10月といえば・・・「秋祭り」。
近年は、お菓子やディスプレイでも、収穫祭のハロウィーンが一般的になりました。
当院でも、すでに待合室では、ハロウィーン仕様になっています。
ネットで作ったカボチャの中に、花が入っています。

受付カウンターは、カップに糸ようじが入れてあります。

患者さんにいただいたヒョウタンカボチャです。

先日、万博公園のバラ園でも、たくさんのカボチャが並べてありましたよ~。

どこもかしこも、🎃一色です。
収穫をお祝いして、子供達にも楽しんでもらえるお祭り。
Xmasと同じように、ちょっとウキウキ気分ですね~~♪
「Trick or Treat?」🎃
と言われたら、やっぱりお菓子よりも
「Let’s treat your teeth!! 」😁
歯のトリートメントをしましょうね~。
by 江上浩子
先月から、リコールハガキの文章を手書きする練習をされてもらっています。
まだ、1ヶ月に数枚程度ですが、文章を書くのは苦手なので、
なかなか筆が進みません💧

以前から、スタッフの皆さんが書いておられるのを覗いては、
「ちょっと大変そうダナ・・・」と思っていたのですが、
実際に、その方のカルテを引き出して見ていると、
「こんな人だったなあ」とか「こんな治療だったなあ」とか
いろんなことが思い出されて、こんな楽しい面もあったのだと。

受付をしていると、定期検診に来られる時に、このハガキを持って来てくださるので、
「このように、アナログでお知らせしてくれるのは、非常にありがたいなあ。」
と、あらためて患者さんの立場になって気付きました。
毎回、季節に合わせた絵柄を、
受付のムネチカさんが作ってくださるのがとっても可愛くって、
「どんな絵柄ができるのかな?」って、ほんとに楽しみなんです。

皆さんのお顔を思い浮かべながら、
私の思いを文面に込め、ほんの少しでも伝わったら嬉しいなあ😘。

たった半年ですが、その間にお口の中は少しずつ変化しているので、
半年ごとに検診に来ていただくのは、とても大切なことだと思います。
リコールハガキが届いたら、是非、お電話くださいネ。
お目にかかれるのをとても楽しみにしております。
by 三浦
10月お誕生日スタッフは4人もいます。
しかも、10月初旬(1日~10日)に集中。
全スタッフ12名の3分の1という、すごい確率😲

栗🌰やブドウ🍇のシーズンなので。。。
奥さんが、阪急百貨店の果物ケーキで有名な「ファンドリー」で、
人気No.1の新栗モンブランと

シャインマスカットのタルトを買ってきて、お祝いしてくださいました。

私は、果物が大好きなので、マスカットの方をいただきました。
マスカットには、エルダーフラワーソース(ハーブ)が付いていて、
それぞれの好みで掛けて楽しめました。

江上歯科に勤めて、もう4回目の誕生日を迎えます。
毎年大切に祝っていただいて、とても嬉しく、ありがたく思っています。
1年ごとに少しずつ学んで成長していますが、
また初心に還り、心機一転、
集中して頑張っていきたいと思います。
これからも温かく見守ってくださいネ。
by 谷
先日、米山さんがブログにアップしていた”デンタルショー”。
写真にも写っていましたが、私も行ってきました。
残念ながら都合が合わず、セミナーを聴くことはできなかったので、展示場をまわってきました。
LIONのブース。

虫歯や歯周病に向いた製品を、スタッフの方が説明してくれます。
一緒に行った友達が、訪問歯科で働いているので、普段は使わない製品の説明も聞くことができました。
しかも、こんなにたくさんのサンプルも。

こちらは当院で、治療前のうがいやブラッシングにも使用している、
コンクールを扱うWELTECのブース。

実際にうがいをして、新しい製品の使用感を確かめることができました。
このサンプルも使ってみて、また患者さんにオススメできたらと思います。

ハブラシもいろいろ試してみたいです。

最近は開催もなかなか難しいデンタルショー。
私も久しぶりに行きましたが、新しい発見もあり、いい勉強になりました。

ちなみに私と一緒に行った友達は、米山さんと同じ専門学校出身。
卒業以来、超久しぶりの再会になったようです😄
by 斉藤
いつもネイルが素敵な患者さんが、定期検診にいらっしゃいました。
事前に「新しいデザインで行きます✨」と予告があり期待度MAX!
季節柄ハロウィンが近いので、定番のジャックオランタン🎃かな?それとも
モンスター系👻…?とワクワクしながら来院日を待っていました(ง ˙˘˙ )ว
いざ、お越しになって見せてもらうと…

缶ビール!!しかも泡が零れ落ちるジョッキ🍺まで!
手書きで描かれた、其々違う会社の缶ラベルのロゴや文字、

ジョッキを伝う泡と雫のリアルさの再現力…スゴすぎる(ʘ▵ʘ)

