リフレッシュ(*^o^*)
先日の連休を利用して、東京に遊びに行ってきました\(^o^)/
地元 沖縄からの友人と東京在住の友人と待ち合わせして、「女子会IN東京」です♪
今回は私のリクエストで…
1 新大久保でコリアンフード!
2 湘南 鎌倉方面へ!!!
観光&珊瑚礁のカレーライスと、世界一の朝食と言われている“bills”のパンケーキを食べに!
3 表参道の“Celeb de TOMATO” でトマト料理満喫!
食べ歩き、女子会でした(((o(*゚▽゚*)o)))
どこも美味しかったのですが 、billsは 大!大!大満足☆☆☆
定番の“リコッタパンケーキ スクランブルエッグ パスタ サラダ”
どれもハズレなしでした!
美味しい物を沢山食べて飲んで、 気心しれた友人と時間を気にせず
ガールズトークが出来て 、最高の3日間でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
鎌倉の大仏さん手のひらに乗せてみました(笑)
by 泉
とある休日
先日のお休みに姉と久しぶりに梅田に出かけました!!
姉が欲しいのもがあったので、伊勢丹のベビーコーナーへ。
最近の子供服は、メッチャ可愛いものがいっぱい!!!
早く、生まれてくる姪っ子OR甥っ子の想像しながら、ウキウキ♪
産まれてくるのが来年なので、まだ、まだ、買えません。。。
その後、ブリーゼブリーゼの中にある「京野菜料理 接方来」で旬菜ランチをいただきました。
山芋のグラタンが私のお気に入りです♡
お吸い物も優しい味で、飲んだ後、「ほっ」としますぅ。
全他的にヘルシーで、優しい味なので、よかったらみなさん行ってみて下さい。
by石川
再現ドラマの収録
ABC放送の雨上がり決死隊が出演する番組『やまとナゼ?しこ』の担当者から依頼がありました。再現ドラマの撮影に当診療所を使わせていただきたいということでした。2階の診療室ならば、あまり時間制限がないので、使用していただいてもいいですよと返事しました。
ポーランドの女性歯科医が、ふられた元彼が虫歯の治療にやってきたところ、治療はせずに元彼の歯を抜いて復讐するという事件が今春にあったそうです。男と女のこわい関係?を証明するのに、よりリアルにコミカルに分かりやすくするため、再現ドラマの撮影となったようです。
外人キャストで、江上一郎院長が抜歯技術の指導をして、撮影されました。
本物の歯はリアルすぎるので、模型の歯が使用されました。
放送は、8月7日(火)夜11時17分~の
ナイトinナイト「やまとナゼ?しこ」でご覧ください。
ディズニーシー!
先日のお休みに“東京ディズニーシー”に行ってきました!
10年以上前にディズニーランドに行ったきりなので、初ディズニーシーです。
上手くまわれるように、ディズニーシー好きの詫間さんから情報を仕入れ、
ガイドブックを借りて出発です。
平日で遅めの到着、しかも小雨でお天気もイマイチということで…
かなりすいていました。
人気の“インディ・ジョーンズ”にも待ち時間15分で乗れちゃいました。
夜のショーもゆっくり観ることができました。
ライトアップされたキャラクターが水面に映って、幻想的でとてもキレイでした。
やっぱりいくつになっても、ドキドキ感動しちゃいますね。
おすすめのターキーも食べて、人気のダッフィーも買って、大満足。
次は、久しぶりにディズニーランドに行きたいです。
by斉藤
ぽとりぽとり
先日、奥さんが待合室に飾るため、お花屋さんでハイビスカスを
買って来てくださいました。
大きく元気に咲いた花は、とてもキレイで夏らしい~!!
つぼみもたくさんついているので、きっとまだまだ咲くんだろうなぁ
楽しみ(*´▽`*)
…と喜んでいたのに。
咲く前に、1つ…ぽとり(・・;)
次の日もまた、ぽとり(+△+;)
そのまた次の日にも、まさかのぽとり∑(゚Д゚ )
とうとう、つぼみがなくなり、葉っぱだけになってしまいガックリ…。
さらに、ハイビスカスにつられて(!?)胡蝶蘭までぽとり!
