LINEで送る

おめでとう♪ガキちゃん

このたび、結婚が決まり、東京へ行くので退職することになりました。
江上歯科に就職してからの1年6か月、患者様にも、先生方にも、スタッフにも、大変お世話になり、ありがとうございました。

江上歯科では、いつも仕事中は笑顔が絶えず、プライベートでは「笑いあり、涙あり」でしたが、とても楽しく仕事させていただきました。自分が患者さんだったら、いつでも家族のように温かく迎え入れてもらえる、ず~~っと通い続けたい医院です。これはお世辞ではなく、本当の気持ちです。

これからは、きちんと人生設計を立てて、結婚・出産・子育てをし、夫とともに力を合わせて、平凡で幸せな人生を歩み続けたいと思っています。

<江上歯科スタッフの皆さんへ>
受付担当のスタッフさんには、本当にいろいろと教えていただき、ありがとうございました。自分で気が付かないところも常にフォローしていただき、感謝でいっぱいです。
衛生士さん、助手さん、いろいろと私を助けていただいて、ありがとうございました。
院長や先生方、いつも笑わせていただき、治療の手際が良くて、受付で患者さんにお礼を言ってもらえて、ほんとに嬉しかったです。江上歯科での経験は、自分の将来にきっと役に立つことと思います。また、実家に帰る途中に、寄らせてもらいます。できたら、2世を連れてきたいです。ありがとうございました!!

by 森垣佑子

LINEで送る

中津保育園フッ素塗布 (2013.01.24)

イオン導入法によるフッ素塗布をライオン歯科衛生研究所の衛生士さん達の協力を得て園児100名に実施しました。
米山・齊藤・詫間衛生士が「歯磨き隊」と「フッ素塗布」を、院長と理絵先生は、親御さんの歯科相談に応じました。
皆さん、お疲れ様でした!!

20130124_01 20130124_02 20130124_03 20130124_04 20130124_05 20130124_06 20130124_07 20130124_08 20130124_09 20130124_10

LINEで送る

イチゴ狩り

お休みに、家族で富田林のサバーファームへ、イチゴ狩りに行きました。

イチゴ狩りは、整理券があるので朝早く起きて車で出発です★☆
到着して整理券をゲットし、イチゴ狩りへ直行しました(*^_^*)
すると、途中でおもしろい被り物が・・・(笑)

周りの人たちが見ていてすごく恥ずかしい中、
甥っ子と一緒に写真撮影をしました(●^o^●)
そして、ようやくイチゴ狩りです!!
真っ赤ないちごがたくさん☆

いちごをパクリ~!とっても甘くておいしかったです(^-^)

みんなで必死になって食べてました(笑)
食べ過ぎておなかいっぱいになっちゃったぁ~
帰りに車の方へ向かっていると、すごくきれいなお花畑が★

朝が早かったからなのか、車に乗ってすぐ爆睡でした(笑)
すごく楽しい一日になりました!!

by貴島

LINEで送る

和麩~★

京都に、“麩”を使ったメニューのカフェがあるとのこと。
しかもスイーツ!
どんなのかちょっと気になる~!という事で、烏丸にある町屋カフェ
「ENGAWA cafe」に行ってきました(*^^*)

古い町屋を改装して、作られた店内は懐かしい感じ。
深みのある色に変色した大きな梁や、レトロな柱時計があったりして
まるで、タイムスリップしたみたい。
落ち着いた雰囲気は、時間がゆっくり流れていて、
おばあちゃん家の様。

そんなカフェで、決めたオーダーは「和麩うパフェ」
ちょっとダジャレた名前だし、どうなっているのかなぁ~と
ドキドキしながら、待つこと数分♪
パフェの登場です!!

しっかり濃いお味の抹茶アイスの上には、もっちりとお餅の様な
よもぎ風味の生麩がトッピング☆
お麩のラスクは、通常のラスクと違ってキメが細かく、
アッサリとしたサクサク食感。
しっかり味の抹茶と良いバランスのパフェでした(^^)

他にも「麩」コラボのメニューがあったので、またチャレンジしに
行きたいと思います(^^)

BY:ムネチカ

LINEで送る

もう少し…?

