今大流行のインフルエンザとお口の話が、マイナビウーマンと Yahoo!ニュースに配信されました。是非お読みくださいね!!
歯科医に聞く。インフルエンザで歯が、歯ぐきが痛い!口も臭い!これって何で?

弁天町にある「交通科学博物館」が、今年に閉館すると聞き、
乗り物が大好きな3歳の甥っ子を連れて、行ってきました。

やはり閉館間際ということもあって、家族連れの方がたくさん(^^;)
チケットを買うだけで、20分ぐらい並びました。
館内に入ると、思っていたよりずっと広く、

たくさんの本物の電車の車両や

新幹線が展示されていました。
実際に走っていた電車の運転席に入ることもできます。

ほかにも、大型の鉄道模型があり、

ホンモノさながらに様々な車両が行き交う姿は、
マニアにはたまらないでしょうね。
私達オトナは、電車よりも駅弁の方が気になります(笑)
蛸壺に蛸の炊き込みご飯が入った、明石駅の人気駅弁
「ひっぱりだこ飯」を購入しました♪

館内では、他にも5~6種類の駅弁が販売されていましたヨ。
また、私の親世代にはさらに懐かしい、“デコイチ”こと
「D51形蒸気機関車」も展示されていました。

国鉄時代のハイウェイバス1号車や、セスナ機なども展示されています。

鉄道に興味ある方は、4月6日迄ですので、お早めにどうぞ(^^)
BY:米山
2月3日に江上院長の記事がマイナビウーマンの「ビューティ&ヘルス」に配信されました。
歯周病の警告サインである、動揺歯の話です。
「いいね!」を宜しくお願い致します。
ここまでいくとまずい!グラグラ動く歯の危険なサイン
「指で押すと歯が上下に動く」「かむと歯が動く」
http://woman.mynavi.jp/article/140203-29/
今年も「花粉」の季節が近づいています。
毎年花粉症で悩まされている人々にとっては、嫌な時期ですよね~。
僕も悩まされている一人。
毎年あれこれ試してみるものの…なかなかその効果を実感できずにいます。
今年は、「フェリカス菌」の入った「YO」を毎朝、飲んでみることにしました。

花粉症は、免疫の異常で生じるのですが、腸内環境を整えることが重要とも言われています。
「フェリカス菌」を腸内に入れて、腸の環境を良くして…
花粉症を抑えようという発想のもと。
今年は、これを試すようにしました。

ちまたでは、「結構効果あり!」との話を聞きますので期待しています。
更にこれだけではなく。
空気中の花粉の量を抑えるべく、「空気清浄機」と「加湿機」を用意して、花粉シーズンの到来に備えます。

結果はこれからの僕をご覧下さい。
by外山
先月、初めてケーキ作りに挑戦してきました。
千里中央駅にある大阪ガスのクッキングのケーキ作りのコースで、ロールケーキを作りました。
まず、受付を済ましてから、久しぶりのエプロン姿になり、少し待って受講内容の説明があり、スライドで丁寧に教えてくれました。歯科での勉強会より気が楽で楽しく話しを聞くことができました。
いざ初めてみると…わからないところでは、その都度作り方を一から教えていただきました。
悪戦苦闘しながらケーキの生地やクリームを作りました。
生地作りでは、生地を練り込み焼き上げまでの工程があり。
きちんと焼き上がるか心配でしたが、何とか無事に焼き上がり、安堵の瞬間でした。
その後、チョコレートクリームを作り、焼き上がった生地に塗り込んで、ケーキを巻き上げて、クリームを塗り、トッピングをして、やっと出来上がりました。

約2時間の工程でしたが、楽しく終わることができました。

ケーキを作るのは、初めてでしたが楽しかったです。
家に帰ってから、食べましたが「なかなか美味しく出来た~」と自画自賛しました。
ただ、受講中は、手洗いをした後は、カメラや携帯を触れないので…
写真を取ることが出来なかったので、作っている時の写真が無いのが残念です。
by佐藤
お休みの日に、梅田芸術劇場で行われた宝塚歌劇『風と共に去りぬ』を観てきました(^o^)v

