LINEで送る

初心にかえって…

10月3日にも登場した、実習生の西田さんと板野さんです。
null
初々しいですね。私達にもこんな頃があったのでしょうか?
実習生は毎日見学し、勉強した事を実習日誌というレポートを書き、次の日に提出します。
null
それを私達衛生士がチェックし、添削したり、アドバイス内容を記入したりします。
null
日誌を見せていただくって、改めて気付かされる事などがあり、自分自身の勉強にもなっています。
一ヵ月間しっかり先輩衛生士のみんなの仕事ぶりを見学し、
自分の物にして下さい。
null
偉そうですが、患者さまから愛される素敵な衛生士になってください。
by米山

LINEで送る

9月・10月お誕生日で〜す♪

9月は堀川先生、10月は米山衛生士が、それぞれお誕生日を迎えました。
おめでとうございま〜す♪
null
いつものモンシュシュ号に乗って、梶川さんがケーキを届けてくださいました。
ありがとうございます。
早速に受け取って、ご機嫌の米山さんです。
秋らしい紅葉や生バラの粋なあしらいに、感動します。
今日は、どのケーキを選んだのでしょうか?!
null
<米山さんのコメント>
院長先生、毎年祝っていただいて、ありがとうございます。
また1歳、年をとってしまいました。
棟近さんの永遠のセブンティーンには負けますが・・・(苦笑)
20歳代のつもりで、頑張らせていただきます。
これからも宜しくお願い致します。
null
null
null
<堀川先生のコメント>
区切りの40歳を迎えることで、心機一転、新たな気持ちで頑張っていこうと思っています。これからも宜しくお願い致します。
誕生日を迎えるたびに、両親に「感謝・感謝」です。
※男盛り、女盛りを迎えたお二人でした。
by 江上浩子

LINEで送る

どんぐりこ〜ろころ

日に日に秋らしく涼しくなってきた、今日この頃。
娘たちを連れて、その気配を探るべく、いざ長居公園へ!!!
休日ということもあり、まずまずの人だかり。
マラソンをしている人もいれば、野球をしている人もいて、皆さん“スポーツの秋”を楽しんでいるみたいです。
私たちは、そんな中、園内にある植物園に行きました。
まぁ、色々な植物の名前があり、改めて「すごいな〜」と、色んな花や葉の形に驚かされました。
感心している間に娘たちの姿はなく、「何をしてるのか?」と思えば…
null
どんぐり拾いに夢中♪
null
たくさん採って満足げです。
null
これからは、紅葉もいけそうですね!!
by堀川

LINEで送る

摂津峡

こんにちは、非常勤Drの外山です。
先日、摂津峡に行ってきました。
null
僕は茨木に住んでいるので、場所はわりと近いのですが、今回初めて行ってきました。
駐車場に車を置いて10分程歩くと、渓谷に着きました。
綺麗な水の流れている川で、所々、家族で水遊びをしている方がおられました。
null
聞けば、ここは14世紀に山城があったとのことです。
今でこそ道が整備されていますが、その当時はかなり険しい山だったと思います。
そんな状態で物を運んだりするのは大変だったことでしょう。
駐車場から歩いて40分くらいで、目的地の滝にたどり着きました。
高さは5m程ですが、しっかりマイナスイオンをいただきました。
null
今回、比較的近場でこんな所があるなんて・・・と驚きましたが、これからもいろんな場所を発見したいと思います。
それでは失礼します。
by 外山

LINEで送る

実習生来る!!

本日より、なにわ歯科衛生専門学校から、2名の実習生が来られています。
西田さんと板野さんです。2人とも、とても素直で初々しい感じの方です。
診療の横で、ウロウロ?しますが、どうか宜しくお願い致します。
null
<西田さん>
笑顔で患者さんと接したり、礼儀正しく挨拶ができるように、頑張ります!!
たくさんの衛生士さんがいらっしゃるので、仕事の内容を見習って、少しずつ自分のものにしていけたらいいなあと思っています。
null
<板野さん>
実習中は、迷惑をおかけするかもしれませんが、江上歯科流の診療マナーを早く身につけて、歯科治療と歯科衛生の勉強をしっかり頑張りたいと思います。
江上歯科のスタッフの皆さんは、自然体で仕事をされているので、私もそんな風になれるようにしたいです。
null

