謹賀新年2020
皆様、明けましておめでとうございます!!
2020年、いよいよ東京オリンピック・パラリンピック開催の年となりました。
今年も、ずっと馴染みの皆様や、引っ越してこられた新しい皆様のご要望にお応えできるように、
院長はじめスタッフ一同、精一杯の施療やサポートをさせていただきます。
本年も相変わりませず、どうぞよろしくお願い申し上げます。
新年は、1月6日(月)~平常通りに診療いたします。
江上歯科 江上一郎・スタッフ一同
皆様、明けましておめでとうございます!!
2020年、いよいよ東京オリンピック・パラリンピック開催の年となりました。
今年も、ずっと馴染みの皆様や、引っ越してこられた新しい皆様のご要望にお応えできるように、
院長はじめスタッフ一同、精一杯の施療やサポートをさせていただきます。
本年も相変わりませず、どうぞよろしくお願い申し上げます。
新年は、1月6日(月)~平常通りに診療いたします。
江上歯科 江上一郎・スタッフ一同
平成から「令和」に変わり、何かと激動の年でした。
大阪ではG20開催もあり、消費税増税もあり、老後2000万円問題も浮上して、世間は大いに揺れました。
そんな中でも、大勢の患者様との出会いもあり、たくさんの笑顔にお会いすることができました。
今日の日を迎えられるのは、患者様のおかげでございます。心より感謝申し上げます。
これからも邁進してまいります。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
江上歯科 院長・スタッフ一同
Windows7のサポートが終了するとの事で、
我々スタッフ用のパソコンも入れ替える事に。
いままでのVAIO子ちゃん(愛称)から、
LAVIE子ちゃんに交代~*:ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●)ஐ:*
設定やら、ファイルの移行等をして…
無事NEWパソコン準備完了!!
2020年は新しいPCと共に、自分も新たな気持ちで
スタートできそうです(๑˃́ꇴ˂̀๑)♡♡
BY:ムネチカ
先日、ドロフェスに行ってきました。
ドロフェスとは・・・
若手からベテランまでの大阪のイラストレーター38人がATCに集結し、ライブドローイング&ペインティングやオリジナルグッズの販売を行うことです。
大阪では多くのイラストレーターが活躍しています。
会場では、イラストレーターが実際に描く姿を間近で見ることができ、また、ブースには出展イラストレーターが常駐していました。
その内の一人で、隠し絵の個展をされていた山根さん(以前ブログでご紹介)が出品されるので見に行きました。
犬や猫をモチーフにした絵は、とても可愛かったです。ここのブースで記念写真を取りました。
山根さんの作品以外にも、面白いと思った作品がありました。
平面図なのに立体的に見える絵があり、サイダーやルービックキューブやポテトチップスが立体的に見えて、すごい技術だなと感心しました。
本年も、スタッフブログをご高覧いただき、ありがとうございました。
令和2年も、患者さんのために、精一杯診療させていただきます。
by 佐藤
先日の公休日に、吹田の万博記念公園で開催されている「イルミナイト万博」に行ってきました。
年に2回開催されており、今回のテーマは「永遠の万華鏡」です。
会場に着くと、既にたくさんの人で賑わっていました。
太陽の塔に、プロジェクションアートが色鮮やかに映し出され、魅了されました🎵
そのデジタル画像の数は、何と100万枚です❗
こちらが昼間の太陽の塔です。
それが、夜には幻想的な太陽の塔へと、変わって、とてもキレイなイルミネーションです。
まだまだ、寒い日が続き家に閉じこもってしまいがちですが、、、
まだ開催されてるので、温かくして出掛けるのもオススメです🌠
今年もいろいろありましたが今年の診療は、今日で最後になります。
新年は1月6日から、診療させて頂きます。
また、検診に来られるのをお待ちしております。
by 畑本
賑やかなクリスマスも終わりましたね。
沢山の美味しいお食事を召し上がったと思います。
当院も待合にツリーを飾っていたのも25日を過ぎるとなくなり、少し寂しく感じます。
でも、今年もあと数日で終わりですね。
この一年を振り返ると、沢山の患者さんが来院していただき、ほんとに有難い事です。
ひどい痛みがある方や、歯が取れた外れた方や、検診だけにお越しくださった方など、さまざまです。
痛みからの緊張感や恐怖心のある方には、少しでも和らいで頂くために、スタッフ一同が笑顔や声かけをし、寄り添ってまいりました。
治療が終了し、患者さんが笑顔に戻って、足取りが軽やかになってお帰りいただいた時は、とても嬉しく思います。
年末までラストスパート、スタッフ一同頑張ります(๑ت๑)ノ
また、年始年末でお休みを頂いてる間に、しっかりと充電して、また新たな年のスタートも良いものにしたいと思います。
皆様もどうぞ良いお年をお迎えください。
by薮下
毎年恒例!年末の大仕事!
と言えば…カルテ整理p(^_^)q
まずはカルテチェックから☆
最終来院された年ごとにカルテを分けて収納しているのですが、他の年の物が混じっていないかをチェックします。
これをしていると患者様が来院された際にすぐに探し出す事ができます(^-^)v
カルテ番号は00.01.02〜で始まり〜98.99まであり、一つ一つチェックするのがなかなか大変な作業なのですが、お手製の段ボール仕切りを使って見やすいように工夫しています。
そして、みんなで協力しチェックが終わったカルテを移動させます!
