先日の休日に友人と友人家族で京都観光してきました。
まずは、JR京都駅に展望台があるので、そこに上がって記念撮影!!!

京都駅は、羅城門をイメージしたらしい凝った建築になっていました。
観た感じ羅城門というより、かなり近代的な感じの印象を受けました。

そこから観光案内所で、バスの1日フリーパス券を購入。
今の期間だけ小学生以下のお子様は、下車時に「エコサマー」と伝えると
無料になるみたいですよ。
友人の希望で、「金閣寺が観たい」ということで、早速バスに乗ってLet’s Go!!
やはり観光名所の京都。
バスの中は、かなりいろんな国の方が乗られていました。
金閣寺に到着すると、日本人より海外からの観光客の方の方が多く感じました。
金閣寺に来るのは、小学生以来だったので、若干ウキウキしながら、観てみると…
残っていたイメージより、小さく感じました。
ただ、お天気がかなり良かったので、太陽の光が反射して、かなり神々しい感じになっていました。
次に嵯峨嵐山に行って、トロッコ電車に乗ります。
トロッコは、指定席になっていて近い時間帯が満席になっていたため、次の時間の立席でチケットを購入。
トロッコチケット売り場の向かいに“津川下り”のチケットも購入。
出発時間まで、休憩所で、ビールを飲んでゆっくり一息。
朝からずっと動きっぱなしだったので、ビールがかなりおいしかったです♪
トロッコの出発時間が来たので、乗車。
指定席なのに、かなり空いていたので、座っちゃいました(笑)

景色が良くって、かなり癒されました。

桜に木や紅葉の木もあったので、春・秋に行くともっと素晴らしい景色を堪能出来そうですよ(*^_^*)
トロッコを下車し、そこからバスに乗って、保津川下り乗船場まで向かいます。
バスに揺られること約10分。
乗船場に到着です。
まず、受付を済ませ。番号札をもらいます。
しばらくして、番号札の番号が呼ばれたので乗船します。
席は、前から2列目。かなりいい場所を確保できました。
船頭さんは、かなりトークが上手で、景色・トーク・ちょっとしたスリルが味わえました。

舟は、山影を通るので、かなり涼しくて、自然のクーラーに入ったようで気持ちよかったですよ♪
よかったら皆さんも行ってみてください。
by石川
兵庫県篠山市「多幡歯科」の多幡秀隆先生が、地元の方からもらったという「カブトムシのツガイ」をわざわざ持って来てくださいました。

孫達が喜ぶだろうと思って、
「生き物やから、宅急便でも送れないし・・・」
と、手持ちで運んでくださいました。

まさに、松茸と同じ、丹波篠山産の天然カブトムシです。
高級感が溢れていますよ~~。(笑)
いま、「虫」にはまっているセイト君が、とっても喜ぶことと思います。
お兄ちゃんのコウキ君は、ちょっと「おっかなびっくり」かな???

ホンモノを観て、写生する孫「セイト画伯」の様子が楽しみです♪
by 江上浩子
先日、以前に行った四條畷にある「アイアイランド」に行って来ました。
今回は、一泊してきました。

昼間は、近くにあるアスレチックで、汗だくになりながら楽しみました。

その後は、室内プールで汗を流しクールダウン。

泳いでいると…
大雨と雷が鳴り初め途中で、プール内の電源が落ちてビックリしました。
でも、室内プールでよかったです。
夕方になるとたくさん運動したせいか、お腹がペコペコ…。
お腹の減り具合と同時に、バーベキューの開始です!!

食べきれないほどのお肉が運ばれてきたけれど、全て食べてしまいました。
夜になると、ホテルの人が蛍を見に連れて行ってくれました。
ホテルから歩いて約10分の山の中の水辺へ向かいます。
すると、少しずつ蛍が現れ初め、一番多い所では何十匹もの蛍を見ることができ、
感動しました。
でも、写真を取ると…

真っ暗の中に光 の点しか映らなかったです。
実際は、とても綺麗です。
充実して、たっぷり楽しく過ごせた一泊旅行でした。
by佐藤
先日連休をいただき私の地元、山口県へ帰ってきました~!

