待合室のど真ん中に、恒例の大きなXmasツリーが登場しました~🎄

毎年マイナーチェンジしていたのですが、今年は思いきって、ホワイトカラーに✨
コロナの事もあり、浄化、清める意味も込めています。
細々としたアレンジを加えたオーナメントの配置を確認し、雪を降らせて…よし、OK!

この瞬間は、毎回テンションあがります(⁎˃ ⌣˂⁎)♡♡
「みんな見てみて~」と呼ぶと、受付の皆が集合しました。

オーナメントには、昨年大人気だったトナカイちゃん達♡
こっそり隠れていますので、ご来院の際に探してみてくださいね♪
モチロン、お写真を撮って頂いてもOKです(*ゝω・)ノ⌒♡
BY:ムネチカ
今年も、あと僅かになりましたね!
1年をふりかえると『コロナ』のことが多くて、あまり明るいニュースがなかった様な…
でも、街は少しでも明るい様にとの祈りを込めて、
クリスマスの飾り付けがしてあり、少し気分もウキウキします。

気忙しい時期ですが、綺麗なイルミネーションの中で過ごしました。
とても可愛らしいアフタヌーンティーを楽しみながら、お喋りに花が咲きました。

とってもファンタスティックな時間を過ごせました。
まだ続きそうなコロナ禍ですが、
『3蜜』を守って、手洗い・うがいをしっかりしましょう!!
皆さま、今年もコロナ禍の中、たくさんのご来院をいただき、ありがとうございました。
また、来年も江上歯科を宜しくお願い致します。
by 薮下
まだまだコロナの感染が広がっており、旅行にも行けない世の中です…。
グランフロント大阪で、クリスマス🎄ツリーが飾られていました!

今回のテーマは「旅行」です。
世界中を旅して楽しめる日が早く訪れてほしいとの願いを込め、
気球をモチーフにしたクリスマスツリーをデザインされました。


夜にはライトアップされて、さらにキレイにクリスマスツリーが、輝くそうです!


早くコロナウイルスが、世界中で、収束して海外旅行に行けるのを心から望んでおります。
by 畑本
来年のカレンダーが届きましたー\(◡̈)/
いよいよ今日からお渡し開始です♪

患者様の中には毎年楽しみにしてくださる方も(*´艸`)
今回はシンプルで予定が書き込みやすい壁掛けタイプのカレンダー☆
淡い色使いが可愛いですね♡

今年もたくさんご用意していますが、数に限りがございます。
気になる方はお早めにご来院くださいね*\( ´ω` )/*
そして、お口を綺麗にスッキリしてウイルスに打ち勝ちましょう!
ご連絡お待ちしております♪
by山本
先日、理絵先生と米山さんと一緒に焼肉を食べに行ってきましたヾ(*´∇`)ノ
お店は、中崎町にある”焼肉たまき”さん。
なかなか予約の取れない人気店ですが、
こちらのオーナーさんが当院の患者さんなんです( ゚ロ゚)!!
店内はもちろん満席状態。
有名な方のサインもたくさん飾られていました。
見てください!キレイなお肉。

美味しさは間違いなし!
お口の中でとろけます( ≧∀≦)
隣の席の方が食べてるのを見て、速攻注文したヘレステーキ。
絶品♡♡♡

わざわざ、オーナーさんも顔を出して下さり、
美味しいお肉と楽しいお話で盛り上がりました。
もちろん、お酒もすすみまくり(笑)

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました( ゚∀゚)
最後にお店の前で1枚。

またぜひ伺わせて下さいねー。
ごちそうさまでしたーm(_ _)m
by 斉藤
当院では、患者さんの治療内容によって、
いろいろな薬をお渡ししています。

季節の変わり目には、特に、
歯茎が腫れたり、歯がうずいて痛みが出てお困りの方がよくいらっしゃるので、
薬をお渡しする機会が増えてきます。

患者さんによっては…
・薬によってはアレルギーがある。
・高血圧や糖尿病など、持病の薬を服用中である。
・他歯科や内科や耳鼻科で処方された薬を服用されている。
など色々あります。

従来よりあって副作用の少ない優しい薬をお渡ししていますが、
安心して服用して頂きたいので、薬手帳をお持ちの方や、
アレルギーがある方は、是非ご相談くださいね(^-^)
by 山本
食欲の秋の次は、芸術の秋🍂です。
私の父と二人で、前から興味のあった太陽の塔の内部の見学に行ってきました。

大阪人なら誰でもが知っている、
岡本太郎さんの代表作で、大阪のシンボル太陽の塔ですが、
内部の見学に行った事のある方は、なかなかおられないと思います。

あまり、内容をバラしてしまうといけないですが、
テーマは『人類の進歩と調和』です。

塔の内部は生命の樹という巨大なモニュメントがあり、
その周りに、いろいろな植物や動物たちが展示されていて、
下から上に階段で上がって見学していきます。

途中、密にならないように、少し待ち時間はありますが、
しっかりと、ソーシャルディスタンスがとられていました。
私が一番感動したのは、2016年からの耐震工事で施されたと思いますが、
腕の内部が、鉄骨できれいに組んであって、
これも一種の芸術だと思いました。
これは見る価値ありだと思います!
ネット予約になりますが、みなさんも一度行かれてみてはいががですか?
おすすめです^_^

もちろん、最後はオープンカフェでビールをいただいて帰りましたとさ(^.^)
by 米山
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、
今年の高校野球秋季大阪府大会で、
甲子園全国制覇をされたあの有名な履正社高校に勝った「山田高校」。。。
実は私の母校なんです(*´σー`)エヘヘ

府大会で3位になり、近畿大会に出場できることになりました( ≧∀≦)ノ
大阪では、公立校が近畿大会に出るのは26年ぶりなんだそうです。
公立の奇跡なんて言われて、テレビでも取り上げられていました(ФωФ)

グラウンドも狭く、他の部活と共同での使用。
決して、練習環境もよくなかった中での快挙!
卒業生としては嬉しいかぎりo(*・ω・)ノ
ちょっとセンバツもよぎったりして……
甲子園なんて無縁の学校だと思っていたので、
高校時代の友達ともLINEで盛り上がってしまいました(笑)

残念ながら、先日行われた近畿大会では
1回戦で惜敗してしまいましたが、
素晴らしい結果を残してくれた母校の選手たちに、
感謝ですm(_ _)m
これからの活躍にまだまだ期待しています。
またいい夢見させてくださーいヾ(*´∇`)ノ
by 斉藤
先日、米山さんが丹波篠山の栗餅を頂いたというブログをアップされてましたが、
本当に美味しくて、みんな大好きなんです( ´∀`)
それで、もっともっと食べたいと盛り上がり、みんなでお取り寄せすることに。

調べてみると、お餅を包む”栗きんとん”だけがあったので、さっそく注文しました!
岐阜県にある”恵那川上屋”からお取り寄せ。

うん!
やっぱり美味しい( ゚Д゚)ウマー!!
栗そのまんまです。
とってもやさしい自然な甘みです。


つい先日も患者さんに栗を頂きましたし、今年は栗を大満喫です( *´艸`)
“食欲の秋”は始まったばかり。
……秋だけではないですが(。-ω-)
まだまだ秋の味覚を楽しむためにも、ぜひお口のチェックにお越し下さいね( ´∀` )b
by 斉藤