LINEで送る

☆なばなの里☆

冬の風物詩、なばなの里「ウィンターイルミネーション 冬華の競演」へ
初めて行ってきました\(^O^)/ 

日本最大級のイルミネーションというだけにあってとてもキレイでした☆

今回のテーマは「日本の四季」!!!

 季節によって千変万化する風景を、最新LED技術と特殊イルミネーション効果で
日本の美しい四季の移ろいを表現されていました。 

 注目は、樹齢100年を越すという東北にある桜の名所の中でもっとも有名な
一本桜」(エドヒガン)をイメージしたイルミネーション☆
東北の地にナガシマからエールを送る想いがこめられているようです(‘∀’●)!!

桜咲き舞い散る  
                          

眩いばかりの緑の

紅葉が映える

雪景色の

四季のある日本ならではの情景ですね!!!

言葉にはできないほど見事で素晴らしいスケール感あるイルミネーションに
感動と驚きでした☆

その他に、水上のイルミネーションや
 

 光の中のトンネルとぃうまるで宝石箱の中に入っているような
可愛いらしいイルミネーションもありました♪

このウィンターイルミネーションは、3月11日まで開催されているみたいで
東北地震が起こった日と重ね合わせているのかなと思いました(‘∀’●) 

また良かったらぜひ行ってみてください~\(^O^)/

※ちなみに夕方はチケット売り場が長蛇の列なので先にチケットを
購入しとくほうがオススメです(^^)♪

by☆伊坂

 

LINEで送る

がんばったワン☆

「歯がグラグラしてきたぁ~!」と言う事で、やってきたお子さん。
どれどれ?と先生が診たところ、おとなの歯が下から生えてきていました♪
今後の事も考えて、抜歯することに…。
でも、とっても頑張ってくれた様で、すぐに抜けた模様。
良かった~(^^)

ふと診療室から出てきた姿を見ると、(何故か)ワンちゃんの耳の付いた、
可愛いお帽子をかぶっていました!

あまりにかわいかったので、お写真パチリ★

まるで「がんばったワン☆」と言わんばかりの、
この余裕あるピースサイン!


すごく頑張ったね~!と頭を撫でていたハズが
ふかふかの耳…気持ちいい~!」にすり替わり、
さんざんいじられチョッピリ引き気味…(笑)
(ごめんなさい…(u_u)) 

歯の治療上手にできるヨ!と元気いっぱいのちびっ子の皆さん!
または、こんな変わった帽子持っているよ~!…などなど、
歯の治療のついでに(!?)ぜひ江上歯科にアピール☆しにいらして下さいね。
お待ちしてま~す!

江上歯科・スタッフ一同

LINEで送る

カニ食べ放題♪

先日のお休みに当院スタッフ4名で日帰りバスツアー
その名も「日本海・浜坂 かにづくし食べ放題と湯の街城崎」へ行って来ました♡

 

 日帰りなので、もちろん出発は早朝!
みんな起きれるのか心配でしたが、無事に全員集合して出発。

 だんだんと変わっていく景色や休憩場所でのお土産散策を楽しみながら
バスに乗ること約4時間(*^^)v松葉ガニ水揚げ日本一の浜坂へ到着しました!!

そしてさっそく昼食会場へ
そこにはずら~っと並んだテーブルの上にはカニかに\(^o^)/

焼きがに、ゆでがに、かにすき鍋、かに雑炊、焼きフグ、甘エビ
の食べ放題


ただし!60分という時間制限があるため
4人とも言葉をほとんど交わさずに、ひたすら食べつづけました(笑)

 昼食会場の1階は、お土産の販売所になっていて活きたカニが沢山いました。  
  

お腹が満足したら次は、城崎温泉

ガイドさんから温泉マップを渡され、
いくつかある温泉施設のなかから1ヶ所を選んで入りました。
露天と内風呂の2つでそんなに大きくはない所でしたが
、やっぱり日本人はお風呂ですね!!最高に気持ち良かったです。