大阪に来て3ヵ月ぶりに帰りましたが、新山口に降りた途端、
とても懐かしい気持ちになりました☆
家に帰ると、最初に、うちの愛犬「アリス」が吠えながら出迎えてくれました。
私のことを忘れているんじゃないか・・・と思っていたのですが、
ちゃんと覚えててくれて、とても安心しました(;o;)
ほんと可愛いなぁ~♡・・・癒しです。

実家の次は、祖父母の家へ!
久々の車の運転にドキドキ・・・

おじいちゃんも、おばあちゃんも、家に着いたら、まず「おかえり」と言ってくれて、
お茶を飲みながらまったり大阪での暮らしの話しをしたりして、
とても楽しかったです!
二人とも変わらず元気でホッとしました(*^^*)
私の住んでいる小郡に、な…な…なんと、
マスコットキャラクターが誕生したそうです!

「小郡(おごおり)=おごりん」
だそうです♡胸のハートが可愛い!(^-^)/
久々に帰って、ゆっくりした連休をおくれました。
次に帰った時は、山口県の観光をしたいと思います♪

BY:松永
先日、お休みの日に“NPO法人のつまようじ法”と“LIONの接遇・
コミュニケーションセミナー”2つの講習会に行ってきました!!

つまようじ法の講習では、実際に“V7”という専用歯ブラシを使って、
実習を行いました(●^o^●)

ブラッシングして頂いて、「すごくきもちぃぃ~!!」けど・・・
最初は、すごい出血・・・
それだけ磨けていないということがわかりました((+_+))
この“V7”歯ブラシは、
「歯と歯の間が磨ける爽快感」・「歯肉マッサージ効果により歯肉が強くなる」という効果があります!
最初は出血もあり、痛みもありましたが…
毎日行っていると、変化がわかって“やる気がアップ”します。★☆

この気持ち良さをみなさんにも「味わってほしいなぁ~(笑)」と思います。
“接遇・コミュニケーションセミナー”では、患者さんとの接し方やコミュニケーションの取り方について学んできました!
①患者さんへの言葉づかい
・拒否系の言葉を使わないようにする。患者さんが「やる気」を失うので、必ず褒める。
・丁寧過ぎても、親近感がわかないので、相手に合わせる話し方。
②患者説明・カウンセリング
・歯石除去等に関して、「取ったらいいですよ」だけでは説明不足。
将来こんな風にならないように、どうしたらいいのかをお話して、患者さんのお答えを待つようにする。患者さんと共に考え、気付いていただくようにする。
③身だしなみ・表情
・身だしなみを清潔にし、プロとしての自覚に目覚め、心の姿勢を正し、必ず笑顔で応対する。
④第一に、患者さんの「ほめる」ところを捜す。
私は、人と話す時すごく緊張して頭が真っ白になってしまいます(+o+)
でも、お話しするのは大好きです!!!
これからたくさんお話して「コミュニケーションをとりたいなぁ」と思います(笑)
どちらのセミナーも、すごく勉強になり、充実した講習会でした!!
BY貴島
土曜日の診療後、受付の棟近さんと食事に行ってきました\(^o^)/
色んな美味しいお店を知ってらっしゃる棟近さん。
今回、連れて行ってくださったお店は、福島にあるイタリアン、
「トラットリア ダ ジャコモ」です。
店内は、とても落ち着いた雰囲気で美味しそうなメニューが沢山、
ボードに書かれていました。
名前だけではわかりにくいパスタの種類ですが、コチラのお店では
実物サンプルが持ってきてくれました!

初めに注文したのは、冷たい前菜「モッツアレラとフルーツトマトのカプレーゼ」。

次に私はお野菜が大好きなので、賀茂なすや万願寺とうがらし等の入った
暖かい前菜「京野菜のバーニャカウダ」を。
他にも、数種のハムとサラミの「生ハムの盛り合わせ」や

ジェノベーゼソースがとてもいい香りの「タコとセロリとじゃがいものパスタ」

こちらは、“オリキエッテ”というショートパスタでした。
女子にとってはむしろメインかもしれない、最後のデザートには、
濃厚なチョコレートが美味しい「ガトーショコラ」と
フリージングされた冷たい焼きプリンの「カタラーナ」!

