こんにちは。
やっと春が近づいてきましたね♫
外出しやすくなり、先日の休みに京都に行ってきました。
暖かくて、気持ちよく、人通りがとても多かったです。
仏像や寺社巡りも好きですが、
今回は、自分メンテナンスに、
河原町駅近くにある『たなごころ』さんに行ってきました♪(´ε` )

駅近くなのにエレベーターで上がると、お店の中は雑踏を感じない静けさで、とても落ち着きました♡
ちなみにこのビルの8階です。
初めてお伺いしたので、相談の上、肩と足を重点的にマッサージしてもらいました。
オイルか指圧か選べたり、時間も選択できるので、コースも色々ありました( ^ω^ )
個人的には、アロマのオイルマッサージがオススメです☆



みなさんも、季節の変わり目や
新しい門出で、そろそろ疲れが溜まっていませんか?
ぜひ、体のメンテナンスにあわせて、
歯の検診にも起こし下さいね〜♡
スタッフ一同お待ちしております‼
by 森垣
先日のお休みの日に、元宝塚・月組トップスターの真琴つばささんが
出演する舞台【ドリームレディース】を観てきました。

受付に行くと、たくさんのお祝いのお花が並べてあり、胡蝶蘭や、

めずらしい薔薇の可愛いお花が、ありました(*^.^*)

この作品は、宝塚のOGの方で構成されており、真琴つばささんも
引退されてから、初めての舞台です。
第1幕は、ミュージカル仕立てのお芝居です。
昔の宝塚時代の映像が、ねりこまれていたり、歌もアレンジされていました。
第2幕は、ショーです。
とても華やかなステージで衣装もとても素敵でした。
テレビでしか真琴つばささんは、見たことがなかったですが、
とてもオーラがあり、かっこよかったです(^ー^)
来年宝塚歌劇は、100周年を迎えられるそうです。
楽しく素晴らしい舞台を長く続けられるのは、ホントすごいと思います。
こらからもたくさん、観に行きたいと思いました(*^.^*)

By:畑本
旧スタッフの今井さんと金星さんが、お菓子とお花を持って、遊びに来てくださいました。
35周年のお祝いと、私の還暦祝いの花束です。

わざわざ来て祝ってくださる気持ちがとても嬉しい♪
ちょうど、パーティのビデオが出来上がってきたので、一緒に見てもらいました。
私もビデオを見るのは初めてで、自分がどのように写っているのか、また何をしゃべっていたのかを客観的に見ることができて、面白かったです。

診療終了後には、いつもの「いこい」で食事をしながら乾杯です。
あいも変わらぬ、院長とスタッフの「でこぼこ会話」を楽しみながら、一杯いただきました。

いろんなスタッフに支えられての35年を思いやり、感慨に浸りました。

江上歯科は、患者様にとっても、広義の「オアシス」であり続けたいです!!
by 江上浩子
奥さんが、季節ごとに買って来て下さる、受付の置物。
今回は来月の「子供の日」バージョンの“こいのぼり”です。

鯉を揺するとコロコロと鈴の様になっています。

よく見ると立札には「出世鯉」と書いてある…。
もしかして、この鈴を鳴らして「出世こ~い」と呼ぶためかな??
少し前までこの時期になると、あちこちの家の軒先や、
マンションのベランダで見かけたこいのぼり。
最近、あまり見かけなくなったのは少子化のせい…?
それとも、行事ごとがされなくなってきたのかな。
ちょっと寂しいなぁ…(´・ω・`)

でも!江上歯科では、ずっと続けていきたいと思いまーす☆
BY:志岐
初孫の入学式の日、18年前に退職された「松ちゃん」こと倉本さんが、突然に来訪されました。35周年祝いということで、来ていただきました。30周年のパーティ以来です。現在は、住まい近所の三田市の歯科医院で勤務されているということです。あまりの突然さに感激して、胸がいっぱいになりました!!

辞めても、こんなに喜んで祝ってくれる元スタッフがいる・・・こんなに幸せなことはありません。彼女は阪神大震災で被災し、ほんとに大変な思いをしたことで、人との繋がりの大切さを身に染みて感じていることと思います。その気持ちがよくわかるがゆえに、よけいに嬉しいのです。

手には、現スタッフへの手土産のお菓子と、私達へのお祝いの気持ちのお菓子を持って・・・その一途な姿にとても感動しました。ほんとに「まっすぐな人だ」と思いました。患者さんにも、きっと慕われていることでしょう。2人のお子さんを持つ「ママさん衛生士」は、これからもきっと大活躍してくれるに違いありません。
松ちゃん、ありがとう♪ありがとう♪
お菓子よりも、貴女のその元気な姿をみるのが、何よりのご馳走です。
by 江上浩子
4月1日より、当院に勤務してくださっている貴島法美(きじまかずみ)さんです。
今春、歯科衛生士専門学校を卒業されたばかりの、フレッシュ満載です♪

陸上の短距離走が得意なので、動きも活発で、笑顔の素敵な彼女です。粉もん大好きの大阪生まれの大阪育ち。ちょっと「はにかみ屋さん」なところもありますが、芯がしっかりしていますよ~。
社会人としては、まだ「ひよこ」ですので、これから「真心を込めて対応する」ことから学んでもらいたい、そして、永く当院で勤めていただきたいと願っております。
これからも、温かく見守ってくださいますように、私からもよろしくお願いいたします。
by 江上浩子