昨日、めでたく(?)お誕生日を迎えました(*´σー`)エヘヘ
毎年恒例の雛ちらしと雛ケーキ。

かわいらしいケーキ♥

同じ3月生まれの奥さんとの写真撮影も毎年恒例。

ありがとうございます!m(__)m
そして、夜は理絵先生・米山さん・高木さんが駅前の”いこい”でお祝いをしてくれました!
定番のお料理。

私は肉じゃがが一番大好き。

お酒もすすみます(>ω<。)
高木さんがお祝いに書いてくれました!

で、何とまたまたケーキも!

この歳になると、なかなかホールケーキなんて食べる機会がありません。
うれしいっ(*^ー^)ノ♪

ステキなお誕生日になりました。
みなさまに支えて頂き、毎日を過ごせていると実感。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございましたー(*´∀`*)

BY:斉藤
当院では、皆さまに安心してご来院頂くため、
流行中の感染症予防対策といたしまして、
受付スタッフのマスク着用を実施しております。

どうぞご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
また、院内に手指消毒用アルコールや、紙コップ等もご用意しております。

お越しの際は、お気軽にご利用くださいませ。

江上歯科 受付スタッフ一同
世間はコロナウイルス対策で、様々な影響がありますね。
公立小中高・学校も来週から休校が決定し、全国のご両親が困惑されていることと思います。

そんな中、やはり、インフルエンザやコロナウイルス対策には、
マスクも大切ですが、口腔ケアが最も重要です!!

歯科で口腔ケアというと、「歯磨き」と「うがい」という言葉しか思い浮かばないと思います。
もちろん、歯磨きをしてプラークを取り除き、うがいをまめにして、バクテリアの少ない環境下に置き、免疫力を活性化しておくことが重要です。
うがいは、水だけでも充分対応できます。
グチュグチュとゆすぎ、ガラガラと喉を洗い、その後吐き出してもいいのですが・・・
喉の奥が問題なので、咽頭部を洗う感じで「ゴックン」と飲み込むことで、食道に至る部分も洗うことができます。
さらに、水うがいだけでは心配な方には、口腔ケアのオーラルリンスがあります。
口腔内のバクテリアを除去し、清潔な口腔環境を保ちます。

当院では、口臭外来で使用しているオーラルリンスをお勧めしております。
臭い対策は、バクテリア対策です。
口腔環境を常に良い状態を保ち、ウイルスにも強い口腔粘膜を維持していきましょう!!
by 江上浩子
前々から、気になっいた顔のシミ(*_*)
日本よりも韓国の方が、レーザー技術も進んでいて、尚且つ、治療費も安い・・・
と聞いて、2月初めに思い切って行ってきました!!

どうなることかと、ドキドキしてましたが・・・
日本語がペラペラの通訳の方もいて、
日本から来られる患者さんも多いみたいです。
日本語メニューもあり、とても親切丁寧に説明してくださり、
安心して施術を受ける事ができました。
(ご興味のある方は私までお尋ねください)
韓国と言えば、食事も楽しみですよね~^_^
今回の食事はすべて、日本人で韓国通ユーチューバーのお薦め店に行ってきました。

初日の夜は、ずっと楽しみにしていた「サムギョプサル」です。
韓国では、店員さんが鉄板の温度まで管理して、完璧な食べ頃にお肉を焼いてくれます。


豚肉はまったく臭みもなく柔らかくて、メチャクチャおいしかったです。
もちろん韓国ビールもしっかりいただきました!

