LINEで送る

お手紙♪

先日、江上歯科のポストに、なんと、私個人宛の手紙が届いていました。

ドキドキしながら開けてみると、

先月にリコールはがきをお送りした患者様からのお手紙でした☆

すごく丁寧な文章のお手紙で、患者様の人柄がにじみ出ていて、

いつもニコニコされている優しいお顔が、思い浮かびました(^^)

このように、私のリコールはがきを読んでお手紙をくださったのは、

“人生初めて”だったので、とても嬉しかったです♪

返事は奥さんが書いてくださったのですが、

パソコンやスマホで手軽に連絡が取りあえる便利な世の中で、

こういった手紙でのやり取りは

文字、言葉使い、文面などで、その方の想いやお人柄が伝わってきて、

あらためて「いいなぁ」と感じ入りました☆彡

みなさんにも、江上歯科へ足を運んでいただけるよう、

これからも1枚1枚丁寧に心を込めて書いていこうと思いますo(^^)o

by 山本

LINEで送る

フルーツ🍑🍈

先日、8月のバースデーをスタッフの皆に祝って頂きました✨


恒例のケーキは、FOUNDRYさんのもの♡
季節のフルーツがこれでもか!とドドーンと乗っており、見ただけで
美味しさがわかる素敵さ( *´ސު`*)
奥さんセレクトの旬の桃🍑とメロン🍈のケーキ。

はい、もう美味しい!

この写真からでも甘い香りと美味しさが伝わっているのではないでしょうか??

ちなみに、メロン🍈の方に刺さっているスポイトには、香りづけのブランデーが
入っておりました。
夕方の休憩時、皆どちらにするか、嬉しい悩みでワイワイ大騒ぎ♪
とても楽しい、お誕生日になりましたワ―ヾ(●´∀`●)ノ―イッ

まだまだ、外出などしにくいご時世。
そんななかでも、身近な小さなHAPPYを感じ取り、楽しく素敵な一年を
過ごしたいと思います꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧

BY:ムネチカ

LINEで送る

桃🍑とメロン🍈

今日は、8月お誕生日スタッフのお祝いケーキを買いに、
奥さんと阪急百貨店に行ってきました。

久しぶりの奥さんとのお買い物で、ついつい楽しくなり・・・
目に映る全てのものが美味しそうに見えて、
買い物がどっと進みました(笑´∀`)

地下1階のファンドリーで、季節限定の桃とメロンのタルトを注文。

ケーキだけを選ぶはずだったのに、
551(蓬莱)で豚マン、

鳥芳でタンドリーチキン、

更に、奥さんは竹園でメンチカツ&コロッケ、小島屋のけし餅、お寿司もお買い上げ。

人が少なかったので、
「並ばなくていいから、ちょっと買いすぎた。」
と、奥さん談。
2人で両手いっぱいに紙袋を持って帰ってきました。

果物いっぱいのケーキ🍰を、休憩時間にいただきました。
スタッフ全員大喜び♪♪♪

by 谷

LINEで送る

美味しいカレー

中津には美味しいカレーのお店がたくさんあるのですが、

先日は豊崎にある”アイリッシュカレー”でテイクアウトしました。

こちらは当院の患者さんがオーナーのお店。

ネットでも高評価です。

仕上げにギネスビールが使われているカレーはコクのある深い味わい。

最初は甘味を感じるのですが、徐々に辛さが広がっていきます。

 

お肉好きの私はポークカレーを。

もちろんこのポークもギネスビールで煮込まれてるのだとか。

とろとろ~(*^。^*)

シュリンプカレーも美味しそう(´艸`*)

今度はお店で食べてみたいです。

 

ちなみに、レトルトカレーも出ています。

さすが超人気店です☆彡

 

中津にはカレー屋さんがたくさんあるので、

お気に入りのカレー屋さんを見つけてみてくださいね♪

そして歯医者に来る楽しみにしていただけたら…(^ー^)♪

 

By斉藤

LINEで送る

豪華伊勢エビ~

先日、インターネットで美味しそうな伊勢エビの画像が・・・

お盆休み前だったので、実家に帰るときの手土産として持って行こうと思い、
ボタンを「ポチリ」ました。

コロナ禍で、高級旅館やレストランが営業できないので、
一般に安価で売り出すということでした。

これは、お買い得!!😄

手元に届いたクール便の箱を開けてみると・・・
おがくずに入った、大きな生きた海老が!!

