事もたくさんありました。
顧問の先生には、助けられた事が何度もありました。
信頼出来る大好きな先生なので、今回離任されるのはとても残念です。
学校は、離任されますがこれからもずっと繋がっていたいと思います。
次の日は、山口駅の近くにある「湯田温泉」という商店街に家族で、足湯へ行って来ました♪\(^o^)/
syukuimage4
家から車で10分程の距離なのですが、家族全員で行くのは初めてです(笑)
結構長い間入って、身体もしっかり温まって気持ちよかったです♪
また一つ家族での思い出が出来て、嬉しかったです。
syukuimage6
最終日のお昼。
お爺ちゃん・お婆ちゃんと家の近所にある和食屋さんへ行って来ました♪
お刺身がとても美味しくて、幸せでした(^o^)
syukuimage3
帰りの新幹線に向かう前に母親の手作り料理が食べたくて、お願いしました☆
私が以前に「美味しく作くれへん~!」と嘆いていた親子丼を作ってくれました!
自分では、上手く出来ないので、全然作っていなく。
今回久しぶりに食べました。
めちゃくちゃ美味しくて、素で驚きました(°_°)(笑)
「あ~母さんの作る親子丼これだ。この味。」と思いました。
やっぱり幼い頃から食べていると、たとえ期間が空いても母の味は覚えていますね。
また次に帰った時は、一緒に何か作ってみたいです!(^o^)/

今回の実家帰りは、懐かしい感情がたくさん出てきた帰省となりました♪
時間が過ぎるのは、本当に“あっ”という間ですね。改めて感じました。
でも、その分これからも笑って、明るく、楽しく日々を過ごして、色んな思い出を作っていきたいとも思います(^^)
by松永

LINEで送る

当院駐車場ご案内~ぃ☆

これから初めて、ご来院される方。
もしくは、お久しぶりに来院される方に…
当院の駐車場をご紹介しますぅ♪
まず…
当院の入り口からスタート!
syukuDSCF1147
当院の入り口を見て右に10歩、あるいて下さ~い。
(10歩は、個人差がございますので…あしからず(^_^;))
syukuDSCF1148
すると…
ゴール!!
syukuDSCF1150
当院に隣接した、専用駐車場がございま~す。
こんなに広いですよぉ。
私も思わず、はしゃいでしまいました(*^_^*)
syukuDSCF1149
“5台”停めていただくことが可能ですので、皆さん是非ご利用ください☆
syukuDSCF1151
by石川

LINEで送る

お花畑

先日、お休みの日に“なばなの里”へ行って来ました!!
syuku1
初めてだったので、すごく楽しみでした(●^o^●)
もう周りがお花畑~~☆★
syuku2
すごくキレイで、お花のイイ匂いが最高です(^O^)/

そして、今の時期は“チューリップまつり”です!!
syuku3
赤や白、黄色、ピンク。
その中に・・・なんと!オレンジまで、見たことがなかったカラフルなチューリップがたくさんでした!!
syuku4
まだこの時期は、1日中外にいるのは寒いですね・・・(+_+)
ですが!!ここには足湯もあります♡♥
syuku5
これで、夜まで安心です(笑)

夜になると光りのトンネルです!
syuku6
光りのトンネルを抜けると、今話題のLEDライトを使用したイルミネーションが広がります(*^_^*)
syuku7
高さ20m・横幅120mもある巨大パノラマです★
ナイアガラの滝を表現しています☆
syuku8
1日中楽しむことができました!!
チューリップまつりは5月末まであるそうなので皆さん行ってみてください(^◇^)

BY貴島

LINEで送る

カテサイキッチン

すっかり暖かくなり、いいお天気続き。
最近のお休みの日は、おうち菜園で過ごしています。

今はもっぱら“キュウリ”や“オクラ”など、
夏野菜たちの育苗に夢中♪
4blo-8
他にも、少し前に植えつけした“シシトウ”と“ゴーヤ”の苗と、
萌芽してきた“ジャガイモ”の成長も見守っています。
4blo-9
播種後、たくさん発芽した“ニンジン”
4blo-10
間引きしたら、葉っぱがもりもり!
4blo-2
売っているニンジンには、なかなか葉っぱはついていませんが、
とっても可愛い形♡
しかも食べられるんです。
4blo-1

…と、いうことで、柔らかな葉先だけをあつめて、
「かき揚げ」にしようと思いま~す(^^)

葉はさっと洗い、「軽く」水切りしておきます。
(この時あまり水気を切りすぎないのがポイント☆)
4blo-3
菜箸でつまんでそのまま、片栗粉をまぶします。
4blo-4
そして、そのまま油へIN!
4blo-5
葉っぱは生でも食べられるものなので、
さっとでOKです。
じっくりあげてしまうと、変色してしまいます(´・ω・`)
4blo-6
熱いうちに、ソルト&ペッパーを (*´∀`*)ノ。+゜*。
4blo-7
と~っても簡単に、サックリ美味しい「ニンジンの葉っぱのかき揚げ」
ができちゃいましたッ♪

採りたての野菜をすぐに頂ける…、
これぞ家庭菜園の醍醐味ですね。

早くも、今生育中の夏野菜の収穫が楽しみでなりません(=▽=)
美味しく頂くその日の為に頑張って、お世話したいと思います。

BY:ムネチカ

LINEで送る

ピクニック!!

先日、友人と万博記念公園に行ってきました~(^o^)/
syukuyama1
今年は雨が多かったので、遅めのお花見です。

桜はほとんど散ってしまい葉桜になっていましたが、
風が吹くたび、花びらが舞ってとても綺麗でした。

 

この日は日曜日だったので、たくさんの方がシートを広げピクニックをされていました。

私達もシートを広げお昼の準備!!
今回、友達がすべて用意してきてくれたのですが、
お皿やグラス、小物類など、外国のお洒落なピクニックのよう♡

syukuyama4
可愛くて感動してしまいました☆

syukuyama2
おまけに、日よけのテントまで購入してくれたらしく、準備万端です(^o^)b

 

まずは、かわいいシャンパンで乾杯~☆

syukuyama6
昼間から外で飲むお酒は格別ですね(*^。^*)
みんなでのんびり世間話しながらピクニックを楽しみました。

syukuyama3

その後、ちょうど見頃だったチューリップを見に移動(^^♪
いろんな色、形がありとても綺麗でしたよ。

syukuyama5

久しぶりに自然を感じられる1日になり“リフレッシュ”出来ました☆
また天気の良い日にみんなでピクニックしたいと思います!!

 

by山本