いつも拝見させていただいている肉姉さんのブログで、
美味しそうなチャンジャが乗った
ゴマの葉のおにぎりや肉の串焼きを発見!!
早速、仕事帰りにスタッフと行って参りました\(^o^)/
阪神福島から5分程の場所で、韓国バルだけあって
韓国の居酒屋のような雰囲気です。
ビールと(飲めない私は)コーラで乾杯 笑♪♪

まずはオススメの串焼きを注文*
ロースやミノからスタート!!脂ものっていて美味!!
お酒にもよく合い、食が進みます(^^♪
続いて、海鮮チヂミやキムチとニラのチヂミも。
そのままでも、お店オリジナルのたれでも楽しめました*



5人で食べると、小さなお皿の料理は、すぐになくなります。
次は、テッチャンポッカと肉玉鉄板を追加*
最後は〆のゴマの葉とチャンジャの一口握りとスンドゥブチゲを
頂いて、お腹いっぱいで帰りました~(*^。^*)


またブログを参考に沢山のお店を巡りたいと思います♪
みなさんも『牛肉ってステキ!』で自分好みのお肉を探して下さいね~*

by 森垣
兵庫県朝来市にある、今話題の「竹田城」に行ってきました~!
ここは、約600年前に古城山の山頂に築かれた竹田城跡で、残念ながら
今では立派な石垣が残っているのみ。

そこ一帯が円山川の川霧に霞み、まるで雲の上のお城の様に見える事から、
“天空の城”または、“日本のマチュピチュ”と呼ばれています。
雲海の見ごろは、日の出から午前9時頃まで。
皆さんそれに間に合う様に夜中の内に着き、日の出まで車中で仮眠をとって
待っているそうです。
私達もそうしようと、夜中の12時頃に到着。
着いた時には、山腹の駐車場には既に20台程の車が止まっていました。
そうして仮眠をとり、早朝6時から出動です。
まだ薄暗いというのに、たくさんの人と車、更にはガードマンまでいました。
若いカップルや、グループ、写真愛好家の方々…と、人の多さにビックリです。
駐車場から更に20分程山道を登って行くと…見えてきました!

目の前に広がる雲海!!

そしてご来光!!

天気も良く、とても神秘的な景色に大感動です゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
ほんまもんの“マチュピチュ”に行けない方!
日本の“マチュピチュ”もオススメですよ。

ぜひ行ってみて下さい(^O^)/
(※これからの季節、防寒対策をお忘れなく~)
BY:米山
先日の伊坂さんの送別会に都合で参加出来なかった外山先生と畑本さん、
そして私の3人で“伊坂さんの送別会 第2弾”を行いました*\(^o^)/*
場所は、梅田茶屋町アーバンテラスにある「ダイナーイヴ」

店内は大人感たっぷりの素敵な雰囲気で、私達は今回ミニ マーライオン(?)と
ミニプールのあるテラス席に座りました♪
すこ~し肌寒くはあったのですが、外の風が気持ち良く、解放的な感じです(≧∇≦)

メニューは、前菜のオードブルやチーズフォンデュ、アボカドディップのピザ…等々
美味しいお料理たっぷりのコースを頂きました。
その上、ドリンクが飲み放題だったので、皆でおかわりばかりしていました(((o(*゚▽゚*)o)))
伊坂さんとは約半年程しか一緒に働けなかったのですが、いつも親切で
私よりもずいぶん年下なのに、しっかりしていて見習う事たくさんでした☆
伊坂さん短い間でしたが、本当にありがとうございました‼
東京に行かれてもお体には気をつけて下さい(^ ^)
また、関西に戻られた際は、みんなで食事に行きましょうね♡

スタッフの方が旅立たれて行くのは寂しい事ですが、私も先輩に負けず
頑張りたいと思います(^O^)/
BY:泉
先日のお休みにUSJに行って来ました(≧∇≦)
今、期間限定でハロウィン ホラー ナイトを実施しているので、
夜18時から園内をゾンビが歩くのが見たくて行って来ました(^ ^)

まずは、お決まりのランチから。
今回はハピネス・カフェでカレーランチを食べました。
新しくできたレストランで、店内はカワイイ雰囲気。サラダとドリンクは食べ飲み放題です。
前から気になっていたお店なので、ランチ出来て大満足(^з^)-☆