古いカルテは2階に運び、空いたスペースに過去2年分を詰めていきます。
来年のカルテも入れられるようスペースを開けながら収納します。
そして詰め終わった棚がこちら(^o^)/
ピシーッと綺麗に並んだカルテ達。
達成感で気持ちがいいー╰(*´︶`*)╯♡
今年はスムーズに終わらせることができました。
これで安心して年が越せそうです(^^)v
by山本
令和になってからもう7ヶ月。
やっと最近、令和元年発行の小銭を見かけるようになったのですが、見つけたら「これは貴重やo(*゚▽゚*)o」と思わず大事に取っておきたくなるのは私だけでしょうか?(笑)
というわけで、受付ではひそかに“令和元年”と“平成31年”の小銭をコレクションしておりますv( ̄∇ ̄) ニヤッ
どちらも期間が短いから貴重なんじゃないかと勝手に思って集めています(笑)
500円、100円には割と出会うのですが、10円にはなかなか出あえません。
10円は新しいものだと色が全然違うので一目瞭然!すぐにわかります!
他にも、まだ50円、5円、1円に出会っていないので引き続き集めようと思っているのですが、出会えないまま令和2年を迎えそうです。
あまり出回っていないのかな?
これからもひそかな楽しみとしてコンプリートするまで続けてみようと思いますo(^^)o
by山本
いよいよ、年末大掃除の時期がやってまいりましたぁ~。
キッズスペースのマットが汚れてきたので、院長と受付の溝口さんが、漂白剤に浸けたり、セスキ水で洗い流しておられました。
それで、高木さんと私がお手伝いしようとしたのですが・・・
汚れが落ちにくいマットは廃棄して、新品と交換することになりました。
でも、端っこの部分マットが不足・・・↓↓↓
そこで、足りないパーツを作製することになりました。
まず、足りないパーツの型取りから始めました。
試行錯誤をして型取りをします。微妙に凸の形が違っています。
そして、カッターで切り取り、ガタガタした面は、カッターできれいに削って修正を繰り返します。
全部で6個のパーツができあがりました。
パーツを実際にはめ込んでいくと、
少しのズレはありましたが・・・
なんとか無事に完成!!新品に生まれ変わりました。
自分の家では、ここまで丁寧に掃除することは、あまりなかったので、
「ものを大切にする」ということを学ばせていただきました。
綺麗になったキッズスペースで、お子様が気持ちよく楽しく、待ち時間を過ごしていただけたら嬉しいです♪♪
是非、お子様とともに、検診にお越しくださいね。
by 谷
私の趣味である「バレーボール」のことを、お話したいと思います!
私は、毎週木曜日に、ママさんバレーボールチームで練習をしています🏐
そのあとは決まって、お馴染みの「いこい食堂」にみんなで行くのですが、
試合前の練習日に、たまたま、奥さんも行っておられたので・・・
バレーをしているチームメンバー達も紹介することができました^ – ^
明日が試合だということを話したら、奥さんが「頑張ってね!!」と
ご馳走してくださいました(^.^)
くし“勝つ”です。
その日曜日の試合は、みごと“優勝”することが出来ましたぁ!!
先日、奥さんに、何事も「前祝いが良い(予祝)」と聞いていたのですが、
これは、奥さんが前祝いをしてくださったおかげだと感謝しております😊
その次の週の土曜日も、中央体育館で試合があったのですが、
これからは、メンバーのみんなで
前祝いをして試合に望もうと思います!!
この後も、やっぱりいこいで打ち上げでした😆
また1月の試合までに
練習をしっかり積み重ねて、また、優勝を狙っていきたいです!!
by 高木
先日のお昼休み、医院すぐそばにある”油屋”さんでちょっと豪華なランチにヽ(o´3`o)ノ
スタッフの高木さんが、
“美味しいから行きましょう”
と以前から誘ってくれていたのですが、なかなか行けず・・・
やっと念願叶いました。
まず、お店の前でランチメニューをチェック。
どうしよう。めっちゃ迷うー( ´~`)ゞ
おすすめの”油屋天丼”に行くべき?
あ、でもエビフライにタルタルソースをたっぷりつけて食べたいしなー。
決めきれずに店内へ。
迷いに迷って、エビフライの誘惑に勝てず、ミックスフライ定食に。
揚げたてのフライはとっても美味しい。
唐揚げもしっかりめの味がついててうまっ!
大満足( ゚Д゚)ウマー
でも、やっぱり天丼や海鮮丼も美味しそう。
……食べたい。
間違いなく再訪です( ≧∀≦)ノ
みなさんも診療帰りに立ち寄ってみてはいかがですか?
by 斉藤
休日に、予約システムDQ(ドクターキューブ)のパソコンハード、デスクトップともに、Windows7→10に乗り替えのため、4台をすべて新品に交換する作業が行われました。
ドクターキューブ(株)のスタッフさん3人が来てくださいました。
すごい箱の数!!
「ええ~~っ、こんなに必要なのですか?」
「はい、本体ハードと、4台のデスクトップと各々のハード、それと停電した時の装置も。」
形はほとんど変わりませんが、ハードの中身が違うそうです。
まずは受付から、2台取り替えられました。
1階診療室内ノートパソコンと、2階の受付用も取り替えです。
その後、システムソフトがきちんと始動するかどうかの確認作業も行われます。
約3時間かかって、システム確認作業も終えられました。
明朝も、ソフトの細かい作業サポートに来てくださいました。
一方、レセプト(保険請求)コンピューターの会社からも、システム変更になってからの、オンライン請求がうまくいかないので、急遽来ていただきました。
PCの表示内容が変わっていたので、私がよく分からなかっただけです。スムーズにオンライン請求できて、やっとクリアされました。
ほんとに、システムが7→10になるだけで、こんなにも大変です。まだ、レセコンも交換しないといけないので、なかなか落ち着けません。
今回は、患者の皆様には分からない、裏方のお話でした。
by 江上浩子