次の日は、朝ご飯に地元の方しか行かないような「スンドゥブチゲ」を食べに行きました。
小さなお店なのにお客さんがひっきりなしです。
チゲは辛いだけでなく旨味もあって、これまたメッチャおいしかったです。


2泊3日食べてばかりの旅行でした^_^
顔のシミは取れませんが(笑)、歯のシミ(着色)はきれいにお取りいたしますので、ご来院お待ちしております。
ちなみに・・・私の顔のシミはゼロではないですが、かなり薄くなりましたよ(^o^)
by 米山
お子さんの治療後のご褒美、ガチャガチャ。
新作のオモチャが入荷しました~✨◟(∗ˊ꒵ˋ∗)◞✨
まずは、いつも大人気のディズニーシリーズ🎉

日常使いできる、ミニタオルからステーショナリーまで、
お写真以外のアイテムもあり、何が当たるか、楽しみですね!
お次は可愛いアヒルちゃん💛💛

水に浮かべ…るのではなく、なんとピカッと光るライト仕様。
キーホルダー型なので、夕方のお出かけのお供にピッタリです♪
なんと今回は、いろいろな物のお名前を楽しくお勉強できる
オモチャも…( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

3パターンあるので、たくさん楽しめます(σ * ´v`)σ
そして、今回のイチオシがこちら!

ブロックでつくるモンスター、その名も「ブロックモン」
種類もたくさんあるので、集めて楽しい♪作って楽しいオモチャ。
ぜひチビッ子のみなさ~ん!
治療を頑張って、ガチャガチャを楽しんで帰ってくださいね♥ (ఇ˃́⌔˂̀ಣ)♥
BY:ムネチカ
歯科衛生士の貴島です。
本日をもって、7年間勤務させて頂いた江上歯科を退職することになりました。

20歳の時に専門学校を卒業して歯科衛生士となり、
初めての社会人を、江上歯科で経験させて頂くことになりました。
一から衛生士業務を教えて頂き、
患者さんに対する気配り、心遣いなども教えて頂きました。
そして、私が担当して関わらせていただいた多くの患者さんに
教えていただいたこともいっぱいあります。

以前に、急に体調が悪くなって数ヶ月お休みした時も、
江上歯科スタッフ全員から本当に良くして頂き、感謝しかありません。
本日も、お花や、食べるのがもったいないようなとっても可愛い果物もいただきました。

院長や奥様からも、花束や春財布や退職金もいただきました。

本当にありがとうございました!!
これからの私の人生において、江上歯科で学ばせていただいた様々の事を、
今後の人生に活かしていきたいと思います。
7年間見守っていただき、ほんとに良くして頂き、ありがとうございました。
by貴島
いよいよ、イベントや集会が中止や延期になって・・・
大阪府歯科医師会の学術講演会も中止となりました。
中止の講演内容については、資料提供していただけるので、ありがたいと思っています。

当院にもアルコール消毒液は、以前からずっと置いていますが、今回は特に、
患者の皆様にも、消毒する意識を持っていただきたい。

そして、口腔ケアの重要性を認識していただきたいと思います。
インフルエンザやコロナウイルス対策をして、予防してください。

①手洗いやアルコールで手指の消毒
②外出時にマスクを着用する
③加湿器などで湿度を保つ
④栄養と睡眠を多くとる
⑤歯磨き・うがいで口腔ケアをする
また、入れ歯もこまめに洗って、お手入れしていただくことで、肺炎リスクも減ります。

しっかりと、口腔ケアをしてくださいますように!!
by 江上一郎
先日、茨木市にある『Strawberry farm No.15』にいちご狩りに行ってきました。

こちらでは、あきひめ・紅ほっぺ・おいCベリーの3種類の苺が栽培されています。
好きな品種を摘み取り、好きなだけパックに詰め、お支払い後ハウス内のお席で試食ができるというスタイル。
この日はおいCベリーがまだできていないとの事で、あきひめ・紅ほっぺの2種類の摘み取りでした。
ハウス内に入ると、甘~い苺の香りが漂います♪
スタッフの方に完熟苺の見分け方(ヘタの下まで赤くなっているのが完熟の証)を教えてもらい、よーく見ながらパックに詰めていきます。

そしてパックいっぱいに詰め、待ちに待った試食タイム~♪

2種類食べ比べをしたのですが、どちらもめちゃくちゃ甘―い!!
砂糖水で育てられたんじゃないかと思うほど!!
それぞれ味に違いがあり、あきひめはさっぱり系の甘さ。
紅ほっぺは濃厚な甘さ。と2種類味わい苺を堪能しました☆
その後、ランチを食べに施設内のカフェへ!

