口内炎には唾液が効く
マイナビニュースに、院長の口内炎の記事が掲載されました。
歯科医に聞く。口内炎のウソ・ホントを検証「本当:口内炎にはだ液が効く」
うっかり口の中を噛(か)んだ、疲れがたまったときなどにできると言われる口内炎、早く治したいものです。そこで、口内炎についてよく耳にする情報の真偽について、歯学博士で歯科・口腔衛生外科の江上歯科(大阪市北区)院長・江上一郎先生に伺いました。
マイナビニュースに、院長の口内炎の記事が掲載されました。
歯科医に聞く。口内炎のウソ・ホントを検証「本当:口内炎にはだ液が効く」
うっかり口の中を噛(か)んだ、疲れがたまったときなどにできると言われる口内炎、早く治したいものです。そこで、口内炎についてよく耳にする情報の真偽について、歯学博士で歯科・口腔衛生外科の江上歯科(大阪市北区)院長・江上一郎先生に伺いました。
理絵先生が、PTAつながりのお子さんを治療していました。
そこへ、わが孫達3人が一斉に集まってきて・・・
助手まがいのことを始めました。
お兄ちゃんは、鼻に排唾管を突っ込んで・・・
セイト君は、バキュームを触り・・・
ココエちゃんは、レジンを重合させる光照射器・・・
なんとも「ややこしい」風景です。(笑)
そのうち・・・コウキ君は、光照射器を持ってライトを当てています。
ママも大助かり???
ココエちゃんは、バキュームを口に当てて、感触を試しています。
虫歯の治療が終わったらフッ素塗布です。
コウキ君も、ついでにやってもらうことになりました。
「あれっ?!また虫歯できかかってるで~~!!」
ママも気がきではありません。
甘いものを厳禁するのは・・・ばあばとしては難しいです。(苦笑)
ママ、とりあえず、よろしくお願いしますね~♪
by 江上浩子
先日、リッツ・カールトンでランチをしてきました。
イタリアンでメインのパスタはチョイスでき、
その他の料理はビュッフェ形式で食べることができ、
色々食べることができました。
まずオードブルやサラダを取りにいき、これらを食べているうちに、
かなりお腹が満足になりましたが、メイン料理がやってきました。
食事をしていると、外人さんのピザ職人の人がピザの生地を回し、
各テーブルの前まで来てくれてパフォーマンスを見せてくれて、
凄いと思いました。
一枚の生地だけでなく、二枚、三枚を一人で回すことができ、
圧倒されました。
なかなかいいパフォーマーだと感じました。
そして嫁が誕生日だったので、可愛いデザートを用意してくれて、
なかなかサービスが良いと思いました。
いい思い出ができてよかったです。
Dr.佐藤
幻の(?)白いコーン、「ピュアホワイト」
とっても甘くて美味しいらしく、ずっと気になっていました。
運よく入手できたので、早速頂くことに(*^^*)
ドキドキしながら、皮をめくると…真っ白なコーンが!!
切ってみると、断面が白いお花みたいで可愛~いッ0(*>▽<*)0
このコーン、生で食べるとその甘さがよく分かるとの事で、
ひとつぶ取って食べてみると「甘―い♡」
糖度がとても高く、平均で15~17度、スイカやメロン以上だとか。
そんな美味しい甘さを活かして、半分はせっかくなので生食で、
のこり半分は加熱して食べてみることにしました。
生食のサラダ用に、1粒ずつにほぐします。
甘さを引き立たせるために、ウォルナッツオイルと岩塩のみの
シンプルな味付けに。
自家栽培のキュウリと、ニンジン、クルミやアーモンドなどのナッツ類、
そしてメインのコーンをまぜて出来上がり☆
加熱用も、シンプルにフライパンにオイル&塩のみで焼きました。
ちょうど、頂いていた美味しいパン屋さんのパンと、
ニンジンとタマネギのスープ等と一緒に盛り付けたら、
“ピュアホワイト☆ランチ”の出来上がりですッ\(^▽^)/
生食はしっかりとした甘さ、加熱分はまろやかな甘さで
どちらもホント美味し~いッ!