LINEで送る

コンサートへ行ってきました\(^o^)/

先週の土曜日に『小田和正 Tour 2011 どーもどーも in 京セラドーム』へ行って来ました!(^^)
小田和正さんのコンサートに参加するのは初めてで、小田和正さんの大ファンの方(写真右)に誘って頂けて感謝しています♪
(写真の方は私の母ではありません、念の為。笑)
nullnull
私の座席はアリーナの31列目で、ちょうど真後ろを小田和正さんが通ってくる、なんとも嬉しいポジションでした♪
あんなにも近くで見られる機会はもぅ二度となぃので、久しぶりに興奮しました(笑)
「キラキラ」や「ラブストーリーは突然に」など有名な曲から、私では知らない時代の曲まで、幅広く歌って頂けて、「わーっ!!」といぅより「しっとり…」といった気分に浸りました(*^^*)
小田さんは64歳とは思えないほどのパワフルさで、ドーム内を走られておられました!
(゜o゜;)
nullnull
約3時間ちょっとの時間は、素敵な歌声で、あっという間に過ぎました。
お客さんの数も沢山だったので、帰りが混み合って大変でした(笑)
null
年齢など感じさせない小田和正さんを見て、私もパワフルに頑張りたい!と感じました。
☆DH 石田 裕子☆

LINEで送る

国保レクリエーション 2011.10.16

鶴見緑地公園で、健康増進レクリエーションウォークラリーが開催されました。
家族総勢11人で参加しました。
雨上がり後の好天に恵まれ、孫達と健康的な1日を過ごすことができました。

10_01_09 (1)

10_01_01 (3)

10_01_03 (3)

10_01_02 (3)

10_01_04 (3)

10_01_05 (3)

10_01_06 (3)

10_01_07 (2)

10_01_08 (2)

LINEで送る

初 ディズニーシー★☆

3連休のお休みを利用して、この度生まれて初めて夢の国「東京ディズニーシ―」に行って来ました\(^o^)/null
ディズニーランドには何度か行きましたが、ディズニーシーは初めてだったので、ドキドキです!(^^)!
今年、ディズニーシーは10周年を迎えていたので、入り口には記念のオーナメントがキレにディスプレーされていました♡
(写真のバックが夕方なのは、連休のためにパーク内が人でごった返していたため、なかなか入り口で写真を撮影出来なかったせいなので、ご了承ください;)
そして、我らがアイドル「ミッキーマウス」も記念に一枚☆
null
ディズニーシーは魔法がコンセプトになっているので、ミッキーも魔法使いのコスチュームでした!!
さすがはミッキー、魔法使いの衣装もバッチリ着こなしています(*^。^*)
秋口とはいえ、日中は日差しが照りつける中、ファンの方一人一人に丁寧に接している姿は私も見習わなければいけないと感じました。
ディズニーシーは、海をモチーフにしているので、真ん中に海をかたどった大きな湖がありそれを囲むようにしてアトラクションは設立されていました。
そのため、パーク内はいたるところに橋が架かっていて、陸続きのランドとはまた違った雰囲気でした☆
シーのパレードも見てきましたが、パレードも海の上での水上パレードでした。
(ランドは地上でのパレードなので、またランドとは違った雰囲気を楽しむことができました☆)
10周年記念パレードはミッキー扮する魔法使いの魔法のショーに大興奮でした(*^。^*)
子供のように「ミッキー!!ミッキー!!」と叫びまくりました(^^;
さすがは夢の国・・・すっかり童心に帰らされました。
ミッキーと一緒に魔法の呪文も唱えて、気分はすっかり魔法使い♡
ミッキーには元気になれる魔法をいっぱいもらったので、今度は私が皆さんのお口の中に素敵な魔法かけたいと思います☆
BE MAGICAL(^_-)-☆
null
By 大東みき♪

LINEで送る

観覧車

夏も終わりかけのある休日、娘たちが東北から帰阪したとたん
「観覧車に乗りたい」と言ったので、買い物ついでにりんくうアウトレットへ。
買い物もそこそこ見終わった頃、「観覧車!」「観覧車!」と
騒ぎ始めたので、皆で乗ることに。
僕自身、大人になってからはあまり乗っていなかった観覧車。
久しぶりに乗ると景色も良くて楽しく、新鮮味もありました。
天気の良い日は淡路島も見えるそうですよ!
null
娘たちもプーさんと一緒の観覧車に乗れて、ゴキゲンな一日でした。
By:堀川