外観も店内もとっても可愛いデザイン♪
見た目だけじゃなく味もとっても美味しく、苺を食べた後ですがピザとパスタもペロリと頂けちゃいました☆おまけにデザートまで( *´艸`)

食後の運動にと施設内をお散歩~☆

世界の植物や観葉植物、珍しいお花などがおしゃれに並べられ育てられています。


可愛いフクロウやヤギも♡
植物はそれぞれ値札が付いていて購入もできるそうですよ☆
他にも雑貨やワークショップ、子供の遊び場や、ドッグランもあり時間を忘れて一日中満喫できる施設でした。

緑に癒され、お腹も満たされ、めいっぱいリフレッシュできたおかげで、
苺に負けないスイートな笑顔で、みなさまをお迎えできそうです(๑ゝڡ◕๑)ノ🍓
By山本
以前にも、このブログに書いたのですが、格闘技好きな私。
中でも、1番好きなのはプロレスです(>ω<。)
ということで、大阪城ホールに観戦に行ってきました。

昔はプロレスと言うと、男の人が見るものという感じでしたが、今は女性ファンも増えてきています( ゚ロ゚)!!
数年前には女性ファンを指す”プ女子”なんていう言葉も流行りました。
ですが、プロレス好きの母の影響を受けた私は、子供の頃からの筋金入りのプロレス好き。
高校生の頃から、会場に足を運んでいます( ´∀` )b
華麗な空中戦や、次々に繰り出される大技の数々は迫力満点!

生で聞く打撃の音もたまりません(*≧∀≦)

大興奮でストレス発散。

あっという間に時間は過ぎて行きました。

ところで、以前に当院で勤務されていた”麻生先生”。
先生も大のプロレス好き。
勤務されていた時は、よく2人でプロレス談義をしていました。
そんな先生が、今回見に来られると聞いたので、試合前に少しお会いすることができました(^ー^)
お会いするのは7~8年ぶり。
とても久しぶりだったのに、話すことはプロレスの話ばかり(笑)
豊中で開業されている”麻生歯科クリニック”が10周年を迎えられたとの事。
おめでとうございます(*^ー^)ノ♪

ますますご活躍の先生。
私たち江上歯科も負けずに頑張って行きたいと思います!
BY:斉藤
先日、島根と鳥取に行ってきました。
車で、家から一気に出雲大社まで。
休憩も入れて4時間半くらいで到着。

出雲大社と言えば、やっぱりこの大しめ縄。
おっきーい!

小銭を投げる風習はなくなったみたいですね。
車を走らせて、次の目的地”足立美術館”へ。
ここに来たくて、今回の旅行を決めました。

日本一の庭園と言われるだけあって、本当に美しい庭園。
お手入れが大変そうですね。

季節によっても感じが変わるようなので、次は秋くらいに来てみたいです。
境港で1泊して、まずは”水木しげるロード”へ。

そこらじゅうに小さなオブジェがたくさんあって楽しい!

鬼太郎と同じポーズでパチリ。

またまた、車を走らせて、次は”鳥取砂丘”へ向かいます。

お天気がよく、あったかい日だったので、海が見える場所まで歩くことができました。
裸足でダッシュしてる元気な子供たちも。
どうして、ここにだけ、こんな砂丘があるのか、本当に不思議です。

安全運転で帰路につきました。
1泊2日でしたが、天候にも恵まれ、案外うまく観光地を巡れて、大満足の旅行になりました。
次はどこに行こうかな。
旅は、心身の充電です。
また、皆さんに私のエネルギーを充電させていただきます。
by 斉藤