パールみたいな粒と自然な甘さの、ピュアホワイト。
ぜひ、みかけたら食べてみて下さいね♪♪
BY:ムネチカ
8月お誕生日の棟近さん。今年も(?)、18歳のお誕生日を迎えられました。
“おめでとうございます。”
何しろ・・・「永遠のセブンティーン」ですから・・・
受付の顔!(^^)!として、いつまでも、若々しく、初々しく、楚々として清々しい棟近さんでいてください。
今日は、ミルフィーユの夏季限定スイーツ「柑奈(かんな)」。
3種の爽やかなジュレと3種のフルーツわらびもちが入った限定もの。メロンやいちじく、ピンクグレープフルーツにマンゴー、ベリーetc…たくさんのフルーツがのっています。
もうひとつは、夏季限定のマンゴーケーキ。
この黄色味が、いかにも“夏”って感じですねぇ~。
では、みんなでいただきまぁ~~す!!(*^_^*)♪
<棟近さんより>
18歳を祝っていただき、ありがとうございます。
明日から、毎年のごとく17歳に戻ります。
お誕生日プレゼントは、お誕生日の日だけでなく、年中受け付けております。(笑)
但し、生肉・焼き肉等以外であれば、なんでも結構です。
できれば・・・ピンクのカワイイ系が嬉しいです♪
友達が「神戸に行きたい!」と連絡をくれていたので、
「じゃあ、何かプラン立てとくわ♪」って事で、
神戸で遊ぶ事になりました*\(^o^)/*
まずはランチをオシャレな旧居留地ですることに♪
「トゥーストゥース メゾン ジュウゴ」というレストランに行きました。
たまには「優雅なランチを♡」って事で予約して。
店内は何かどこかの豪邸の中の部屋っぽく、素敵な空間でした。
お料理はコース仕立てで運ばれてきました。
一口サイズの可愛い前菜や、
お皿の横にちょこんと小さなパイ(??)が添えられたスープ。
メインはお肉を頂きました。
たまにはこんな所で贅沢ランチもいいですね~(≧∇≦)
お腹いっぱいになったところで、次は神戸ハーバーランドへ。
この春オープンしたばかりの商業施設“umie(ウミエ)”にも
行って来ました^_-☆
服や雑貨等、沢山のショップがあって、楽しかった~♪
やっぱり海が間近で見える、ハーバーランドは景色がいいです。
夜はもっと最高(^O^)
最近この辺りに来てなかったので、改めて港町らしい神戸の良さを
実感しましたo(^_-)O
夜は三宮に戻り、柚子料理のお店で飲んで食べて帰りました(*^^*)
神戸にはまだまだもっと素敵なスポットがあるので、ナビゲーター(!?)
としては次回のプランを考えなきゃ・・・です^_-☆
神戸ナビをして、一日中よく歩いたので、足がパンパン。
よく眠れた一日でした☆~(ゝ。∂)
by詫間
先日のお休みの日に鱧を食べに、北新地にある「弁天」
に行ってきました(^∇^)
このお店“鱧の柳川”が、食べられるというので、
楽しみにしていました。
お鍋が出てくるまで、マグロとタイのお造りを頂きました。
身が大きく、新鮮でした。
そこに出てきました、鱧のお鍋!
すぐにでも食べたい所ですが、まずは卵を落としかき混ぜて、
3、4分蓋をしてまちます。
蓋を開けると、プリプリの鱧とトロ~っとした卵が、いい感じにからまり
とても美味しそうな鱧の柳川の完成です。
こちらのお店の名物、“鯛飯”と一緒に食べると、鱧の出汁と
相まって美味しかったです(^ー^)
とても贅沢な一日でした(*^.^*)
BY:畑本
お休みの日に、私達夫婦と私の実家の家族と一緒に、
白浜に家族旅行にいってきました(*^O^*)
今回の一番の目的は海水浴ではなく、旦那さんが前々から
行きたがっていた「熊野水軍埋蔵金探し」!!
これは何かというと、「その昔、熊野水軍の船が白良浜に
打ち上げられ、多くの宝物を砂浜に隠した」…という、
言い伝えにちなんで、白浜の観光協会が毎年開催している
お宝を探すイベントです。
しかも、嬉しい事に参加費が無料♪
宝探しは、幅40メートル、長さ100mの砂山の中に、
タッパーに入った“埋蔵金引換券”が埋められており、
それを手掘りで探します。
お宝は、10万円、1万円、宿泊券、自転車・・・等々。
10時に太鼓の合図で一斉にスタートです!