この日のために、実はYouTubeで、裁く動画を何本も視て勉強しました。

仮死させるために、おそるおそる、氷水に入れた瞬間、


バタバタッと動いて、
「ぎゃ、ぎゃぁ~~~!!」😲
と、朝から大きな悲鳴をあげてしまいました。

頭には、大きなトゲトゲがあり、
軍手の用意をすっかり忘れていたので、
手にチクチクと刺さり過ぎて、とても痛かったです😭

でも、このあとの食する楽しみを思うと、我慢、我慢😣

身はそのまま刺身で、頭は味噌汁にして、いただきました。
料理旅館でいただくような贅沢を、自宅で堪能でき、
ほんとに幸せな休暇となりました。

次は、何にしようかなぁ~~・・・考え中😊

by 谷

LINEで送る

🍑桃のカプレーゼ

先日、我が家に山梨県産の桃🍑が届きました!!

完熟の桃はとっても甘くてジューシーでそのまま食べても
美味しかったです!!

ですが、それだけでは物足りず・・・(笑)

桃を使った料理をしてみたいなーと、ネットでレシピを探していたところ、
ちょっとお洒落な桃とチーズの料理を見つけました😊

さっそくチーズを買ってきまして、
レッツクッキング!!!

あまり料理が得意ではない私ですが、格闘すること20分。
ちなみに今回初めて桃を剥きました✌️

そして、完成したのがこちら!!

“桃のカプレーゼ”です!!


家にあった生ハムも散らしてみました😊
いい感じじゃないですか!?!?
ただ切って並べただけですが(笑)

ちなみにこのチーズはブッラータチーズといって
袋状のチーズの中にクリームが入っており、
切り込みを入れるとこんな感じでどろっとチーズが溢れ出ます☺️

これがまたクリーミーで桃との相性ばっちりです!
生ハムも桃の甘さを引き立ててくれて、とても美味しくできました。

この時期の果物はほんとに美味しかったです✌️
また何か作るときは紹介させて頂きますね。

気温の上がる夏は沢山汗をかきますし、食欲もなくなりがちですが、
ミネラルやビタミンなどの栄養補給をしっかりと行い、
夏バテ防止に努めていきましょう🌸

by 三浦

LINEで送る

レア可愛な頂きもの♡

長年、お越し下さっている患者さんより、可愛いスイーツを頂きました♡
いつも最新のお品や珍しいスイーツ等を下さるのですが、今回は未だ行列の必至の
SHOP・ガトーフェスタ ハラダと人気キャラクター“スヌーピー”とのコラボ缶!

ネットで発売直後即完売していたのを知っていたので、可愛い缶カンに
めちゃくちゃテンション上がります✨
手提げ袋も包み紙もスヌーピー柄、というこだわり様がたまりません♪
中の個包装も勿論スヌーピー🐶
なんと柄違いが20種類程あるらしいのですが、どれもキュート♡
開けるのがもったいないくらい…(๓´˘`๓)♡

まぁ、そうは言いながらも、江上歯科のスタッフにかかればあっという間に
食べきってしまうのですが(笑)

すっかりキレイに頂いた後、缶カンは頂いて帰りました。
食べた後も楽しめるレア可愛いなお品、ありがとうございました♪

BY:ムネチカ

LINEで送る

鱧のコース

先週土曜の夜、「暑気祓いの会」で、
活鱧料理の『たらふく』へ連れて行って頂きました。

こうして、スタッフと食べに行くのは、
コロナ禍になって初めて、なんと1年半ぶりです。

まずは最初に乾杯!!!!!!
この日も夕方でも暑かったので、キンキンのビールがとても美味しい(^^)////

一品目:先付け
二品目:鱧卵沖漬・骨煎餅
三品目:鱧落とし

四品目:鱧焼霜造り
歯ごたえがあって、少し香ばしく、ふぐのように美味しかったです♪

五品目:天ぷら

「塩で召し上がってください。」と塩を持ってきてくださったのですが、
院長が
「僕、天ぷらは塩じゃなくてめんつゆで食べたいねんなぁ」とポツリ……。
院長の塩皿を見ると綺麗に全部使ってました。(笑)

六品目:しゃぶしゃぶ・鍋

鱧の皮もあったのですが、プルプルで河豚の皮みたいでした!!!!