どれもこれも美味しくって、ワインもボトルでオーダーしちゃいました(≧∇≦)

いつもバタバタして、なかなかゆっくり、お話する機会がなかったので、
とても楽しい時間が過ごせました♪

他にもお勧めのお店を教えて頂いたので、また次回が楽しみです(*^◯^*)
BY 泉
7月25日、学生時代の友達とちょうどお休みが重なったので、
天神祭の花火を見に行ってきました。
と、言っても、JR天満駅はすっごい人!人!人!
大阪環状線も朝のラッシュ並み(‐‐;)
すぐにテンションが下がってしまい、高架下のサムギョプサルのお店”豚たん”に避難。

前から気になっていたお店なので、ある意味ラッキー!?
運ばれてきた豚肉の厚さに感動(๑˃̵ᴗ˂̵)و❤

油がジューシーで超美味しい!

追加注文した海鮮チヂミとチャプチェにも大満足。

お店の人のご厚意で、食事中にお店の前から花火を見ることもできました。

(写真はイマイチですが、花火もキレイに見えました!)
「やっぱり花より団子かな?」…みたいな感じもありますが、
私なりに天神祭を満喫できた夜になりました♪
来年もこんな感じがいいかなー?(笑)
BY:斉藤
先日のお休みに、ずっとしたかった靴の片づけをしました~!
ラックの中に箱のまま置いていたのですが、増えすぎてこの有様…。

しかも、靴についている箱は、物によって大きさが違っていて、
ラックにきれいには、入らないんですよねぇ(‐‐;)
中に何が入っているか?わかりにくいので、収納用の透明ケースを買っちゃいました♡

片づけの手始めとしてまず、箱に入っている靴をすべて出しします。
なんやかんやで、50足近くありました((+_+))

次にいらない靴を15足処分し、入っていた箱も一個ずつペタンコに潰して
いくのですが、これがかなりの重労働(×△×)
靴の箱ってかなり固いんですね…。
室内作業でも、猛暑の今の時期、汗が床に滴り落ちます。
その次にいよいよ、購入した透明ケースの出番。
ヒール用のケースを24個、ブーツ用を4個組み立てます。
かなり不器用な私は、1ケース目を組み立てるのにかなり時間が
かかってしまいました(ToT)/~~~
個数を重ねるごとに、かなり素早く出来るようになっていました(`▽´)y +*゚☆
最後にケースに靴と脱臭剤をつめて、完成です!!

かなり、きれいで、見やすくなったでしょ♪
スッキリコンパクトになり、新たに収納スペースが空いたので、
また、新しい靴が買えちゃいます(笑)

by石川
マイナビニュースのキャリア部門に、江上一郎院長の記事が配信されました。
歯科医に聞く。歯ぐきからの血は出した方がいい?→「出した方がいい」
http://woman.mynavi.jp/article/130721-026/
歯科医に聞く。キスをするとむし歯がうつるって本当?→「だ液でうつる可能性は高い」
http://woman.mynavi.jp/article/130718-050/
USJに行って来ましたぁー\(*^o^*)/
アトラクションはモチロンですが、食べるの大好き♡な私にとって、
パーク内での食事も重要事項!
今回もUSJ内の美味しいものをレポートしたいと思います♪
まず、ランチは私のお気に入りのお店「ハピネスカフェ」でカレーを
食べました^_-☆
なんとこのお店、店員さんとジャンケンをして勝つと、ビールのサイズが
MからLになるんですヨ(^o^)
見事に勝ちまして、より嬉しいランチになりましたV(^_^)V

さすが「ハピネス」と言うだけあって、いいお店~♪♪
そして、お腹いっぱいになったところで、パーク内を周っていると、
リアルスパイダーマン発見!

いい筋肉だぁ(≧∇≦)
何と言っても、今回のメインは「ウーピーパイ」
サーティーワンがやっている、「ピンクカフェ」にて販売のスイーツ*\(^o^)/*

ソフトクッキー的なものに、この時期には欠かせないアイスクリームと、
ストロベリーマシュマロを挟んだ可愛いデザート。
ずっと食べたかったのよ~(≧∇≦)
アイスは自分の好きなフレーバーが選べますが、マシュマロがストロベリー
だったので、アイスはチョコミントや、爽やかなシャーベット系が合うかも??
またUSJに行ったら、組み合わせを変えて食べよ~っと(^-^)
今回も、オナカも満足、素敵なヒーローで目の保養も出来て、とっても
ハピネス☆な一日でした♪♪
By:詫間