当院で大人気!治療後のごほうび、ガチャガチャ。
シーズンアイテムが入荷しました✨
まずは夏のガチャ定番中の定番、カラフルで可愛いい金魚ちゃん🐟🐠

ぜひ、お家に帰ったらお水に入れて、金魚すくいごっこしちゃいましょう✨
お次は今回の大当たり、“ハンディせんぷうき”

アニマル型の持ち手をカシャカシャ。
楽してすずし~いオモチャ。
この夏、お出かけのお供にどうぞପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
人気のユニーク系のオモチャも忘れずにご用意していますヨ!

「あれ?お寿司ランチ…?」と思うほど、リアルなこちらは、キュッキュと鳴る
ぷかぷかオモチャ、どれも美味しそう…(*´﹃`)
何個か集めてお寿司屋さんごっこもできます。
何が当たるかは…ガチャしてからのお楽しみ、ですね☆
その他にも、スヌーピー・ディズニー・ミニオン…等々。
こちらに載せきれない位、キャラクターアイテムも充実!
チビっこの皆さん!
治療を頑張って、ごほうびガチャ♪
今日は何かな~?とワクワク楽しく歯医者さんに通ってもらえたら
嬉しいです✨+。:.゚(๑>◡╹๑)(๑╹◡<๑):.。+゚✨
BY:ムネチカ
🎵第46回親子教室🎵
7月18日(土)16時~17時 当院2階にて
無料で開催させていただきます。対象は乳幼児、未就学児です。

新型コロナウイルス対策として、三密にならないように、
今回は8組限定にさせていただいております。
人数が少ないので、日頃、先生に聞けないことや歯の悩み事を聞けるチャンスです。
講話の内容は、
①どうして虫歯になるの?

②フッ素は、効果的?

③歯並びは、遺伝するのか?
などを、要点を絞ってお話しさせて頂きます。
アンケートのご質問にもお答えいたします。
最後には、子供さんの歯に「フッ素塗布」も致します。
参加ご希望の方は、アンケートを書いていただきますので、受付スタッフまでお問い合わせ下さい。
by 畑本
新型コロナの影響で、マスク不足が騒がれはじめて、はや数か月…。
近頃では多様な業界がマスク生産にのりだしたおかげか、
コロナ以前に近い形で店頭にて、みかけるようになりました。
そんな中、先日、ユニクロ(㈱ファーストリテイリング)さんから医療機関向け
医療物資支援としてマスクを寄贈していただきました。

みなれた“ユニクロ”のショップBAGで届いたので、
皆テンションダダ上がりで記念撮影(笑)

中身は至ってマジメな医療物資でした(*ฅ•ᗜ•*)
マスクといえば、他業種製造で真っ先に話題になった、SHARPのマスク。
現在も抽選応募者が殺到していて、“まぼろし”とまで言われています。
そんなレアマスク。
なんと当選した知人に、少しだけおすそわけしてもらいました✨

しかし…もったいなくて、未だ使えていません…💦
ディスポーザブルマスクの入手困難が続いたため、手作りのマスクを着用されて
いらっしゃる方も増えました。
販売されているお店も多々ありますが、どうせなら…と
このブームにのっかって自作してみました♪
せっかくなので、可愛い色や柄を選んで…こだわりのマスク完成✨
調子に乗って5枚も…(๑˘ฅฅ˘๑)♡

日ごと・用途別に色々なマスクを選んで、何かと我慢の多いwithコロナ生活を
それなりに楽しめるようになれば…と思います。
BY:ムネチカ
春から、今年は新型コロナウイルスに振り回されました。
皆さん、得体の知れないモノと向き合わなければいけないので、
当たり前であった日常がすっかり豹変してしまいました。

それでも、なんとか感染を予防しながら、少しずつ日常を取り戻しておられる事と思います。
今夏の暑中見舞いハガキは、そういう訳で、
コロナ禍お見舞いに変更いたしました。
本日、雨の中、中津郵便局に5300枚を届けてきました。
コロナ対策の立て札もありますが、一般の方は随分慣れてこられて、
ソーシャルディスタンスも少しずつ薄れている気もします。

郵便局の職員のかたも、大量を預かる時は、心なしか嬉しそうでした。
やっぱり、仕事は忙しくないと、活気がなくなってしまいますね。

当院では、6月は、4~5月に定期検診を控えていただいた患者さん達が、
どっと来られて、忙しくさせていただきました。
まだまだ、、コロナ対策のためにも、「口腔ケア」と「定期検診」を受けてくださいますように。

