LINEで送る

家族でランチ☆

先日のお休みに、院長・奥さんに何度か連れて行ってもらったグランフロントにある、

スペイン料理「LA BODEGA」へ行ってきました!!

syuku1

syuku2

すっごくおいしかったので、母と姉をご招待です(笑)

 

私は、ランチが初めてだったので凄く楽しみに行きました♡♥

まずは、サラダ!

syuku3

 

そして牛ハラミのグリル!

syuku4

すごく柔らかくてジューシーでした(*^_^*)

 

次はブイヤベースです!

syuku5

syuku6

中に麺が入っていて凄くボリュームたっぷりです(^O^)/

 

そして最後はパエリアです☆★

syuku7

海鮮のいい香りがして最高!と絶賛の母(笑)

母と姉もすごく満腹で大満足のランチになりました(●^o^●)

 

次はディナーも一緒に行きたいと思います!(^^)!

syuku8

 

BY貴島

LINEで送る

やってきました、この季節!

は”の ちりょう を がんばった、ちびっこ の みなさんに
おしらせ で~す♪

ガチャガチャ の おもちゃ の あたらしいなかま!
「きんぎょ」ちゃん ですッ(*>▽<*)/
きょねん の なつ いらい、だいにんき の きんぎょ が
ふたたび とうじょう しました。
nkk-1
いろんな いろのこ が いま~す。

おおきさ は てのひら さいず。
さわる と ぷるぷる します☆
nkk-2
ことし は さらに、しっぽ の ながい かたち の
なかま も ふえました。
nkk-3
たくさん あつめて、おうち で きんぎょすくい ごっこ も
できますよ、やったね☆

え~、“きんぎょ”だけ!?
いいえ、もちろん ほか の あたらしい おもちゃ も
なかまいり していま~す!

まずは、かっこいい「ポリスカー」と「レーシングカー」
レーシングカー は ひっぱると はしりますv(。・ω・。)♪
syukunkk-4
ほかにも、びっくり おもちゃ や、ミニゲームなど、
たのしい おもちゃ も ありますよ~。
syukunkk-5
どれがあたるか、おたのしみ!

“は”の ちりょう を がんばって、みんな すてきな
おもちゃ を げっと してくださいね~~(*゚ー゚*)ノ
nkk-6
BY:ムネチカ

LINEで送る

5・6月お誕生日集合

5月・6月お誕生日の方、あつまれ~~~!!
今日は、もちろん、いつものようにケーキ(アンテノール)のお祝いに、大喜びでBOXを開けようとする3人。
「わぁ~~!!」と嬉しい声が聞こえます。
shukuDSCF4549
shukuDSCF4550
それだけでなく、ちょうど休憩時間に間に合うようにと、佐藤睦朋先生がずっしりと重いクリームパンを持って来てくださいました。富田林市のパン工房「泰」の「 寺西さん家のクリームパン」です。予約をしないと買えないという、大人気のパンだそうです。
shukuDSCF4554
今日は、ダブルのお祝いで、安留さん・岩元さん・山本さんは大喜び♪♪♪
笑顔もはじけていますね。
お誕生日おめでとうございますぅ。
年齢は、ご想像にお任せいたします(笑)。

LINEで送る

浅草観光♪

先日の休日に東京の浅草へ観光しにいってきました~!\(^o^)/

「雷門」に到着♪

syukumatu1

さすがの土曜日。朝から観光客で、溢れかえっていました!

 

門をくぐると…中央通り商店街♪

一つ一つお店を見ながら食べ歩きをしました~o(^▽^)o

syukumatu2

色々食べた中でも一番美味しかったのは、こちらの「浅草シルクプリン」!

syukumatu3

抹茶やイチゴやチーズなど沢山の種類があって、迷いました。

初めてだったので、普通のプリンを選びました♪

 

真っ直ぐ最後まで進んで行くと「風雷神門」に到着!

syukumatu4

色んな神社見て回っていきました♪

syukumatu5

有名な「浅草寺」は、とても大きくて立派な築造でしたー!(^-^)

syukumatu6

お寺を見終わった後、近くにある隅田川沿いに紫陽花が沢山咲いている、
…と聞きいていたので、見に行ってきました☆

syukumatu7syukumatu8

天気も絶好調で、とても気持ちの良い散歩になりました\(^o^)/

 

その後、余った時間は、新宿に行ったり…

夜に浅草に戻ると…神社のライトアップがとても綺麗でした!

syukumatu9 syukumatu10

初めての浅草観光。とても満喫できて、凄く充実して楽しかったです!

