LINEで送る

鍛治さん泉さん歓送迎会

歯科助手の鍛治さんが実家に戻られることになり、5月で退職されます。その代わりに、泉さんが歯科助手として勤務していただいております。今日はその歓送迎会を、梅田の「がんこ寿司」で開催しました。


お料理は、寿司懐石の飲み放題コースです。味良し、量もたっぷりで、みんな大満足!!

院長の挨拶に始まり、鍛治さんにはスタッフから「お疲れ様」の花束とプレゼントが贈呈されました。鍛治さんは、歯科技工士の資格を持っておられるのですが、患者さんと直接触れ合う仕事がしたいということで、医院裏側では、技工士としての顔も見せながら、アシスタント業務もこなしていただきました。

「1年3ヶ月という短い間でしたが、皆さんにお世話になって、たくさん教えていただいて、ありがとうございました。ここでは、仕事を『しっかり楽しむ』ということを教わりました。大阪流のボケ突っ込みも、もっと勉強して?今後に活かさないと・・・とも思っております。出入りの技工士さん達とも交流できて、とても嬉しかったです。とりあえず、実家に戻って、今まで充分にできなかった親孝行をしてあげたいです。皆さん、本当にありがとうございました。とにかく『感謝』のひとことです。」

大阪を離れるのもちょっと名残惜しい気持ちと、早く帰ってあげたい気持ちが交錯していることと思います。せっかく仕事も充分に慣れていただいたところであり、技工士さんとしての活躍も期待していましたので、残念な気持ちです。でも、新しい未来に向かって、一歩を歩み出し、幸せの階段を上っていただきたいと願っております。

江上歯科で学んでいただいた「自然体で楽しむ」ことを忘れずに、これからも歩み続けてくださいね!!ほんとにありがとう~♪

by 江上浩子

<追伸>
梅田・がんこ寿司の支配人です!!「まぐろ祭り」をオススメしておられました。

LINEで送る

はじめまして、泉で~す♪

このたび、江上歯科のアシスタントとして勤務することになりました「泉 愛」です。

ここに来て、ビックリしたのが、患者さんの多さです。求人情報に載っていたように、本当にいつも必ずどこかで、スタッフさんが笑っていたり、患者さんの笑い声が聞こえたりしています。私もつられて、いつも笑ってしまいます。

院長は65歳だというのに、とてもパワフルで、患者さんに「大丈夫!!」とおっしゃると、「あ~ぁ、絶対に治るんだ。」と、私までも思ってしまうほどです。院長のアシスタントをしている時に思うことは、診断にブレがないというか、きっぱりと言ってくださるととても安心感がある・・・だから、患者さんも「セカンドオピニオン」の方が多いんだな・・・と実感できます。

江上歯科の診療の流れに馴染んで、一日も早く、先生方にも、皆さんにも、安心していただけるような診療補助ができるようになりたいと思っています。そして、患者さんに常に寄り添って、心の不安を取り除いてあげられるような、患者さんに慕われてお声をかけていただけるような、素敵なスタッフになりたいです!!

月曜日にがんこ寿司で歓迎会をしていただきました。
これから、どうぞ宜しくお願い致します。
イズミちゃん」と呼んでくださいね♪

by 泉 愛

LINEで送る

USJ新アトラクション(*^o^*)

休日にUSJに行って来ました(^O^☆♪

 
期間限定の「ハムナプトラ」のホラーアトラクションは
整理券をもらってから入るのですが…、

整理券に何と‼ 80分も並びましたぁ( ̄◇ ̄;)

しかも二つのホラーがありどちらかを選択して整理券をもらいます。
めっちゃ楽しみにしていたのでやっと目的達成(^з^)-☆

感想は…と言うと、あまり怖くなかったです(^◇^;)
人が混みすぎて目の前でネタがわかってしまったのであまり驚かなかった事です。
混んでいなければ、きっともっと怖かったと思います。
今度は平日の休みを狙います( ̄^ ̄)ゞ

そしてもう一つの新アトラクション、
「ワンダーランド」はほんとにカワイイ(^O^☆♪

お子様たちがいっぱいでしたぁ(o^^o)

見ているだけで楽しかったです。

 

お天気も良くビールが美味しいUSJでしたぁ~(^з^)-☆

by 詫間

LINEで送る

目に入れても痛くない!!!