人気イベントらしく、雨にもかかわらず、すごい人でした。
モチロン、ウチの旦那さんは10万円狙いだったのですが、
結果は5個のお宝をGET\(>▽<)/☆
・・・が、残念ながら狙っていた10万円はGETならずで、
「立ち寄り温泉のペア入浴券」が最高のお宝となりました。
(来年もまた、10万円狙うそうです(^.^;))
初めての私の家族との旅行。
その後、別行動でアドベンチャーワールドに行っていた
甥っ子達とも合流し、いっぱい遊んで、
いい夏の思い出になりました。
BY:米山
「美味しい野菜が食べたいっ!!」ということで、
先日、お休みの日にお野菜がメインのレストラン
『花様 ka-you』へ行って来ました♪\(^o^)/
まず「野菜の刺身」をいただきました。
どれも水々しくて美味しい!甘い!!
ドレッシングも小皿で付いて来ましたが、ほとんど
生で食べちゃいました♪( ´▽`)笑
私の大好きな茄子の中にグラタンが!!
とってもジューシーでした\(//∇//)\
野菜以外にお肉料理も沢山あって、店員さんにオススメを
聞いて注文したのが…「塩麹漬けチキン南蛮」!(^○^)
今、なかなか獲れにくいという、“ビアマス”が美味しいそぉ~に
メニューに載っていたのでいただきました。
フルーツトマトも付いていて、とても美味しかったです!(*^_^*)
このお店で、取り揃えておられるお野菜は、全て「有機野菜・無農薬」で
作っているそうです。
本当にどの野菜も美味しくて、野菜本来の素朴な味を味わえます♪
私は高校生の頃に農学校へ通っていたので、農作業をしていた時を
思い出しながら楽しく美味しくいただきました(^○^)�
汗水流して、美味しい野菜を作って下さっている方々と、
動物の命に「感謝」です。
野菜が好きな方も、嫌いな物がある方も、是非行っていただきたい
ステキなお店でした☆o(^▽^)
BY:松永
お盆休みに、家族で“鈴鹿サーキット”に行ってきました☆★
日差しがガンガンで、すっごく暑かったので、日焼け止めが必需品です(笑)
でも、汗ダラダラで日焼け止めが流れてしまって、意味がありませんでした(*^。^*)
甥っ子は、まだ一人で乗り物が乗れないので全て私が同伴です!!
私が親のようでした(笑)
本当の親で、写真撮影です!!!
同伴の私でしたが、すっごくはしゃいで楽しんじゃいました(●^o^●)
最後は、もうクタクタ~。
そして、夜はホテルに泊まらずにオートキャンプ場で宿泊!!
テントで寝るのが初めてなので、どんなのかワクワク☆
思っていたより広くてビックリ。
しかし、蚊に刺されないように蚊取り線香をたくさん焚きました(笑)
↑ここで就寝しましたぁ~(^。^)
夜は、バーベキューです!
外で食べるとより一層おいしく感じました♡
お腹いっぱい食べて幸せです~!
楽しい1日となりました。
BY貴島
夏季休暇をいただき、イギリスに旅行してきました。
ロンドンのヒースロー空港で見つけた歯ブラシです。
なんでこんなになってるの???
ゴムチップみたいなのがいっぱい付いています。
しかも、当院に置いてある歯ブラシと見比べると・・・
こんなにデカイ!!
こちらは、円形になって360°回転する???
どんな使い方をするのかも興味があります。
いろいろあって面白いですね~♪
お国によって、歯磨き事情も異なっています。(笑)
by 江上一郎
今年のお盆休みは、今さらですがσ(^_^;)
初めて、ディズニーシーに行ってきました!!
大混雑を覚悟して行ったのですが、意外とすんなり入園することができ、
急いで人気アトラクションのファストパスをGET♪(v^_^)v
この時点で単純な私は、すっかりディズニーマジックに掛かってしまい、
いい年して、頭にミニーちゃんのカチューシャを付けて、はしゃぎまくり♪
ファストパスの時間までにシーで、唯一のショーレストランに向かうと…
これまた、すんなり入れちゃいました。
前列のテーブルで、ダッフィーちゃんのショーが見れました!
その後、水を使ったショーも運良く近くで見る事ができ、
他のアトラクションも待ち時間があまりなく、初ディズニーシーはラッキー続きo(^▽^)o
夜のショーまで、たっぷり堪能。
「いくつになっても楽しめる夢の国だなぁ…」と改めて感じました(笑)
混雑と暑さとの戦いかな・・・と思いきや、涼みながらのんびり休める場所もたくさんあって、真夏のディズニーシー意外とオススメです♪( ´▽`)
BY 泉