また、行く機会があれば是非行きたいと思います♪

by松永

LINEで送る

USJ

先日のお休み、高校の時の友達と“ユニバーサルスタジオジャパン”
へ行ってきました☆

門に入るとUSJのキャラクターがお出迎えしてくれ、
写真も快く一緒に撮ってくれました( ´ ▽ ` )
syukuyamachi-1
セサミストリートのキャラクターの
モッピーちゃんと♪

この日は快晴でとても暑くて、真夏みたいでした^_^;
syukuyamachi-2
なるべく室内の涼しめのアトラクションを選んで、
楽しんでいましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ笑

また、「進撃の巨人」の模型が期間限定で展示されていて、
それがすっごく大きく迫力があり、驚きました(°_°)
syukuyamachi-3
そして…
USJに新登場したハリーポッターエリアへ。
syukuyamachi-4
入ると物語の世界がリアルに再現されており、
まるで本当に魔法学校へ来た様でした(^ν^)
syukuyamachi-5
今話題の、バージョンアップしたハリーポッターの
アトラクションは、待ち時間180分で乗ることが
出来ました(^_^;)

3Dメガネをかけ、座席に座ったままハリーたちと一緒に
空を飛んでいる気分を味わえる新感覚のアトラクション。
とても面白かったです♪
長時間、並ぶ価値ありましたよ〜(^O^)笑
syukuyamachi-6
年間パスポートの期限が切れない内に、
また行きたいです!

byヤマチ

LINEで送る

京都ランチ

先日のお休みの日に、高校時代の友達と京都ランチに行ってきました!(≧▽≦)

ランチの予約の時間まで1時間ほどあったので、まず錦市場へ。
syukusai-1
京都ならではのお漬物など、たくさんのお店が。
syukusai-2
食べ歩きもできたので、大好きな鮎を(^〇^)
syukusai-3
ランチはグルメサイトでも高評価の祇園花見小路にある”Abbesses”で。
ちょっと贅沢にフルコースを。

鰹のタルタルと生ハムのサラダ。
syukusai-4
下にはクスクスやいろんな根菜が隠れています。

新玉ねぎのスープ。
syukusai-5
鮮魚のポワレ。
syukusai-6
お魚の種類は……忘れてしまいました(* ̄∇ ̄*)

お肉はホロホロ鳥。
syukusai-7
デザートは黒ビールのアイス!
syukusai-8
ほろ苦いチョコレートムースとエスプレッソのソースと一緒に。
syukusai-9
美味しいお食事と楽しい会話。
至福のひとときです(^ー^)

お腹もいっぱいになったので、清水寺までお散歩に。
syukusai-13
平日なのに、スゴい人・人・人!(゜ロ゜;ノ)ノ

syukusai-10
修学旅行生もたくさん。
syukusai-11
こんな時代もあったっけ?と、またまた昔話で盛り上がり(笑)

また来月のランチ会を楽しみに。
次はどこに行こうかな♪ヽ(´▽`)/
syukusai-12

BY:斉藤

LINEで送る

KELLER KELLER

先日、友達とランチに行ってきました。

「どこのお店に行こうかな〜♪」と

茶屋町辺りを…(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)

そこで、目に止まったのが…

『KELLER KELLER』という窯焼きピザとベルギービールが美味しいお店♡

お店の入口からピザを焼いているキッチンが見えるんです(*´艸`)♪

syukuiwamoto 1

syukuiwamoto2

明るい店内に入ると…

店内の内装もオシャレで、素敵✧✧

syukuiwamoto10

syukuiwamoto3

窓際のダイニングゾーンの席に案内されました(*´∀`)/

まず、運ばれてきたのは、ジャスミンティー。

syukuiwamoto4

ここのお店では、お水の代わりにジャスミンティーがいただけるのです(ノv`*)

そして、サラダ・自家製ハンバーグ。

syukuiwamoto5 syukuiwamoto6

本日のシェフランチは、鯛でした♪

syukuiwamoto7

ピザは、定期的にお店の人が焼きたてを1ホールカットしたものを…

そのままテーブルを回って、持ってきて下さるのです。

色々な種類を楽しみたいので、1カットずついただきました(*ノ∀`*)

syukuiwamoto8

生地は、薄くて…外は、カリッ!!