これは完全…、“缶”全にアート作品✨
この患者さまの担当ネイリストさん、毎回予想以上のクオリティなので、
ハロウィンと言えど、一筋縄ではいかないと思っていました。
が!まさかこの方向で来るとは…ビックリです(笑)
爪がビール缶の仮装をしている、ということなのでしょうか?
歯科治療も精密な技術を要しますが、ネイルも同じですね。
歯もネイルもこまめに、お手入れなさっているので、長い通院はナシ!
次回、半年後の検診でお会いできるの(+ネイル)を、楽しみにしております₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡

BY:ムネチカ
土曜日の仕事終わりに、
奥さん・理絵先生・衛生士の米山と私で、
感染予防などの医療安全ミーティングをしました。
終了後に奥さんから”焼肉行こかー”と、嬉しすぎるお誘いが。。。
お店は、奥さん御用達の”生ホルモンいただき”。
ブログにも何度も登場しています。
私も2度目の来訪です。

まずは、とりあえずビール。
生ジョッキで乾杯っ!
「お疲れさま~」

初めのお肉は塩タン?
いえいえ、これは塩ツラミ。
あっさりしてて、パクパクいけちゃう。

ビールもすすむ。
もちろん、お肉もすすむー!
ハラミにヒレ。


奥さんのタンシチューも少し頂きました。
お肉とろとろー。

コロナも落ち着いてきて、お店も大賑わい。
美味しい肉とお酒、店員さん達の明るい対応に気持ちいい時間が過ごせました。
とはいえ、まだまだ気の抜けない日常が続きます。
しっかり感染予防に努めながら、毎日を過ごしたいと思います。
医療安全ワンチームの安心を再確認しました!!
by 斉藤
昼過ぎから突然の雨が降りだした中津界隈☔
傘をお持ちでない患者様に、当院の置き傘の貸し出しをしていました。
しばらくして、傘のストックがなくなった為、引き取り手のない忘れ物傘をお貸しすることに。
お会計されていた方に、とある傘を渡そうとしたら…
「これ…私の傘です」といわれ、ビックリ(*゚艸゚*)💦
聞けば数か月前、駅かどこかでなくしたと思っていらしたそう。
「可愛すぎる柄なので、忘れていないかの連絡するのが恥ずかしくて…」ということで、
そのままにされていたとの事。
確かに、とてもシュッとしたキレイ系の方なので、こんなに可愛いパンダちゃんの傘を
チョイスされるとは、貸そうと思った私も思っていなかった事態だったので、納得(笑)

互いにまさかまさかの偶然の重なり合いに大爆笑(*ノ∀`)ノ゙◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
何はともあれ、突然の雨に患者さんが困ることなく、なおかつパンダちゃんが
無事に一緒のお家に帰ることができて、よかったですʕ•ﻌ•ʔฅ♡

BY:ムネチカ
当院の83歳の女性が、28本全部歯が揃っておられ、
定期的にきちんと歯科検診に来られ、歯石除去もされています。
とても素晴らしいので、当院から「8020達成者」として推薦させていただきました。
本日、大阪府歯科医師会から、受賞通知の書類が届いたということで
当院までわざわざ持ってきてくださいました。

「わぁ~、よかったですね♪おめでとうございます!!」
せっかくなので、院長とツーショット。

歯が1本も欠けていないのがほんとにスゴイです。
もちろん、遺伝的な歯質も素晴らしいのですが、
やはり、日々、ご自分の歯を大切にされているからこその結果です。
私も見習いたいですが、もうすでに抜けている歯もあり、
残念ながら、完敗です💧
当院から、素晴らしい患者さんを毎年のようにご紹介できて
ほんとに嬉しいことです♪♪
<日常的な習慣>
①固いモノをしっかり噛む。
②繊維質のモノをたくさん食べる。
③歯科検診を定期的に受ける。
④起床時と就寝前の歯みがき。
⑤1時間毎に水をぐちゅぐちゅゴックン。
皆さんも、8020達成者を目指してくださいネ!!

by 江上歯科スタッフ一同
最近、受付業務の仕事を教えてもらっています。
だいぶん仕事内容を覚えてきました。

いつものように、翌日分のカルテ準備をしているときに、
新規患者さんの名前の中に、見覚えのある名前がありました。
同姓同名かな?とくらいに思っていました。
翌日、その新患さんが来られたことを、受付スタッフから聞いていました。
いつも美味しいクレープをたくさん持ってきてくださる患者さんが、
「うちの新しいスタッフが、歯を綺麗に白くしたいというので、連れてきました。」
と、ご紹介いただいたようです。
治療が終わったときに、初めてお顔を見て、
ま、まさか・・・
やっぱり、以前勤めていた職場の先輩でしたぁ!!

4年ぶりの再会でした。
「えっ、ウソ~~~っ???」
と、お互いにビックリして、歓声をあげました。
私のことを覚えてくださっていて、とても嬉しかったです✨

早速に、
「また、ごはんでも一緒に食べに行きましょう。」
と、お互いの連絡先を交換し合いました。

ほんとに、なんという偶然なのだろうと、とても驚きました。
せっかくいただいたご縁ですから、先輩と昔話に花を咲かせたいと思います。
案外、大阪というか、世間って狭いなあとも思いました(笑´∀`)
江上歯科をご紹介くださった患者さんにも、ほんとに感謝しています。
by 三浦