LINEで送る

中津探索♪

今日の晩ご飯はカレーが食べたい気分♪♪
そこで以前グルメ雑誌で見たカレー屋、
『アイリッシュカレー』さんに行ってきました〜\(^^)/
null
雑誌でお店の存在を知ってからというものの、ミーハーな私・・・
一度食してみねば!と思い、
この前仕事帰りに行ってきました〜(>▽<)♪
場所は地下鉄中津駅からラマダホテルを超えて5分位歩いたところにあり、
店内は外国のBARのような雰囲気でカウンターが12席だけの小さなお店。
芸能人のサインも何枚か飾ってありました☆
初めてだったとぃうのもあり、まずはここの看板メニューでもある、
豚肉をギネスビールで煮込んだ『アイリッシュポークカレー』を注文♪♪
null
じっくりギネスで煮込まれた大きな豚の角煮が2枚のっていて、
その上にフライドオニオンがトッピングされ、
キャベツのピクルスが添えてありました☆
まずはルーを一口・・・
(゜Д゜)ウマッー☆!!
最初にフルーツ系の甘さが口の中で広がり、その後にジンジンと辛さがきました!
さらにギネスビールに煮込んでるだけにあってコクがあり名物のポークも
スプーンで簡単に切ることができるくらいに柔らかく煮込まれていて、
トロトロでうまぁあい〜(*> U <*)
ほんとにトロトロでビックリッ♪♪笑
また、フライドオニオン、キャベツのピクルスもいいアクセントになっていて
良かったですっ(*^^*)♪
ちなみにお値段は850円!!この味でこのお値段に心もお腹も満足☆☆笑
テイクアウトもできるそうです(^^)
null
この中津付近は、素敵なお店がたくさんひしめき合っていて、
食べることが大好きな私には目が離せませんっ(・∀・)!!
そんなたくさん美味しいお店がある中津は、
私にとって食の宝島のようなところです(o^o^o)笑
また近くにおすすめのお店があったらぜひぜひ教えてくださぁい〜\(^O^)/
By☆伊坂

LINEで送る

ピクニック?!

朝起きたらすごく良い天気!!
「出かけたぁーい!!」という衝動にかられて思いついたのが万博記念公園!!
ちょうどお昼前だったので、せっかく行くならお弁当を持って行って
芝生でゴロゴロなんて最高だなぁって事で、
とりあえずオニギリとウインナーと卵焼きを準備して出発!!
到着してビックリ!連休だから子供を連れた人達がいっぱい。
そして“太陽の塔”の大きさにまたビックリ\(◎o◎)/!
あまり芸術のことはわからないのですが・・・・・とにかく大きい!!!!
null  null
公園のなかは楽しそうな遊び場や自然が沢山あって、
親子で遊ぶには最適な場所ですね!!
さぁて、ランチタイム♫
null
木陰を見つけて、太陽の塔を見ながら芝生の上で持ってきたお弁当を食べました。
たいしたお弁当じゃなかったけど、自然に囲まれて
秋の風を感じながら食べるゴハンは格別でした。
たまにはピクニック気分でお弁当持って公園でのんびりもいい感じ。
とても穏やかな休日を過ごせました。また癒されに行こうと思います。
by坂口 真理

LINEで送る

オルゴールミュージアム

先日のお休みの日に、六甲にあるオルゴールミュージアム
“ホール・オブ・ホールズ六甲”に行ってきました。
null
オルゴールというと、子供の頃に買ってもらったネジを巻く
小さな箱を思い浮かべるのですが、すごく大きなオルゴールや、
音も聞き慣れた音とは全く違う低音を奏でるものもありました。
オルゴールの歴史は古く、18世紀終わりのスイスの時計台から始まっているそうです。
実際に自動演奏のコンサートも聞くことができました。
null
好きな曲のオルゴールとケースを選んで、
自分だけのオルゴールを作ることができたので、
私も記念に作ってもらっちゃいました。
ランチはちょっと回り道をして、県庁近くの”マルシェ”というお店に
カレーライスを食べに行きました。
null
ここは雑誌の”Meets”に美味しいカレーで紹介されたこともあるそうです。
友達おすすめの海老フライのカレーを食べました。
私は辛いものが大好きなので、辛さは2倍で!
null
カレーはもちろん、海老も大きく、衣はサクサクでとっても美味しくって、大満足♪
null
優しいオルゴールの音色に心を癒され、美味しいカレーにお腹を満たされ、
充実した1日になりました。
By:斉藤しのぶ