毎年恒例の舞洲“サマソニ”に2日間行って来ました♪
私のお目当ては、ワンオク(ONE OK ROCK)& RIHANNA & KESHAの3組!!!
まず、物販に行こうとしたのですがスゴイ並んでいたので、あきらめて…
オアシスにて、ビールを!!!

朝からのビールは、最高☆
その後、ボディペインティングを初挑戦♡

いい感じでしょう♪なんとこれ普通にお風呂入ってもとれないんです!
オイルのメイク落としでしっかりOFFできますよぉ~♪
その後、“プリンセスプリンセス”を見に移動。
“プリンセスプリンセス”は、「ダイヤモンド」や「Mを」歌ってくれて、めちゃくちゃテンション上がりました↑↑↑
それから、そのまま“Perfume”を見ていたら・・・
えらい雷が!!!
急遽中断し、舞洲球場にて、避難。
避難中に大粒の雨も降ってきたため…
全身ボトボトのビチャビチャ。。。
あまりに寒いので、うどんを食べ、カッパを購入して寒さをしのぎました。
約2時間後に再開されましたが…
ステージの時間がわからないは、アーティストのキャンセルはあるはで、バタバタ(汗)。
お目当てのKESHA & RIHANNAは、しっかり見れましたよぉ♪
2人とも独特なステージで最高でしたよ♡
RIHANNAのステージ準備中を激写☆

ステージ上には、エジプトのファラオ像の全身が2体と巨大な顔だけのファラオ像が出現!!!
演出もエジプト的で、めっちゃ凝っていました。
翌日は、物販にてワンオクのタオルをGET!
そのタオルを首に巻いて、ライブヘ!!!
結構前の方で見れました♪
やっぱ、生が最高ですねぇ♡来年も絶対行きますよぉ♪
今年のサマソニもあつかったぜぇ!!!

by 石川
お盆休みに、ブータン国の観光に行ってきました。


空港のあるパロ市を観光している時に、たまたま山で出会った一般市民の方の、お口の中を見せていただきました。


口の中が赤いのは、煙草のように、ビンロウの実をくわえる習慣があるからです。
前歯が抜けているので、奥歯はどんなになっているのかな?と思ったら・・・

な、なんと・・・前歯がべっとり歯石で覆われています。(@_@;)

歯磨きの習慣がこの辺りの農家では、根付いていないのでしょうね。
ガイドさんや運転手さん達は、エリート階級なので、違和感を感じなかったのですが、ほんとにびっくりしました。
目は口ほどにものをいう・・・ではなく、
歯は口ほどにものをいう
歯は、その方の飲食・生活習慣が丸見えです。(汗)
でも・・・ブータンの人々の心は、歯石もつかず?・・・
福島県相馬市の被災地で祈りを捧げてくださった、ブータン国王のように
澄み切った、純粋で綺麗なハートですね~♪

by 江上浩子
先日、実家の富田林に里帰りしてきました。
以前に旅行した飛騨高山のことなど、
久しぶりに実父とゆっくり話す時間を持つことが出来ました。
飛騨高山で行った古い旧家の庭には、水琴窟(すいきんくつ)がありました。庭全体に響くような、素晴らしい音色でした。水琴窟とは、日本庭園の装飾の一つで、手水鉢の近くの地中に作りだした空洞の中に水滴を落下させ、その際に発せられる音を反響させる仕掛けです。手水鉢の排水を処理する機能をもちます。

このことを父親に話すと・・・
「家にもあるよ。」と言われて、水琴窟が何故か実家にあってビッッリ(@_@;)しました。
まさか実家にあったとは・・・(汗)
長年住んでいましたが、知らなかったです。実際水を流して試してみると、心地いい音色で心が癒されて感動しました。これです↓

どんな音かはYouTubeで聴けるので水琴窟で検索してみて下さいね。
by佐藤
毎年、恒例行事である『流し素麺&BBQ』
今年もこの季節がやってきました~\(^O^)/!!
去年より今年はグレードアップした流し素麺をしたい・・・とちょっとわがままを言って、角度をつけた、少し工夫した形を作ってもらいました!!
プラス、距離も長くしてもらいました\(^^)/
お庭に行くと、思っていた以上に立派な流し素麺台ができていて、ビックリ(@゜▽゜@)



あと、余った竹でバームクーヘンにも挑戦してみました~!