鱧卵は散ってしまうので、スプーンに受けて火の通りを確認しながら……


七品目:雑炊
満腹になっていたのですが、鍋をした後の雑炊は、
出汁が美味しくってペロリと食べられました(^O^)

スイーツは別腹だとよく聞きますが、私は〆が別腹になります(笑)

八品目:果物

入社してからは、夏・冬に江上歯科全員で食事会に連れて行ってもらっていたのですが、
コロナ禍になってからは、みんなで出かけることが出来なくなって、ほんとに寂しかったです。

今回全スタッフではないですが、皆さんとお食事にいけて嬉しかったですし、
やっぱりとても楽しかったです。

院長、奥さん、20時までと短い時間でしたが、
美味しいご飯とお酒をありがとうございました♪

by 谷

LINEで送る

暑中ハガキ発送

今年も、暑中見舞・夏季休診案内のハガキを発送致しました。

今回のイラストは、もちろん、世間の誰もが知っているあれ?!

『歯の呼吸 全集中!!』

歯周病菌をPMTC(プロによる機械的清掃)で、
菌を一掃する治療や指導、サポートをさせていただきます。

いつものように、中津郵便局より発送しましたので
近い方は、本日に届いていることと思います。

夏季休診は、8月12日(木)~15日(日)です。
歯の症状が気になられる方は、技工の時間もかかりますので、
どうぞお早めにご来院くださいますように。

お待ち申し上げております。

by 溝口

LINEで送る

ハガキの宛名シール貼り

8月のお盆休みの案内ハガキの、印刷ができ上がりました。
スタッフ総出で、診療の暇な時間に、裏方でシール貼りをしています。

シールを剥がすのも、シールメーカーの工夫で、随分と楽になったのですが・・・
私、今回、とっても効率の良い貼り方を考案しました。

見てください!!
スピーディで、正確に仕上がり、時間の有効活用♪
テーブルの縁に6列シールの端っこを、ペタッと貼り付けると・・・

ほら、ご覧のとおり、とっても取れやすくて、
そのまますぐにハガキに貼り付けられるので、作業効率“2倍アップ”です。

おかげさまで、みんなで手分けして貼るので、
数日で仕上がりました。

そろそろと皆様のお手元に届く頃と思いますので、
院長の「大きい顔」を思い出して、
しっかりと歯みがきしてくださいね~。
『菌滅の刃(ブラシ)』

by 薮下

LINEで送る

正寿院の風鈴まつり

前回は、勝尾寺に紫陽花のことをブログにしましたが、
今回は、紫陽花の風鈴を観に、京都にある“正寿院”に行ってきました。

ここは”風鈴寺”とも呼ばれていて、
この時期には境内に2,000個もの風鈴が飾られる
“風鈴まつり”が行われています。


そんなに広くはないのですが、境内中に色とりどりの風鈴が。
お目当ての紫陽花の風鈴

次は向日葵の風鈴に変わるそうです。
風が吹くと、一斉に鳴り出して、美しい音色を聞かせてもらえます。

本堂には47都道府県の風鈴も。
青森の花笠風鈴や石川の加賀水引風鈴。
カラフルでカワイイ。

ちなみに大阪の風鈴はコレ。

客殿には猪目窓というハート型の窓♡
新緑がキレイに見えます。

季節によっては桜や紅葉も。
また客殿の天井は160枚もの絵でできていて、とてもキレイ。

こちらは京都市内よりも5℃ほど気温が低く、避暑地にもなっているそうです。
涼やかな風鈴の音にも癒されますよ。
オススメです( ´∀` )b

ただ、アクセスが・・・
最寄り駅からもバス停からも、かなりの距離があります。
私は車で行きましたが、最後はすれ違い困難な道もあり、
ちょっとキンチョウしてしまいました((゚□゚;))

行かれる際には、充分気をつけてお出かけ下さいね。

by 斉藤

LINEで送る

4代目ワンちゃん

前回のお話(7/2のブログ)の続きです。
妹家族が、4代目のワンちゃんを迎えいれました。

今までは3匹とも、ヨークシャテリアで小型犬でしたが、
今回は大型犬のゴールデンドゥードルです。
この犬種は、ゴールデンレトリバーとプードルのミックス犬で、
賢く人懐っこい犬種だそうです。
たしかに、すぐに飛びついてきて、愛嬌ある可愛い子です!!

成犬になると、20〜30キロ程になるそうです。
以前の3匹とも無駄吠えをする等、躾に失敗してるので、
今回はプロのドッグトレーナーさんにお願いしようと思っています。

名前は、甥っ子たちがサッカー少年なので、、、
ということは・・・そうです!
「翼」です♡♡♡
キャプテン翼から名付けました☆

足が太くて、大きくなりそうです。
お水の器に顔を突っ込んで寝ています。
かわいいでしょ❤️

歯磨きもキチンとしようと思っています。
なんといっても歯科衛生士が二人もいるんですからね(^^)

ワンちゃん好きの方、話しかけてくださいね!
お待ちしております^_^

by 米山