さて、お昼のメインイベント、ハロウィンのパレード デ カーニバル(^O^☆♪
結構盛り上がって楽しかったですよ!
USJのハロウィンは、仮装しているお客さんが多くて、見るのもすごく楽しかったです。



ではでは・・・
今回の目的であったゾンビナイト18時がやって来ました(≧∇≦)
写真が上手に撮れず残念でしたが、決まったエリア内を色んなゾンビが出てくる出てくる~っっ。
例えば、ダイビングウェアを着たゾンビ、海賊のゾンビetc・・・
人が多すぎたので、怖いというよりか、人がギャーってなだれ込むので、
とても危ない感じでした。
もっと人が少ないと面白かったのに~~と思いました。
そして、どうしても食べたかった、ホラーナイト限定の
『悪魔のジェイソン・チャウダーセット』
黒いクラムチャウダーとジェイソンの顔のパン、美味しかったですよ~(*^o^*)

昨年からホラーナイトに行きたかったので、雰囲気を味わえて楽しかったです。
次回はホラーヴァージョンの乗り物メインで、気合い入れて行きたいです*\(^o^)/*

by 詫間
昨日、本当に奇跡的なことが起こりました。
まったく同性同名の方が、3人も昼間に診療に来られたのです。少しずつ時間がずれてお越しになったので、ごく普通に名前をお呼びすることができたのですが・・・(汗)
本当にびっくりです!!

同性同名の方がおられても、同じ日に治療に来られることもめったにないのに、同じ名前の方が3人も一緒になられるのは、江上歯科が始まって以来です。

「田中 恵」さんというのは、よくある名前であっても、歯の治療日まで一緒はふつうは
「ありえませんっ!!」(@_@;)
今日は受付で盛り上がってしまいましたぁ~~♪

偶然が重なるって・・・本当に実証されましたネ!!
by 江上浩子
9月に退職した伊坂さんが、わざわざ挨拶に来てくださいました。
しかも、大きな大きな、自ら手作りされたという「シフォンケーキ」を
二つも持って・・・

出てくるだけでも大変なのに、その気遣いがとても嬉しいですね。

みんなの休憩タイムに間に合うようにと、急いでくださったようです。早速にみんなで順番に分けていただきました。院長も、診療の合間をみて、休憩にやってきました。大きな大きなケーキも院長と比べると・・・ごく普通に見えます。(笑)

伊坂さんも東京で働くことになったそうで、関西を離れ、いろいろと大変なことと思います。
環境は違いますが、体調管理をして、健康でよい仕事をしてください。
また、関西に帰ってくるときには、是非立ち寄ってくださいね。
みんなで待っていま~~す!!
by 江上浩子
10月生まれの佐藤先生、米山衛生士です。
「トリック or トリート?」
いえいえ、「キャンデーよりケーキですよね~。」

今日は、ハロウィ~~ンにちなんだケーキでお祝いです。
「おめでとうございます♪」
ますます、経験を積んで、頑張ってくださいますように!!

お相伴にあずかるのは、なにわ歯科衛生士専門学校の実習生のふたり。
かぼちゃのクリームでできた、ジャック・オ・ランタンのケーキにご機嫌です。

シンデレラのかぼちゃの馬車ではなく、栗の馬車のケーキも人気でしたよ。
=誕生日を迎えたコメント=
<佐藤先生>
ここに勤めて、初めての誕生日を迎えました。可愛いハロウィーンのケーキで祝っていたき、ありがとうございます。少しずつ江上歯科に慣れてきましたので、これからは、一日一日を大切にし、国内の小旅行も楽しみながら、仕事もプライベートも充実させ、邁進していきたいと思います。
<米山衛生士>
今年も健康に誕生日を迎えることができました。両親に感謝します。
誰かさんのように永遠のセブンティーンとはいきませんが、25歳くらい?の気持ちで、また一年、笑顔いっぱいで頑張りたいと思います。
10月に入り、街がハロウィンの可愛い飾り付けで賑わっていますね(*^。^*)
私もハロウィンパーティーができたらいいなぁ♡と思い、
さっそくABCクッキングへ行って来ました!
今月は、~ハロウィン☆パーティー~と題しておもてなし料理です。
まず、
★1品目 パプリカのライスグラタン ~ジャック・オ・ランタン~