そして最後はもちろん、風呂上がりの地ビール(*^。^*)で〆ました♪

日帰りツアーは初体験だったのですが、
朝から夜まで1日をめいっぱい満喫することが出来てとても楽しかったです。
また美味しいツアー探してみようとおもいます。

《補足情報》
昼食会場で売られていたカニに黒いブツブツとタコの足のようなものが生えていました。
なにかわからず、少し奇妙だったので調べてみました!
足のようなものは『カニビル』という寄生虫で、黒いブツブツはその卵だそうです。
寄生虫ときくと怖い気もしますが、それが付いているほど脱皮後の時間が経っており、
カニの身入りがよく上質で美味しいそうです。もし食べてしまっても問題はないようですよ!

 By坂口 真理

LINEで送る

休憩時間の給水

当院スタッフが毎日飲む水が入っているペットボトルです。
「お茶よりも水がいい」と指導しておりますので、ペットボトルの中身は、水が入っています。みんなが同じだと間違うので、それぞれに工夫がなされているようですよ。
それにしても、色々とありますね~ぇ。

仕事の合間に、水分補給をしにこられた堀川先生と伊坂さんです。
暖房が効いているので、のどが渇きます。のどは潤っていないとバイ菌がひっつき、風邪のもとになりますので、頑張って補給してください。

皆さんも、給水は、お茶よりも水のほうが唾液分泌がよくなるので、是非、常温の水に換えてくださいね。

      by 江上浩子

LINEで送る

☆お誕生日☆

先日、院長と奥さんにお誕生日のケーキをいただきましたぁ~♡

去年は、大好きなケンタッキーをリクエストしたのですが、
今年は、“パティスリーマンプリュ”のチーズケーキをいただきました♪

とても、濃厚なのに、あっさりとした甘さで、とても美味しかったです(>v<)

院長・奥さん、祝っていただきありがとうございます。
今年も「健康第一」皆さんに「ナイスなスマイル」を贈っていきたいと思います。
また、一年よろしくお願い致します。

by石川

LINEで送る

NEW☆YEAR

あけましておめでとうございます☆

皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか??

私は今年も!東京へ、イベントに参加しに
行ってきましたぁ(>▽<)♪♪


昨年の震災の事もあり、開催も危ぶまれましたが、
やはり楽しんで「日本を元気に!」と言うことで無事開催☆

会場にはこんな掲示も…

会場内は「絆」とも言える一体感で盛り上がり、
っても楽しい年越しを過ごせました☆

 今年は辰年。この楽しいパワーに乗って、
昇龍のように勢いのある1年になれば良いなぁ…
と思います\(*^v^*)/ 

BY:ムネチカ

LINEで送る

イルミナイト万博☆

年末も差し迫ってすっかりさむくなりましたね。
今年は本当に色々あった年ですが…皆さん思うところ沢山あると思います。

しかし!今年は岡本太郎の生誕100年という記念すべき年だそうで、万博公園の「太陽の塔」でイベントがあったので行ってきました☆

私は、岡本太郎に20歳前半の頃すごくはまっていて、毎年1回は東京青山にある岡本太郎記念館に行っていました(^ ^)

太陽の塔の内部の映像も映しだされるとの事で、ワクワク(^^♪
寒さはある程度は覚悟して万博に乗り込んだんですが…寒い!!!!!!!
B級グルメの屋台も出ていたので、少しあたたまってから鑑賞。

音楽と共に次々と映しだされる映像に圧倒されました。
後半はクリスマス前という事で・・・
こんなお茶目な太陽の塔になっていました。

今回だけだなんて勿体無い!是非また寒くない季節にもしてほしいです(o^^o)

本年は皆様にお世話になり、ありがとうございました。
患者さんからも、本当に沢山の事を教わりました。
来年もどうぞよろしくお願いします!

by鍛治

※当院は、明日30日の午後1時まで診療しております。
年始は、1月5日(10時~17時)から、6日より平常通りの診療です。

LINEで送る

フグ三昧!!

