昨日、大きなクリスマスツリーが、待合室にお目見えしました。
お子ちゃま達は、大きなツリーを見上げて、楽しそうです♪

大人の人達は、
「もうクリスマスなんですね。1年は早いですね~。」
なんて、感慨深げに見てくださっています。

LEDライトは、8段階に自在に点滅を変化させることができます。
時代が変われば、材料も変わる・・・感覚も変わる。

チカチカと点滅する灯りは、なんとなく、人の心に
「ほのぼのとした温もり」を与えてくれます。
スマホばかり見てないで、是非、アナログの心の世界を見てくださいね。
仕上がったばかりのところに来てくださった患者さんとの記念撮影です。

先月の連休に広島旅行に行ってきました。
さすが行楽シーズンの連休、吹田インターから車は大渋滞!
6時間かかって、まずは宮島に到着です。
お昼もだいぶ過ぎてしまい、もう腹ペコ(´△`)
まずは腹ごしらえという事で、名物のあなごめしと焼きガキを頂きました。
あなごがふわふわ!

カキも大粒で、磯の香りがして美味しい!

お腹も落ち着いたので、世界文化遺産”厳島神社”へ。

海の中に立つ大鳥居。
到着した時は満潮を少し過ぎた頃だったので、まだ鳥居まではちょっと距離があります。
寝殿造りの影響を強く受けた平安様式の本殿。

たくさんの人で溢れかえっています(^^;
厳島神社の周りを散策。

ちょっと高台に上がると、ちょうど紅葉が見ごろ。
瀬戸内海も見えて、とってもいい景色♡
五重塔もありました。

朱塗りの柱が鮮やかです。
帰る頃になると、干潮時刻が近づいていたので、かなり鳥居の近くまで
行く事ができました。

次の日は”広島平和記念公園”へ。
原爆ドーム
原爆の子の像
広島平和記念資料館では、戦争に至るまでの歴史や、
なぜ日本の広島に原爆が投下されたか等を学ぶ事ができました。
犠牲になった方々の遺品も展示されていました。
原爆が投下された8時15分で止まったままの腕時計です。

日本人として、決して忘れてはならない事だと、改めて思いました。

また機会があれば、次は尾道にも行ってみたいです。
BY:斉藤
11月30日で、永年お勤めいただいた堀川直樹先生が退職されました。
近鉄南大阪線北田辺駅前で来年1月6日にご開業されます。
朝一番に、堀川先生から、私達やスタッフ全員に贈り物を頂戴しました。いろいろと気遣ってくださり、ありがとうございます。

当院で4年8ヶ月勤続していただき、たくさんのファンの患者さんがいらっしゃいましたので、とても残念です・・・
当日、堀川先生担当の患者さんが、先生の退職祝いにわざわざお菓子を届けてくださったりして、当院での存在感を示していただきました。
本当に長きにわたって、江上歯科にいてくださり、ありがたい思いでいっぱいです。この間、娘や婿達も出入りする中、黙々と仕事に集中してくださり、本当にたくさんの患者さんの歯を治していただきました。また、新築移転や東日本大震災も同時期にあり、石巻の娘たちが被災して帰阪するなどの、当院にとっても激動の時期を、院長の片腕となって頑張ってくださったことを心より感謝しております。

昨年に、「いずれ開業するつもりでいます」とお聞きしたとき、堀川先生の前向きな姿をとても嬉しく感じました。どうぞ、永年の夢を現実にされ、さらに大きく羽ばたいていただくことを、院長共々、心よりお祈りしております。
毎日来ていただいて当たり前・・・が無くなることに「今」ほんとに寂しい思いでいます。長い間、ほんとうにありがとうございました!!
「ほりかわ歯科クリニック」のご発展を祈念しております。
by 江上浩子
前回のハワイの続きを書かせてもらいます。

滞在中、何軒かのお店にいきましたが、その中でも良かったお店を
紹介したいと思います。
一番良かったのは、パンケーキ屋さん。
“クリームポット”と言うお店で、朝早くから行きました。

お店に着くと、早朝にも関わらず、既に数人の日本人らしき人が待っていました。
確かに他のパンケーキ屋さんでも、並んでいる光景をホノルルでは見かけるので、
日本人は、並ぶのが好きだなーと、思いました。
店に入ると、店内は可愛い感じがして、女性好みだなぁ、と思いました。
パンケーキは、他のお店と違いやや小ぶり。

でもとても柔らかく、口の中にいれると溶けるような感じです。
とても美味しかったです。
ワイキキのビーチで泳いだ後には

海を見ながらゆっくりとお茶をしたり、
お酒を飲んだりして、とても楽しかったです。

Dr.佐藤
先日のお休みに、甥っ子の空手の試合観戦をしに『なみはやドーム』へ
行ってきました!!