モチモチで、美味しかったです。

ピザ4種類いただいたのですが、ソースの味がそれぞれ違い。

しかも!

焼きたてを楽しめて、よかったですo(*>▽<*)o

今回は、いただかなかったのですが…

ベルギービールの種類が30種類!豊富です!

syukuiwamoto9

そのうち5種類は、樽生ビールでカウンターには、8基のビールサーバーが設置されていました。

ビールに合うお料理もたくさんあるそうなので、また行きたいと思いますヾ(*´▽`*)ノ

by岩元

LINEで送る

食べられる国宝\(^_^)

先日のお休みの日に、雑誌[SAVY]やテレビで紹介されていた、
北新地のイタリアン「ラビット・ファーム」 に行ってきました。

このお店ウサギをモチーフにされている為、店内にもたくさんの
ウサギグッズが、飾ってありました☆

まずは、お店の看板!!
シロウサギが、お店の目印です。
syuku6hata-1
ビルのエスカレーターを上がり、お店に着くと、真っ赤なドアの横にも
ウサギのマーク!
syuku6hata-2
席に案内されて、出て来たおしぼりも、二匹のウサギの形!
syuku6hata-3
もちろん、箸置きもウサギです(笑)
syuku6hata-4
ビルの中にお店があるのですが、小さいお庭もあって、そこでは
家庭菜園をされています。
syuku6hata-5
今日のお目当ては、一日10食限定
「マンガリッア豚の厚切りローストポークのセット」

なんとこの“マンガリッア豚”は、ハンガリーの国家遺産に
認定されているんです!

まずは、前菜のサラダ。
syuku6hata-6
マスクメロンが入っていて、甘くて美味しかったです。

次はスープ。
syuku6hata-7
一口サイズのジャガイモのビシソワーズ。
濃厚な味わいで、おかわりしたいぐらい美味しかったです。

メインのマンガリッア豚です☆
syuku6hata-8
お肉は、レアな焼き加減ですが臭みもなく、フォークで切ると、
とても柔らかく、ジューシーです。

最後にデザート♪
パンナコッタ・アプリコットのソースがけです。
syuku6hata-9
甘過ぎず、ほっこりする味わいです。

帰り際には、店長さんから、お土産ですと何かを手渡され…
みると、ウサギの形のクッキーまで頂きました(☆o☆)
syuku6hata-10
店内も明るく、店員さんも2人しかいませんでしたが、
バタバタとした雰囲気もありません。

また来たいなぁ~と思える、素敵なお店でした☆

BY:畑本

LINEで送る

城崎

先週の金曜の夜に思い立ち、土日のお休みを利用して、
城崎に行ってきました~♪

今回初めて、国の天然記念物に指定されている
「玄武洞」へ行きました。
syukuDSCF1338
玄武洞は、岩を採掘した際に出来た採掘跡地の洞窟。
切り立った岩山が大迫力!
syukuDSCF1339
残念ながら、ご当地キャラの“玄さん”には会えず…。
顔出しパネルで、記念撮影をしました。
syukuDSCF1337

急遽予約したお宿は、“けむりたなびく民宿はし本”さん。
syukuDSCF1341
古民家風のこぢんまりとした外観で、全12室のみ。

しかしこの民宿、朝食に「かまどご飯」と「つきたてのお餅」が頂ける
…とあって、前々からずっと泊まってみたいと思っていたお宿でした♪

お目当ての朝食に期待を膨らませつつ、夜は囲炉裏端で
船盛りや但馬牛を堪能。
syukuDSCF1342
もちろん、ビールも忘れません(^^)

翌朝、かまどの薪とご飯炊き上がるいい匂いで、目覚めました。
syukuDSCF1343
何とも食欲のそそる香り!