日曜日だったので、お客さんはほとんど満席でした!!!
男役の轟悠さんは、今回で3回目のレットバトラー役なので、ベテランさんです。
他の男役の方と比べても貫禄があり、とてもかっこよかったです(^ー^)
3時間30分の舞台もあっという間に終わり、感動に包まれました(*^.^*)
最近では、男の人や若い学生の人が観に来ていたりと、宝塚歌劇も幅広い年代の方が、みに来るんだなと思いました♪
その後は、北区にあるお寿司屋さん『慶鮨』に行きました。

カウンター10席と、テーブル1席のこじんまりしたお店ですが、お客さんでいっぱいでした。
久々に板前さんが目の前で握った、お寿司を食べれて、嬉しかったです(^o^)v

マグロや炙り鰹など…どれもネタが大きくて美味しかったです♪

その後に食べた、だし巻き卵はとっても大きくてびっくり!!!
お皿いっぱいな大きさでした♪

大根おろしをつけて食べると、甘めな出汁と卵が混ざってとてもふわふわしていて、美味しかったです(^O^)
充実した一日を過ごせたので、お仕事しっかり頑張ります(^ー^)
by畑本
以前から、TVで何度も紹介されていて、ずっと気になっていた、
天六の「和(かず)」という天ぷら屋さんへ行ってきました。

まず1つ目の楽しみが、店長さんがかなりのイケメン!!ということ(#^v^#)
私が行ったこの日も、やはり店内は女性客ばかりでした。
2つ目の楽しみは、モチロンお料理!!
この日注文したのは、“おすすめ天ぷらコース”で、前菜5品、

天ぷら10品、お口直し、ご飯もの、デザート…という内容

こちらのお店は、お客ごとに油をかえているので、
どれも衣はキレイな黄金色でサクサク!

素材の味も活かされていて、とても美味しく頂くことが出来ました。

〆は名物の“玉子かけごはん”をチョイス(・▽・)y♪

まずはごはんの上に卵黄だけの天ぷらをのせた状態。
お味はとっても濃厚でした。
その次は、卵白を足し、まろやかさを加えます。
最後に、天かすを足して、サクサク食感の玉子かけご飯という、
おもしろいいただき方で、3段階のお味が楽しめました。
ワインや日本酒など、ドリンク類の種類も豊富だったので、
次回はアルコールも含めリベンジしに行きたいと思います。
味覚も視覚も大満足させてくれる、こちらのお店。
オススメです(*^^*)
BY:泉
先日のお休みに“東京ディズニーランド&シー”へ行ってきました~!!
「どうやって行こうか?」迷った結果…「“車”で行こう!!」ということになりました(*^。^*)
長距離の運転と夜中の運転で、緊張でした・・・がなんとか到着(笑)
1日目はランドです!

やっぱりランドに行ったら“TOONTOWN”ですよね☆★

ミッキー・ミニーたちのかわいい部屋がたくさん♥♡♥♡
そして、私が大好きな“モンスターズインク”へ~!!
もう、可愛すぎてニヤケが止まりません(笑)
見ていると映画を思い出しました(●^o^●)
すると被り物が!!
恥ずかしいですが…写真をパシャリ☆彡


その後も1日中遊んでホテルへ帰宅・・・そして、すぐに爆睡~
2日目は、「シー」です!

「シー」に行ったら絶対に乗りたかった物が!!!
それは、“TOY STORY MANIA”

でも、やっぱりすごい人気で待ち時間が240分・・・
数字を見て、諦めようか迷いましたが並ぶことに!
しかし、周りを見渡すとかわいい絵がたくさん☆

すごくかわいくて、全然退屈することなく。並ぶことができたので良かったです★
もちろんアトラクションもすごく楽しかったです♡♥
「シー」も最終時間まで遊んでクタクタです・・・ですが帰宅が車!!
休憩をしながら安全運転で帰宅しました(*^_^*)
すごく楽しい夢の国でした☆ミ
BY貴島