近日中にお手元に到着すると思います。
ちなみに、夏期休診は8月の12日(水)~15日(土)です。
その代わりに、8月10日(月)の祝日は、診療日とさせていただきます。
by 溝口
今年の夏期休診の案内ハガキは・・・
暑中見舞いではなく、「コロナ禍見舞い」です。
私は、このラベルシール貼りが、大好き♪♪
だから、いつも大型のお休みの時の案内ハガキの時期が来るのがとっても楽しみなんです。

シールの貼り方は・・・
シールを台紙から外して、机の端っこに貼り付けていきます。

その後、ハガキをとりやすいように、1枚ずつズラして置き、

ハガキ表面に、ペタペタと貼り付けていきます。

この無心になる単純作業が、とってもいい感じなのです。
奥さんに、
「同じ事ばっかりして、疲れないの?」
って聞かれますが、これが楽しいのです。

もうすぐ、皆様のお手元に届くと思います。
楽しみにお待ちくださいね。
この暑さの中、マスクをずっとかけていると、知らぬ間に熱中症になってしまいます。
水分補給もこまめにして、酸素もしっかり吸って、
頭をクールダウンしながら、お仕事に励んでいただきたいと思います。
by 谷
先日も、またまた、スタッフはもちろんドクターもお昼ご飯を頼みました(๑ت๑)ノ

以前も好評だったところに、注文するのですが・・・
前日、いえ、数日も前から『何するー?どれも美味しいそぉー』
と言いながら、迷いに迷っていますヽ(*´∀`*)ノ

食べることの楽しみを、本気で悩んで?選んでいます(*≧∀≦*)
身体にとっても、心の満足にも、凄くいい事ですよね?!

歯が痛いと、どうしても柔らかい物ばかりで硬い物を避けてしまいがちです。
当院の患者様全員に、痛む歯をきちんと治療して、美味しく食べる喜びを味わっていただきたいです。
私たちは、噛めることの幸せを知っています!
日頃から、しっかりと磨いてお手入れをしています。
皆さまも、良い歯を保つためにも、定期検診を受けに来て下さいね!
by薮下
今年も院長と奥さんに誕生日をお祝いして頂きました。
ケーキは大好きな“アラカンパーニュ”のタルトケーキ♬

見た目が可愛いだけじゃなく、果物が瑞々しくて甘くて…♡とっても美味しかったです( *´艸`*)
ほんとに毎年思いますが、今年もあっという間の1年間でした(;´∀`)
コロナは少し落ち着いてきましたが、まだまだ油断大敵。
患者様にも手指消毒やうがいなど、ご協力して頂いて本当に感謝です。
安心して通って頂けるように、自分自身の健康もしっかり管理しながらお仕事していきたいと思います。
みなさんもお口の健康の為に、ぜひ定期検診にお越しくださいね☆

by山本
阪急百貨店に誕生日ケーキのお買い物に奥さんに付いていき、
12階のお蕎麦屋さんで昼食。

私も6月誕生日なので、祝っていただきました。
関東風の味付けで、天ぷらが揚げたてで、とっても美味しかったです。

なかなかデパートに出かけることもないので、
眺めのいい場所で、久しぶりにゆっくりとできて嬉しかったです。
by 溝口
先日、ランチタイムに、江上歯科から徒歩1分程にある、
アジアン料理「エベレスト・タンドリー」に行ってきました。

スタッフさんは、インド?の方ですが、日本語がとてもお上手です。
お店に入ると、これぞカレーというスパイスの香りが漂ってきます。
この日の日替わりランチは、マッシュルーム入りのキーマカレーでした。
カレーは、様々な香辛料が効いていて、ナンとの相性もバツグンです🍛

また、ここのナンは大きくモチモチとして、とても美味しいです。

斉藤さんと山本さんは辛いのが得意なので、一番辛いスパイス味、
私と米山さんは、中辛味。

デザートには、マンゴーラッシーが付いていて、後味もサッパリしました。

仕事や学校が始まり、段々と日常生活が戻ってきていますが、
新型コロナウイルスにも、「口腔ケア」がかなり重要で効果的といわれております。
皆さん、是非、歯石のクリーニングにお越しください。
by 畑本
先日、たくさんの段ボール箱が江上歯科に届きました!