なんでやね~んッ!!
あまりにもショックだったので、お花屋さんに行って聞いてみると、
「咲く時もあるし、花が大きすぎて重すぎるのかも…」との事。
近頃は、院長先生がこの「葉っぱだけのハイビスカス」を、毎日外で日光浴させて
下さっているので、きっとまた、つぼみが付くハズ!
夏本番に向けて、元気な花が咲くのを楽しみにしてよ~っと☆
BY:志岐
院長のインタビュー記事配信
マイナビニュースに院長のインタビュー記事が続々配信されています。
☆6月27日
『歯科医が教える。歯ぎしりのクセ、何がどう悪い?』
友人と旅行に出掛け、歯ぎしりを指摘された……という悩みはけっこう深刻です。なぜ歯ぎしりをしてしまうのでしょうか。予防することはできるのでしょうか。
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/06/post_1898.html
☆6月1日
『歯科医が教える。歯ぐきを指でマッサージする方法』
口臭、虫歯、歯周病の対策として、自宅で簡単にできる方法はないものでしょうか?
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/06/post_1760.html
京都水族館だよ~ん(*^o^*)
ある休日に京都水族館に行って来ました。
JR京都駅から徒歩15分。
新しい水族館なので館内は、とても綺麗でした。
写真で、ご紹介します(^-^)/
イルカショーもあり楽しかったですヨ(o^^o)
おやつに男前豆腐のソフトクリームを食べました。美味しかったぁ(^-^)
色々なお魚たちを見ましたが一番綺麗だったのはミズクラゲ。
思わず見入ってしまいましたぁ。
久しぶりの水族館を満喫した一日でした(^O^)/
by 詫間
中津小学校保健委員会参加
大阪市立中津小学校で、学校保健委員会が開催されました。
「よい歯からめざそう健康な生活」というタイトルで、校内実態調査の結果発表、クイズ、劇などが行われました。
その後、歯やお口の中のことに関する質疑応答がなされました。
院長は、子供たちに分かりやすく、しっかりと答えさせていただきました。
歯と健康が密接な関係にあることを学んでもらえ、非常に嬉しく思いました。
中津小学校保健委員会 (2012.06.28)
第23回イーカムキッズクラブ
6月23日の午後4時より、乳幼児を持つご両親を対象にして、父母親教室を開催しました。
第23回イーカムキッズクラブは、9組22名のご参加をいただき、とても盛況でした。
担当は、米山衛生士と畑本衛生士です。
今回は、お子様もとてもお利口さんばかりで、泣く子もほとんどなく、院長が「じいじ」ぶりを発揮して、1~2歳児を上手にあやしていました。どの子も怖がらずに寄ってくるのが不思議ですね♪
セミナーは、虫歯の成り立ちや、虫歯菌の話、おやつの与え方などのお決まりのこと以外に、フッ素効果のあるMIペーストや、虫歯にならないチョコレートの試食などをしていただき、歯科医院ならではのことで、皆さんに感心を持っていただきました。
最後に、無料でフッ素塗布をして、終了いたしました。
幸い、お天気も良かったので、皆さん気持ちよく、ニコニコ顔で帰っていただきました。
親御さんからの質問とその答えは・・・
Q「フッ素は、どのくらいの期間をあけてすればいいのですか?」
A「1回より、1週間から10日ほどあけて、2~3回塗布したほうが、歯の表面がコーティングされて効果的です。」
Q「フッ素は1回いくらかかりますか?」
A「乳幼児医療証を持っておられたら、1回500円で検診もできますので、気軽にお越しください。」
Q「卵や牛乳アレルギーがあるのですが、フッ素の薬は大丈夫なんでしょうか?」
A「薬剤には純粋のフッ化ナトリウムしか含まれていませんので、ご安心ください。」
たくさんご質問いただけるほど、私たちは正しいことをお伝えできるので、嬉しいです。
これからも、たくさんの方々に集まっていただきたいと願っています。
by 江上浩子