ふっくらとしたご飯は、それだけでもう、ごちそう。
おこげも入っていて、美味しかったです。
syukuDSCF1345
日本人でヨカッタ…と思う瞬間ですよね(*´v`*)

もうヒトツの目玉、私の大好きな、つきたてのお餅~!
syukuDSCF1344
一緒に出されたきな粉も香ばしく、こちらも美味しかったです。

次の日は「コウノトリの郷公園」へ。
syukuDSCF1346
日本のコウノトリは、一度絶滅したらしいのですが、
旧ソ連から受贈され、今では何と百羽程になっているそうです。
syukuDSCF1347
コウノトリの生息地は、山や田んぼに囲まれた、
とてもいい場所でした。
syukuDSCF1348

お昼は出石そばを食べました。
syukuDSCF1349
おそばの1人前はどのお店も、5皿が基本。
syukuDSCF1350
美味しすぎて、私は2皿追加して、計7皿をペロリと
食べてしまいました。

今回も食べまくりの旅。
体重増加が怖いですッ(ノД`)・゜・。
syukuDSCF1340
BY:米山

LINEで送る

ある日の休日*

先日、箕面キューズモールに愛犬チョコと遊びに行ってきました(^o^)/

ここの敷地内はペットOK!!

店内に連れて入れる店舗もいくつかあり、

ワンちゃん連れの方がたくさん来ていました。

 

ペットショップで買い出しを済ませた後、

敷地内にある人工の川で遊ぶことにしました。

暑い日だったので、幼稚園~小学生くらいの子供達も

裸足で水遊びをしていて楽しそうでした☆

 

普段、水をすごく嫌がるチョコですが、

平気な顔で水の中を“パシャパシャ”!!

syuku1

syuku2

 

楽しそうに歩き回っていてビックリです!

syuku3

よっぽど暑かったのか、とても気持ち良さそうでした(^-^)

syuku4

家に帰ると遊び疲れて“コテッ”とすぐに寝てしまいました(笑)

 

新しい遊びが発見できてよかったです(^o^)

梅雨が明けたら自宅でもプールを出して

水浴びさせてあげようと思います☆

 

 

by山本

LINEで送る

フッ素塗布実習の指導

なにわ歯科衛生専門学校の夜間部2年生による「歯磨き指導&フッ素塗布実習」の指導と見学に行ってきました。
shukuDSCF4329
今回の対象児童は、中津小学校3年生と5年生です。
まずは、虫歯やフッ素のお話と歯磨き指導をします。よく練習されていて、しっかりとお話できていました。
shukuDSCF4333shukuDSCF4353
その後、フッ素塗布にうつります。
フッ素剤を入れたスポンジトレーを、児童に3分間噛んでもらいます。
shukuDSCF4367
だ液がいっぱい出てくるので、みんなハンカチで押さえています。
砂時計を持って、しっかり時間を計ります。
shukuDSCF4379
一斉に始めるので、実習室は満員です。夜間部の1年生も見学実習をしています。
児童全員が無事にフッ素実習を終えることができました。
夜間部2年生皆さん、お疲れ様でした。
shukuDSCF4384
また、当院に実習に来ているふたり(昼間部3年生)も、自分達の時と比べて、とても勉強になったと言っていました。
shukuDSCF4347
「人の振り見て、我が振りなおせ」ですね。客観的に見ることも視点が変わり、発見がいっぱいあったことと思います。未来の衛生士さん達が、すくすく育ってくれますようにとお祈りしております。

by 江上一郎

LINEで送る

歯磨き指導&フッ素塗布実習 (2015.06.03)

なにわ歯科衛生専門学校の夜間部2年生による、 歯磨き指導&フッ素塗布実習の指導と見学に行ってきました。
対象児童は中津小学校3年生と5年生です。
まずは、フッ素のお話と歯磨き指導をします。
その後、フッ素剤を入れたトレーを、児童に3分間噛んでもらいます。
だ液がいっぱい出てくるので、ハンカチで押さえています。
全員無事にフッ素実習を終えることができました。
実習生の皆さん、お疲れ様でした。

20150603_08 20150603_07 20150603_06 20150603_05 20150603_04 20150603_03 20150603_02 20150603_01