皆さんこんにちは、Drの外山です。

今年の2月26日に初めての娘が誕生しました。

名前は“ゆい”といいます。

子育ては初心者なので、夜泣きなど相当苦労することは覚悟していましたが、
予想に反して夜泣きもせず、比較的楽に過ごさせてもらっています。
(これから大変かもしれませんが)。

しかし、驚かされるのは、子供の成長の速さです。

1週間も経つと容姿は勿論、表情も豊かになります。

最近は、よく笑うようになりました。

そんな表情を見ると疲れも消えてしまいます。

その娘は、私の母にとっては初孫なのですが、かわいくてしょうがないそうです。

“孫は可愛い♡”ってほんとなんですね。

またアップさせていただきます。

それでは失礼します。

by外山

LINEで送る

「歓送迎会inがんこ寿司」 2012.05.21

歯科助手の鍛冶さんが実家に戻ることになり、5月で退職します。
代わりに、泉さんが新しいメンバーとして、働いてくださっています。
院長にそっくりな?オジサンがトレードマークの「がんこ寿司」で、歓送迎会をしました。
飲んで食べて賑やかに、そして、新旧交代の引き継ぎのコミュニケ―ションを図りました。

20120521_01 20120521_02 20120521_03 20120521_04 20120521_05 20120521_06 20120521_07 20120521_08 20120521_09 20120521_10

LINEで送る

きのこ、たけのこ、げんきなこ

理絵先生ファミリーが、奥さんの親戚が住んでいらっしゃる能勢へ、
竹の子とわらび採りに行くとの事で、一緒にお邪魔させて頂きました。

ワクワクしながら行ったのですが、残念なことに時期が遅かったのと、
イノシシに食べられたのとで、竹の子は無くてションボリ…(´・ω・`)

でも!その他のワラビやヤマブキ、シイタケ狩りは大盛況!

山の急な斜面を、登ったり降りたりするのは大変でしたが…(^^;

たっぷり山遊びをした後は、親戚の方のお家でお昼を御馳走して頂きました。
竹の子ご飯やお吸い物など、皆でワイワイしながらの昼食。

竹の子大好きな私は、大満足でした☆

満腹のお腹をかかえながら、食後の運動とばかりに近くの小川へ。

子供達と一緒に、裸足で入った川の水が思っていたより冷たくてビックリ!
でも、子供の頃に戻ったみたいで楽しかったです。

元気な子供たちと一緒に自然を満喫しきった、楽しい休日でした♪

BY:志岐

LINEで送る

茶屋町巡り(*^O^*)

先日のお休みに、高校の時の友達と遊びにいってきました。
梅田で、「ランチをしよう」と歩いていると、“MBS”の前に人がいっぱい!!
何かイベントが開催されていると思い、入口へ行くと…
京都の物産展が、開催されていました。
会場内は、京都の雰囲気が漂っており、「ちちんぷいぷい」の中継がされていたり、
中央では、アナウンサーの方が、舞子さんとイベントを開いていました。

アナウンサーの方も浴衣を着ており、会場内が京都の飾りづけになっていて、
いつもと違う“MBS”が、楽しめました(^∇^)

帰りには、お土産に京都のフロマージュのクッキーを頂きました(*^O^*)

その後、ロフトへ行くとここでもイベントが行われていました。
“プリザードフラワー”が、体験できるとの事で参加してきました!

まずは、カップに好きなアロマオイルを選びいれます。
そのカップの真ん中にスポンジがあるので、そこに好きなお花を入れていくのですが、
お花の種類が20種類以上あるので、いろいろと悩んだ末に好みの花をチョイス!!
隣には、可愛くリンゴを入れて、可愛さUP!!
たっぷり、楽しめました(^з^)-☆

可愛くできたので、母の日のプレゼントの一つとして、渡しました(*≧∀≦*)
お母さんは、プレゼントを貰ったことよりも、「一緒にいきたかった~(^^;)」と悔しがっていました!(笑)
by畑本

LINEで送る

石垣島・離島めぐり

ゴールデンウィークに、石垣島に行ってきました!

八重山諸島の島めぐりがメインだったので、フェリーターミナルの近くに宿を取り、
波照間島・西表島・鳩間島・竹富島の4島を巡ってきました。
島それぞれに特徴があって、方言も違うそうです。

特に私が気に入ったのは波照間島。

ニシ浜という砂浜から、直接シュノーケルできれいな珊瑚や
色とりどりの魚を見ることが出来ます。

シュノーケルの好きな私には、最高のロケーションでした\(*>▽
(最後に珊瑚で足をケガしてしまいましたが…(‐‐;))

また、この島は、知る人ぞ知る幻の泡盛“泡波”が作られていることでも有名な島です。

…と言っても、私は堀川先生に教えて貰うまで全然知らなかったのですが(^^;