数か月前、子供達がトマトとナスとキュウリを育てたい!
という事で、苗を植えました。
それがいよいよ、実となってきました。

初めは本当に出来るのかなぁ…と思い、不安に思っていましたが、
キュウリ以外は何とか実を作り、トマトもあと一歩で赤くなりそうです。
 
量や味はともかく、みんなでちゃんと出来るのかなぁ…と不安ながらも
育てていたものが形となりつつあり、楽しみです。

ただ、キュウリだけはなかなか実がつかず、何だか元気もない様子。

しかも、根元に予想外に生えてきたキノコの方が、多量に出来て
しまっているということに…(‐‐;)

(こちらは食べられそうにありません・笑)

まずは、あと少しで収穫できそうなトマトとナスをゆっくり味わって
食べてみようと思います。

BY:堀川

LINEで送る

★☆小鮎釣り☆★

先日のお休みに、琵琶湖へ”小鮎釣り”に行ってきました!
この日は、とてもお天気が良く、湖畔の風が、
気持ち良い『絶好』の釣り日和です*

先に数人の方達が釣り始めておられたので、
釣れ具合を聞いたりしながら場所探しをし、いざ、スタートp(^_^)q

小鮎はシラス・小麦粉・塩を捏ねた特製の餌で釣ります^_^
餌を付け、待つ事1時間…
なかなか釣れません(。-_-。)

どうやら、時間帯によるらしく一緒に連れて行った
♡愛犬♡と遊びながら様子を伺っていると…

やっと釣れだし私も再チャレンジすると早速、2匹同時にGET!!

釣れだすと、面白いようにジャンジャン釣れて、この日は合計30匹程 釣れました (^o^)/

自宅に持って帰り、小鮎の天ぷらに!
美味し☆楽しい☆一日でした (^o^)/

by 泉

LINEで送る

鱧料理

昨日の仕事と終わりに受付スタッフと泉さんの6人、“たらふく”に連れて行って頂きました♪
実は、この会は、受付の森垣さんが今月末に退職されるので、「さよなら会」ということで、奥さんが連れて行って下さいました。
今の時期は、ふぐより鱧が美味しいので、鱧のコースを!!!
まず、食前酒と“カレー風味の唐揚げ”と“卵の醤油に”が登場。

唐揚げは、サクサクのカリカリで、ビールのおつまみに最適です。
卵は、しっかり醤油だしがきいていて美味しかったです。
次に、すまし汁がでてきて…これが入っている鱧が柔らかくて、大きくて、すごく優しい味で、ホッとしました。

次に、鱧落とし(鱧の湯引き)が出てきて、鱧が大きくてかなり食べごたえがありました。
鱧の上に穂紫蘇がのっていて、食べたら、紫蘇の爽やかな香りが口に広がって~とってもおいしかったです♡

それから、鱧のお造り!!!

茗荷・ネギ・もみじおろしを鱧でまいてぇ…これもまたおいしい!!
その後、メインのお鍋♪

鱧を食べるのが初めてだったので、玉ねぎが入っている事にビックリ!!
ポン酢・梅肉のタレどちらかにつけて食べるのですが…
やっぱり、梅肉で頂くのが一番おいしい!!!
口の中が最後まで、鱧の旨味が残って、余韻に浸れてぇ♡しあわせ~。


最後は、雑炊♡
これがまたうまい!!!
うますぎます!!!お腹一杯だったのにペロッと食べちゃいました(*^。^*)

森垣さんとのせっかくの「最後の晩餐会」なのに、鱧が美味しすぎて、
みんなもくもくと食べてばかりいました(笑)

by石川

LINEで送る

森垣さんお別れ会「鱧料理」2013.06.17

受付の森垣さんが、寿退社で東京に行かれることになりました。
めでたし、めでたし・・・なんですが、ちょっと淋しい気持ちです。
大阪の美味しいものといえば、夏はやっぱり「鱧」です。
森垣さんよりも、他のスタッフのほうが喜んでいたかも???