★2品目 マッシュポテトとズッキーニと鶏肉のフライ
ゴースト型のマッシュポテト添え

★3品目 かぼちゃとれんこんのチップスサラダ

可愛いランチが出来ました☆
ハロウィンといえば、かぼちゃをくり貫いたお化けが定番ですが、
かぼちゃは硬くて、デコレーションするのも大変ですが、
パプリカなら小さいお子さんでも一緒に遊びながらお手伝いができると
思いました!
是非試してみてください♪
食事をして、お腹がいっぱいになったのですが、その後にフルーツを
食べに行ってしまいましたぁ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
食欲の秋ですが、気をつけないといけませんね。。

11月にはABCでお祭りが開催されるということなので、
また来月も行ってみたいと思います。
まだまだレパートリー増やすぞぉ~!!
by 畑本
先日、梅田の隠れ家的な焼き肉屋さんに行って来ました。
但馬屋さんと言うお店です。

ここは、普通の焼き肉屋さんと違って、事前に予約して暗証番号を教えて
貰って行かないと、入店できないお店です。
今回2回目の来店でしたが、お店に着くと前回来店した時のエピソードを思い出しました。。
当日、暗証番号の書いたメモを忘れてしまって、
入店できないかも…と焦ったことがありました。
その時は、結局お店の前で電話して…入店させてもらいました(笑)
そこまでしないと入店できないのです。。
そして約一年ぶりの入店です!今回は以前の失敗もあったので
事前に聞いた暗証番号も携帯に入れて、準備万端で行き、
無事入店できました!(^^)!

まず待合室に案内された所です。和風テイスト満載の待合室でした。

個室に案内されて、まずはビールを飲み、久しぶりの但馬屋さんのお肉を頂きました。やっぱり焼き肉にはビールが必須です!!
ここの個室では自分でビールを入れて飲めるビールサーバーがあるのです☆

初めは慣れず、泡がいっぱい入って苦戦しました・・^_^;
回数を重ねる内に上達し、美味しくビールも飲むことができました♪
そして、約2時間の楽しい時間を過ごしました。
色々なお肉を食べれて充実したヒトトキでした♪
ここでは熟成牛という珍しいお肉も食べることができますので、
良かったら、みなさんも行ってみて下さいね*
その際は、暗証番号は忘れずに…(^_-)-☆
by 佐藤
先日のお休みにグアムに旅行に行って来ました♪
そこで、ずぅ~としたかったスカイダイビングに挑戦してきました!!!
日本からネットで予約し、到着日の昼前からの挑戦になりましたぁ。
当日は、ホテルまでの送迎付きです。
まずは、保険や何かあっても訴訟を起こさないという怖い内容にサインをたくさんします…。

ここで、少し恐怖心が(^_^;)
そこから、どんな流れで飛んでいくか、どの高さから飛ぶか…、
ずっとカメラ撮影しているのでそれを購入するかどうか…などなどを決めていきます。
飛ぶ高さは、もちろん一番高い富士山越えの“4400m”です。高いほどフリーホールの時間が長く楽しめるそうです!
そして、DVDも購入。
すべての支払いを先にすまし、貴重品はロッカーに預けます。
それから、つなぎに衣装チェンジ♪
そして、一緒に飛ぶインストラクターの“ジャック”と初対面。
器具をされるがままに付けてもらい、セスナに移動。
もう一度説明を聞き、乗り込みます。
上に上がるにつれ心臓は、バクバクです。
グアムの景色を見ながら気持ちを紛らわし…
とうとう4400に到達。
目の前で、人が豆粒になっていきます。

いよいよ私の番です。

顎を上げ、ジャックの「GO!! 」という掛け声とともにダイブ!!!
この瞬間が最大の恐怖!!!
しかし、次の瞬間、風が体を押し上げてくれて、飛んでいるような感覚に!!!

めちゃめちゃ気持ちいいんです!ホント最高ぅ!!です。

芸人さんが罰ゲームでよくやっているのがうらやましくなるくらい気持ちよくって、楽しくって、最高でした。
パラシュートを開くとまた違う感覚になるんですが、これはこれで楽しいですよぉ♪


着地も見事成功!!!

何回でもしたくなるくらいめっちゃ楽しかったです☆
次行ったらまた絶対します!!!
もし、日本でもできるならしたいなぁ~♡
by石川