この「泡波」、600mlを島で買うと\1000位なのに、石垣島や沖縄本島へ行くと
一気に\5000以上に値上がりするそうです。
なんと、最近はこれだけを目当てに、この島に訪れる人もいるとの事。
私は運よく一軒目のお店で、一人一本限定の600mlを手に入れることができました。
(これは堀川先生からの頼まれものですヨ☆)
リピーターの旅行者の方に聞いたのですが、泡波の600mlを購入できたのは、
とてもラッキーなことだそうです(^^♪

他には、石垣島は“石垣牛”も有名。
そのお肉を食べさせて貰える焼肉屋さんが沢山あります。

焼き肉好きの私達夫婦、「ぜひ行っとかないと!!」ということで、
その中でも人気のお店2軒に初日と最終日に行き、旅行をしめました。

さすが、石垣島。

どの島もゆったり、のんびりしていて、本当にリフレッシュできました。

BY:米山

LINEで送る

☆春爛漫☆

先月お休みの日に初めて造幣局の桜を見に行ってきました\(^O^)/

案の定、この造幣局の桜は期間が限られているのですごい人混みでした(;_;)が、
桜は満開でめっちゃキレイでした(*> U <*)!!

毎年、今年の花として何種類かある中から一つ代表の桜を決めているみたいで
今年は小手毬(こでまり)とぃう小さな薄ピンク色をした可愛い桜でした☆

その他にも普段あまりみられない桜が何十種類もありどれもキレイでした(´∀`)♪

そんな桜をバックにどこか撮影場所にいい所はないかと探していたら..
ベストショット発見~o‘∀‘o)!!

桜の木の隙間をフレームにパシャリと。
もちろんポーズはお決まりの江上歯科ポーズです(o^^o)笑

桜の他にも周囲には、たくさんの屋台が出店していました(*^^*)

また来年は夜桜を見に行きたいなぁ~(*´∀`)☆

by☆伊坂

LINEで送る

☆フリマ☆

この前、神戸で行われたフリーマーケットに友達と出店しました\(^O^)/
お天気は快晴で気持ちよく会場は多くのお客様で大盛況でした☆

着れなくなった服や趣味でやってるハンドメイドのアクセサリーなどを売りました☆

ほぼ友達の作品ですが・・(^^;

何よりいろんなお客さんとのコミュニケーションが楽しくて、
可愛いと言ってくれて買ってくれたときはとても嬉しかったです(*´∀`*)♪


次回は6月に出店します♪
またそれまでに新たな商品作りにがんばりたいと思います\(^^)/

by☆伊坂

LINEで送る

カレーイベント

先日、皆さん大好きな「カレーcurry」のイベントが、中津高架下で1日だけ開催されると聞きつけ、早速に行ってきました。

阪急中津の高架下をまっすぐ歩いていくと、何やら人だかりが…

もうすでに、入り口にはカレーを待つ人の行列が出来ています。
この日は、中津以外に中崎町やいろんな地域からも、カレー屋さんが出店していて、入場料¥1000でフリーフードでした。
日頃はワインバルのお店だそうで、ワイングラスがほんとに沢山。
 
こんなスパイスケーキもフリーフードですよ。 美味しかった(^○^)

私が行ったときには、たまたまご飯がきれてしまっていて、炊き上がるのを少し待ちました。
それで、出てきたのはキーマカレーとココナッツカレー!

まさかワンプレートで2種類も食べれるなんて(((o(*゚▽゚*)o)))
時間帯によって、出てくるカレーの種類は違ったみたいですけど、
すっごく美味しかったです(^O^)/
deepな中津とカレーを堪能した夜でした☆

by鍛治

LINEで送る

FACE BOOK会

春風が心地良い季節になりました。

皆さん、お元気ですか?

先日の仕事終わりに衛生士の詫間さんと一緒に、以前江上歯科で働いていた金星さんと約3年ぶりに会いました。

今まで金星さんとは、連絡取っていなかったのですが、たまたま“FACE BOOK”で見つけて、再会するきっかけになりました。

天満にディナーを食べに行ったのですが、この「食房ヴェルデェール」なかなか予約がとりにくいみたいで、お店の中にはお客さんがたくさんいらっしゃいました。

早速ワインで乾杯。

お互いに近況報告に花が咲きました(^v^)

お料理は、コースになっていて全部で7品!!!

1番美味しかったのがポークの肩ロースで、パスタも美味しかったです♡

(写真がぶれてしまってますが…)

デザートまで食べ、とってもお腹一杯になり、楽しいひと時が過ごせました♪

お互い歯科で働いているので、いい刺激を受けました。

これからもFACE BOOKでよい情報交換をしていきたいと思います。

by畑本