先日のお休みに京都のコカ・コーラ ウェスト京都工場にいきました。
出迎えてくれたのは、コーラを持ったシロクマくんと一緒に写真(^_^)
コカ・コーラのできる工程を見学できます。
中でも…とてもとても大きなタンクがあり、コカ・コーラが6700万リットルできちゃうんです。
毎日1缶飲んだとしても、約2000年かかることにビックリしました∑(゚Д゚)
その他、世界のコーラのパッケージを見れたり…

★豆知識★
☆発祥の地は、アメリカのアトランタです。薬剤師の「ジョン・ペンバートン」がお薬を作っていた時に、お水と間違いってサイダーで割ったのがきっかけでできたのが“コカ・コーラ”だったのです!
☆日本には1920年に発売されました…が、それ以前に明治末〜大正初期のなかで詩人である高村光太郎の詩集の中に「コカコオラ」と載っていたので最古のものになります。
☆白色と赤色のイメージカラーからサンタも一緒だと気づき、それからXmasシーズンになるとCMで見た方も多いでしょう‼今年もどんなCMなのか楽しみです(^_^)
最後に…
昭和44年ごろに主に活躍していた自動販売機がこれです↓

今もこの工場内で販売していました‼
瓶のコカ・コーラで出てくるのでお土産に買って帰りました(^_^)
短に飲んでいて知らなかったことがあったので、行って良かったです(^_^)v
by 薮下
出かけた時や、何気ない日常の中で、色んなシーンを写メするの、
楽しいですよね~♪
今回は自分でも「なかなか良く撮れたかな(・・?) 」な写真を
いくつかご紹介したいと思います。
まずは、こちら!!

6月の梅雨時の雨が上がった時、虹が出た日の写真です。
実はこれ、自分の部屋から見た虹なんです。
綺麗だったので思わず写メ(^_^)
次は、カフェでお茶した時の飾り付けが可愛かったもの。

フレンチトーストの横に、チョコパウダーでフォークが描かれてます。
いい感じですよね(*^o^*)
お次はお気に入りのイタリアンのお店、「GARB WEEKS」にて。

オリーブ&夏野菜と鱧のマリネ(^-^)
カラフルな野菜が、夏らしいテーブルクロスに映えて、よ
り一層オイシソウだったのでパチリ…(^皿^)
他にも可愛いラテアートや、

飴細工がされたスイーツプレート等々…

あれ??私の写メは、ほとんど食べ物ですね(^◇^;)

そして“シメ”は、いい感じのビールと私♡でしたV(^_^)V
By:詫間
関西最大級の天然温泉【湯の華廊】に行ってきました(*^.^*)
なんと、掛け流し温泉に梅田から電車で約20分程で行けます。
ここの温泉は、有馬温泉の金泉を思わせる高張性の含鉄で、
錆びたような色が特長の、茶褐色の露天風呂があります。

他にもナノ高炭酸泉【ラムネ風呂】炭酸ガスが溶け込んだお湯で、
昔からさまざまな治療に使われています。
ドイツでは、健康保険も適用されるそうです!
入り口前には、茶褐色な色の温泉水が、流れ出た足湯があり、
休日にはたくさんの人でいっぱいです!

まずは、シュワシュワな泡を体験しようと、ラムネ風呂に入りました。
5分位たつと細かな泡が皮膚の上に、まるで炭酸水の中に入ってる様な感じでした!
茶褐色な含鉄の岩風呂は、有馬温泉と同じ様な少し硫黄の臭いがした露天風呂で、
お湯の温度も丁度よく30分も入ってしまいました(^^;)


他にも源泉岩風呂、源泉熱風呂、源泉壺湯、露天白湯など全部で18種類の温泉が楽しめます。
温泉に入ってとてもリラックス出来ました(*^.^*)
by 畑本
私は上新庄に住んでいるのですが、月に1~2回は必ず行くお気に入りのお店があります。
イタリアンレストラン”Trattoria ARIA”です。

駅から少し離れたところにあるので、地元民じゃないとわかりにくいかもしれませんが、
こじんまりしたとても雰囲気のいいお店です。
いろんなイベントが開催されるのですが、月1で行われるワイン会にはここ数年、ほぼ皆勤で参加しています(^O^)
そんなお店で、先日、ワイン飲み放題が行われました。
ワイン好きな私はもちろん参加して来ました♪
この日はトマトを使ったお料理が3品でました。
まず最初にフルーツトマトのコンポート。
2品目はこんな可愛いトマトの中に、サーモンとアボカドのタルタルが!!!



3品目はトマトと生ハムのコロッケです。

どのお料理もワインにピッタリ!
ついついすすんじゃいます。
で、またまだイケそうだったので、ソーセージのパスタも追加しちゃいました。
とてもソースが濃厚で、美味しい!

お料理も、もちろんワインも大満足。
食べ過ぎ・飲み過ぎたのは言うまでもありません…笑
もう次の開催が待ち遠しいです(*^^)
みなさんも隠れ家的なお店があったら、ぜひ教えて下さいね♪
by斉藤
このたび、結婚が決まり、東京へ行くので退職することになりました。
江上歯科に就職してからの1年6か月、患者様にも、先生方にも、スタッフにも、大変お世話になり、ありがとうございました。

江上歯科では、いつも仕事中は笑顔が絶えず、プライベートでは「笑いあり、涙あり」でしたが、とても楽しく仕事させていただきました。自分が患者さんだったら、いつでも家族のように温かく迎え入れてもらえる、ず~~っと通い続けたい医院です。これはお世辞ではなく、本当の気持ちです。
これからは、きちんと人生設計を立てて、結婚・出産・子育てをし、夫とともに力を合わせて、平凡で幸せな人生を歩み続けたいと思っています。

<江上歯科スタッフの皆さんへ>
受付担当のスタッフさんには、本当にいろいろと教えていただき、ありがとうございました。自分で気が付かないところも常にフォローしていただき、感謝でいっぱいです。
衛生士さん、助手さん、いろいろと私を助けていただいて、ありがとうございました。
院長や先生方、いつも笑わせていただき、治療の手際が良くて、受付で患者さんにお礼を言ってもらえて、ほんとに嬉しかったです。江上歯科での経験は、自分の将来にきっと役に立つことと思います。また、実家に帰る途中に、寄らせてもらいます。できたら、2世を連れてきたいです。ありがとうございました!!
by 森垣佑子