ふぐ鍋パーティーをしてきました。
なかなか実家の関東では“ふぐ”を食べることが少なく・・・
というよりほとんどないです。

せっかく関西に住んでいるのだからいっぱい食べたい!!と思い・・・
先月は江上歯科の忘年会でも“ふぐ”を食べに連れて行っていただいたのですが(笑)
今月は茨木市にある友人の知り合いの方のお店で
“ふぐ”コースを用意していただきました!!


まずは、てっさ・皮・白子豆腐
特に白子豆腐は初めてだったので,みんな食べながら感激してました。


続いて、身とアラの唐揚げ

そして、待ってました~\(^o^)/お鍋♪

4人前なのにすごいボリュームでした!!

もちろん、シメには“ふぐ”の出汁がきいた雑炊です!!

初めから最後まで“ふぐ”づくしでお腹も心も大満足でした。
来年も美味しい物が食べれますよーに!!

By坂口 真理

LINEで送る

家族で…

今年のクリスマスは、例年にない寒さの中でやってきました。
雪が少し降り、雰囲気が増すかな~などと期待しながらのメリークリスマス。
子供達は、サンタが来る日を待ちわびていたみたいで、テンションも上がり気味!!!
長女は、絵に描いたプレゼントが届くか心配みたいでした。

2人とも夕飯よりもケーキの方に気がいき、ご飯もそこそこ…

ケーキがメインのようです。

院長の奥さんにいただいた、パジャマを着て、サンタが来るのを夢で待ち、ご就寝。
サンタさんは、夜にしっかりプレゼントを持ってきてくれました~。
来年も素敵なサンタが来ることを願いつつ、今年も年の瀬。
また、来年も家族全員、無事に健康でありますように。

by堀川

LINEで送る

受付新メンバー歓迎会

受付スタッフの森垣佑子さんの歓迎会を、中津のビストロ・ド・ヨシモトで行いました。いつもなら、月曜日は定休日なのですが、年末は休まず営業されているということで、予約ができました。

受付スタッフは、現在5名もいるのですが、事務長秘書的な役割もしてもらっているので、結構仕事はいっぱい、いっぱいあります。棟近受付主任のキッチリとした厳しい?指導のもとに、みんなが和気あいあいとして、患者さんに少しでも笑って帰っていただこうと努力しています。

森垣さんも、人を笑わせるのが得意だということで、来ていただくことになりました。
笑い」は免疫力をUPする最高の妙薬です。これからも、皆さんにお顔を覚えていただいて、楽しい会話を提供してほしいと思います。


来年も明るい楽しい江上歯科であり続けられるように、スタッフ全員協力し合っていきますので、応援してくださいね。

どうぞ、皆様、よいお年をお迎えくださいませ!!

by 江上浩子

LINEで送る

サイクルポート

いつも雨の日に自転車が濡れるので、自転車置き場に屋根を付けました。ついでに、勝手口のところも傘をささずに入れるように、アールの屋根ができました。


いままで雨の日にはご不便をおかけしており、申し訳ございませんでした。
やっと思っていた通りに出来上がり、ほっとしております。

ほんの少しでも、雨の日も気持ちよくいらしていただけたら、嬉しいです♪

by 江上浩子

LINEで送る

美容室リゴッツ

今日は、孫セイト君3歳の誕生日です。
ここ半年くらい、散髪を嫌がって行かなかったセイト君ですが、やっと行く気になってくれました。そこで、理絵先生の同級生で、当院に歯のクリーニングに来られている後藤さん経営の
美容室「リゴッツRegottz」へ。
行ってみると、スタッフの皆さんが「クリスマス・スペシャルバージョン」です!!

お洋服まで「」を取り入れて、雰囲気が盛り上がっていますね♪

セイト君も今日は本当に「おりこうさん」にして、先生に従っています。

カッコ良くなったセイト君!!

今夜来るサンタさんに、たくさんプレゼントをもらえそうですね。(笑)

by 江上浩子