一回に発注する歯ブラシの量がなんと、こんなにもっっっっΣ(・ω・ノ)ノ!
実に、一箱18ダースで、それが6箱も!!!
「何年間分の歯ブラシなんだろうなぁ~」
と思っていたのですが・・・
半年でなくなるので、半年毎に大量の歯ブラシを発注しているとか?!
これでも、今回はコロナ禍の影響で、いつもより少なめにしているようです。

このバトラーの歯ブラシは、サンスター株式会社が販売しているのですが、
個人歯科医院では、江上歯科の購入量が、
な、なんと「全国一位」だそうです\(◎o◎)/!
(この情報を奥さんから聞いて私もびっくり!!!)
歯ブラシには、江上歯科のロゴマークと電話番号を入れてもらっています。
そして、驚くことに・・・
この歯ブラシの購入は、もう30年も続いているそうです!!!

江上歯科では治療終了した方には、その都度、歯ブラシを、
また、電動歯ブラシ使用の方には、歯磨き剤を、
お渡ししています。
歯ブラシは月に一回新しいものと交換をして下さいね。
自分で取り除けない歯石は、プロのメンテナンスにお任せ下さい。
定期検診のおハガキが届いたら、是非お越し下さい♪
By谷
ようやくコロナ騒動も落ち着きつつあります。
このまま終息してくれることを祈るばかりです( ´ー`)
大変な毎日でしたが、ひとつだけ嬉しい?ことがありました( ゚∀゚)
それはお昼ごはんの充実!
飲食店の方が様々な工夫を凝らして作られた
テイクアウトや出前の品々。

山本さんが先日のブログにも書かれていましたが、その後も何度か利用させて頂いています(*´σー`)エヘヘ
今回は、天満にある中華料理屋さんのお弁当を出前で注文。

ほぼスタッフ全員の10個以上のお弁当が到着です。
点心のお弁当や唐揚げ弁当。それに丼も!



たくさん種類がありましたが、辛いもの好きなワタシは麻婆豆腐弁当をチョイス( ´∀` )b

佐藤先生も美味しそうなお弁当にいい笑顔☆

みんなで美味しく頂きました!
ごちそうさまですm(_ _)m

江上歯科スタッフは食欲もバッチリ、元気に診療させて頂いています。
みなさまのご来院をお待ちしておりまーすヽ(*´∀`)ノ♪
by 斉藤
水曜日の仕事終わりに、奥さんから、待ちに待ったお誘いが・・・
阪急中津駅ガード下の「いこい食堂」に連れて行っていただきました!
コロナ禍で、自宅待機の日もあり、ずっと外食は自粛していました。
3ヶ月ぶりの生ビールと串カツの美味しいこと(^。^)

途中、4月25日まで勤務していた髙木さんの話になり、ごく近所に住んでいるので
メールで誘ってみると・・・飛んできてくれました。

高木さんは、今は家業を手伝っておられ、新しい研修を受けたり、実父とお得意さま回りをしたりと、修行中だそうです。
私たちも久々に会えて嬉しかったです。
いこい食堂も、だいぶんお客さんが戻ってこられていました。
梅田界隈も、皆さんコロナ対策をされながら、日常生活を取り戻しています。
当医院もキチンと消毒をしてコロナ対策をしながら、通常どおりの診療をしておりますので、
安心して検診にお越しくださいませ。
by 米山
6/4~6/10は『歯と口の健康習慣』です。

みなさんのお口は健康ですか?
歯を失う原因の歯周病は歯だけではなく、体にも悪影響を及ぼします。
怖いですよね(+o+)
美味しくご飯を食べたり、楽しくお話したりできるように、日頃のケアが大事です。

「虫歯かも?」「歯茎が下がってきたような…。」などとお悩みの方はもちろん。
「特に何もないから大丈夫!」と思っている方も…。
一度歯科検診にお越し頂き、ぜひこの機会にご自身のお口の状態をチェックしてもらってくださいね!
ケア用品も歯ブラシだけでなく色んな種類があるので、
ご自身にあったケアの仕方を見つけてください(^o^)

気になる方は、お気軽にご相談くださいね(*^^)v
書店では、虫歯予防週間に合わせて、
「歯」に関わる絵本コーナーが特設してありました。
お子さん達も、こういう本を読んで、
自分の歯をずっと大切にしていってもらいたいなあと思いました。

by山本