総合武道 天成道の“さつまっこカップ”というタイトルです(*^_^*)

お昼から開催なので私たち観覧席の人たちは、お弁当でお腹を満たします(笑)
そして開会式の始まりです!!

幼稚園児から大人の選手までたくさんの人たちです(●^o^●)
最初は、『型』です★☆

みんなすごくかっこいい(^-^)
そして甥っ子達の登場です!
見ている方はドキドキしてるのに、当の甥っ子の顔を見ると
ニコニコと笑っています!
緊張していないのかとビックリです(笑)
型が始まりました☆
なんとか最後まで間違わずに終了。
結果は、まぁ置いといて・・・(笑)
次は、『組手』です★☆

こちらは型と違って、きちんと防具をつけて始まります!!
上段などのポイントがあります。
キックやパンチがたくさ~ん出てきます(^O^)/
観客席からは、すごく大きな声援が飛び交っています!
「もっと前出ろぉ」・「逃げるな」・「キック~」など色々です!!
私も同じように叫びました(笑)
試合が終わった後は、のどが痛い・頭が痛い…と私の方が
クタクタでした(~_~;)
結果は、これもまた置いといて・・・(笑)
隣では、中学生や大人の人たちが試合を行っています!
やっぱり大きい人たちはすごい迫力です!!
音がバシッバシッとすごい!(^^)!
甥っ子達も、いつかはこうなるのかなぁ~と思うと、楽しみです★
すごく楽しかったけれど、観戦疲れした1日となりました(^v^)
BY貴島
先日のお休みの日に天気が良かったので、神戸へ行ってきました。

まずは、三ノ宮で、以前『せやねん!』のテレビ番組の中で放送されて、
行きたいと思っていた海鮮丼のお店に行きました。
お昼前に着いたのですが、お店の外まで行列ができていました…(^^;)
10分程外で待っていると、順番がきて中に入ることが出来ました。
出てきた海鮮丼には、大きなボタン海老や沢山のマグロ、
ハマチやイカがのっていて、食べるとぷりぷりしていて、
美味しかったです(^ー^)

その後時間があったので、明石海峡大橋の近くまでドライブー\(^o^)/
海の近くでは、釣りをしている人がたくさんいて、楽しそうにお弁当を
広げて食べている人もいました。

夕方には、夕日に照らされた明石海峡大橋が、とてもキレイでした(^o^)v

神戸で、癒された一日でした(^o^)v

BY:畑本
先日、孫6人揃っての七五三参りをしました。

総勢16名で大変でしたが、みんなが一同に集うことができ、とても華やかで晴れやかな一日となりました。

それぞれの孫たちが、すくすくと健康で成長してくれることを祈ります。

by 江上一郎
先日のお休みに京都水族館に行ってきました♪

すでに行ったことのあるスタッフから話を聞いて、
前から行ってみたかったところです。
この日は休日であったかい日だったのですが、それほど混んでおらず、
ゆっくりと見ることができました(^-^)
京都水族館だけあって、京都に住んでいる生物が結構展示されていました。
なぜかオオサンショウウオが一番人気らしいのですが、すべて鴨川で
捕獲されたそうです。
実際に鴨川で見つけたら、かなりビックリですが(*_*)
(写真は撮り忘れてしまいました(T-T))
一番大きな水槽ではたくさんの魚が泳いでいました。

驚いたのは、水槽上部で泳ぐイワシの大群!!

小さいイワシでもこれだけいたら圧巻ですねΣ(゜Д゜)
イルカショーも見ることができました。

飼育員さんの指示通りに行動する姿は、ほんとに賢いなぁ…と
いつも感心させられます。

かわいらしい仕草もたくさん見せてくれました(´∇`)
そんなに広くはないのですが、展示の仕方が工夫されていたり
(かわいいペンギンもこんなに近くで見れました!)、

丁寧な説明書きのおかげで新しく知ることがあったりして、
楽しく過ごすことができました。
京都の紅葉を見に行った帰りに、ぜひ行ってみてはいかがですか?
BY:斉藤