20130617_01 20130617_02 20130617_03 20130617_04 20130617_05

LINEで送る

1年ぶりに…

お休みの日に、1年ぶりに友達に会ってきました(´・Д・)」
三ノ宮で、待ち合わせをしてプラプラ。。
海岸通を歩いたり、ウィンドウショッピングを楽しみました♫

ランチは、マザームーンカフェで、『6月限定メニュー』を頂くことに。。

”夏野菜の冷製パスタセット”と”グリーンカレーセット”をそれぞれ注文して、
半分こして食べました*

サラダもついていて、お腹いっぱいになりましたが、
きちんとデザートも別腹で頂きました…笑

友達は、2歳の男の子の先輩ママ♡なので、
わたしも将来のことを色々相談したり、お互いのことを話したり、
話はつきません 笑

お迎えの時間が、あるので、夕方までしか会えませんでしたが、
とても有意義な時間を過ごせました。

改めて、友達という存在の有難さ、
幸せに暮らせていることに感謝しないと‼と
感じた1日でした(=´∀`)人(´∀`=)

by 森垣

LINEで送る

リベンジヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

こんにちは。
突然ですが…「カレーうどんが食べたい‼」と、思ったことないですか?
以前、私達家族はそんな気分になり、20:30ごろにお店へ行ったら、
オーダーストップになっていて食べられなかったことがあり、
またまた、カレーうどん気分になった今回は、早めの18:30前にお店へ
リベンジしに行きました。
が!もうすでにお店の中はいっぱい。
30分ほど待ち…いざ店内へ(≧∇≦)

ここのカレーうどんは、種類が季節ごとに変化があり、
迷った中でもこれ‼に決めました。

じゃぁじゃ~ん(((o(*゚▽゚*)o)))

うどんは、冷やしタイプになっており、それを熱~いカレーにつけて食べます。
夏野菜も入っていて、ピリリッと辛く、癖になる辛さ。
やっぱりここのカレーうどんが一番美味しいんです。
見渡すと店内のお客さんも、紙エプロンをして“カレーうどん”を啜っていましたよ(*^_^*)

 

by-薮下

LINEで送る

黄色い王様!

奥さんから、みんなのオヤツに…と頂いた、黄色のメロンは
イエローキングという名前。
初めて見る種類で、私の顔より大きいなんて、ビックリ!
さすが王様\(>▽<)/

メロン大好きな私は、テンション上がって記念撮影★

冷蔵庫でキンキンに冷やして、夕方の休憩を待ちました。
メロン係の切り分け係として、食べやすいように、
 
ケンカしないように慎重に(?)切り分けました。

あ!“つまみ食い”は、してませんよ!?

スタッフの人数が多いので、2玉分を切り分けたのですが、
お皿が山盛りに!でも美味しそ~ッ!

さてさて、頂きまぁ~す!
食べるとあっさりした甘みで、いくらでもお腹に入ってしまい食べ過ぎたぁ!!!
しかも、食べている時の写真は、メロンが美味しすぎて食べるのに夢中で
忘れてしましました…(TㇸT)
暑い日に冷えたメロン。
初夏を感じた、オヤツ休憩でした♪

BY:志岐

LINEで送る

山口県出身じゃけ~

初めまして!!歯科助手の松永美奈です。
高校を卒業して、1年間は山口県の規模の大きい歯科医院で働いていました。
時折、山口弁が出ることと思いますが、笑って聞き流してください。

江上歯科に就職して、患者さんに向ける表情の大切さ、
「笑顔」がどんなに大切かを教わりました。
そして、治療を受ける環境が、山口県の歯科医院とは全く違っています。

☆江上歯科では、カルチャーショックがいっぱいです。

①予約をチェアーごとに決めて取っていたり、担当医や担当衛生士が決まっている。
パソコンやスマホで予約が取れる。
②パノラマレントゲンやCT撮影で、きちんと事前説明をし、
納得してもらってから治療を始める。
③患者さんと会話をしっかりして、コミュニケーションを図り、
リラックスして治療を受けてもらえるように気遣っている。
④泣いて嫌がる子は、無理に治療せず、保護者に了解していただき、
薬を塗ったり、歯磨きをしたりして慣れてもらってから治療を始める。
⑤スタッフが、お互いの存在を認め合って、仲良くチームワークを作り、
新米スタッフをみんなで応援するような感じがある。

江上歯科は、「心の笑顔度」がすごく、とても温かい雰囲気に包まれていると思います。
ここに来てから、みんなの元気がちがうというか、すごいパワフルなので、
毎日「やる気」が出ます。
ほんとに就職できて良かったと思っています。
若さで頑張りますので、これからよろしくお願いいたします。