炭の上で、竹に生地を何回もつけて回すとぃう、非常にめんどくさい作業ですが・・・(^^;
出来上がったバームクーヘンは最高に美味しかったです(o^o^o)

また、市販で売られてるバームクーヘンの味とは違い、
手作り!!無添加!!とぃうような味でした(^^)♪
田舎ならではの自然とのふれあい。
とても心も癒された休日になりました(*^^*)
by☆伊坂
沖縄の試合が始まると、外に人が少なくなるくらい、高校野球が大好きな沖縄県民!

私もそのうちの一人です。
今回は、私の母校が4年振りに出場して…

3回戦目で 、やっと休みと重なったので甲子園球場まで応援しに行く事が出来ました
\(^o^)/
相手は、今大会大注目!の松井投手がいる“桐光学園”でした。
初回からホームランを打たれ 、追加点を許し、
松井投手の素晴らしいピッチィングで、 なかなか得点を得る事が出来ず負けてしまいましたが…
粘り強く頑張っている後輩くん達のプレーに、とても感動しました‼
TVの前で応援するのと違い、球場に行くととても迫力がありました。
久しぶりにたくさんの同級生に会い、同窓会のようでした(o^^o)
何より、野球を見ながらのビールはサイコーです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
夏の思い出を作ってくれた後輩くん達に、感謝です(*^^*)
最後に…
沖縄ならではの、球場での応援マナー注意書きがありました(苦笑)
BY 泉
先日、従姉妹の結婚式に出席しました。
場所はHotelモントレのキャナルガーデン**
式が行われたチャペルは、なんと独立型のチャペルで、
式場の中にあってビックリ!
しかも、きちんと屋根まですっぽり(笑)
内装もレトロな感じで、雰囲気もとてもよかったです。
姪っ子もドレスを着て、リングガールやいろいろな仕事を任されながらも、
一生懸命頑張る姿はとってもかわいかったです。


料理も美味しく、式も披露宴も素敵な空間で過ごせて、
普段なかなか会えない親戚にも会え、1日楽しめました♫
私ももう見送るのにはなれたので、「これが最後」と願掛けをして派手な振袖を着ました。
久しぶりに会った親戚からは「次はあんたの番やな~!」と言われ、
プレッシャーの嵐でした・・・のでがんばりまーす (^_^;)

by 森垣
マイナビニュースに、院長のインタビュー記事「口内炎を早く治す方法」が、配信されました。只今、メガヒット中に、ほんとにびっくりです。
皆さんも読んでくださいね~♪
「歯科医に聞く。口内炎を早く治す方法」
お盆も過ぎてしまいましたが、まだまだ暑い毎日が続いていますね。
みなさんもどこかへお出かけになりましたか?
私は毎年お盆には、母の実家のある富山に帰省するのですが、
今年はちょっと寄り道をして、岐阜の白川郷に行ってきました。
さすが、お盆休み!
駐車するのも一苦労でやっと到着。
たくさんの人で賑わっていました。
白川郷と言えば、合掌造り。

民宿や売店になっているところもあるのですが、今でも普通に生活されているお宅もあるようです。

庄川にかかる橋。

人がたくさんいたからか、結構揺れました。

とっても暑かったので、アイスもなかをパクリ。
(ちなみに2つめ!)
中のアイスは“どぶろくアイス”。
ほんのりお酒の味が残って、美味しかったです。

貴重な世界遺産となっている白川郷。
いつまでも大切に残してほしいですね。
by斉藤