LINEで送る

焼きモチ要りまっか〜?

節分に、妻の親戚から、杵つきの餅がたくさん送られてきました。
たまたま、大正銀行大淀支店の角野さんが集金に来られていたので、
「餅食べますか?」
と聞いたら、
「私はいいですけど、診療時間にお餅焼いてもいいんですか?」
「いいよ、僕が焼いてあげるよ。」
null
しっかりと腰?のあるお餅。
「どうや、美味しいやろ〜?」
null
「はい、美味しいです。院長に焼いていただいたら、なお一層!!」
「うまいこというなぁ〜。さすが銀行の営業やなぁ〜。」
「じゃあ、お言葉に甘えて・・・いただきま〜す♪」
null
お互いに「モチつ、もたれつ」の関係やなぁ(*^^)v
by イチロウ

LINEで送る

内装の配管や材質チェック

今日は、コンピューター関係の各社が一堂に揃い、配管の配りを一斉にチェックすることになりました。レセプト、予約システム、レントゲン、画像システムなど、複雑化するコンピューターシステムを各場所にて使いこなせるように、配管をします。今ならば、下地の段階なので、多少の融通が効きます。
null
この位置でいいかどうか、この場所に必要かどうかなどを最終決定しました。あれだけの配管がしてあったにもかかわらず・・・多少の変更点がありました。
null
外では、ガス管の引き込みの工事をされていました。黙々と土を掘って、管を通しておられました。
null
今日でほとんど終わりですが、屋内の分の接続が残っているようです。
null
夜には、内装材料の質と色を決めるという最終段階に入りました。イメージはでき上がっているものの、微妙な色合いや材質の違いに・・・迷います。(@_@)
null
1階は南欧風?2階は落ち着いたホテル風?・・・思い通りに仕上がるかどうかと、不安がつのります。
null
頭の中は、エネルギー全開のフル回転で、もうへとへとです。コーディネーターの中川さんに是非を尋ねながら、ようやく8割ほど決定しました。(はぁ〜〜〜)
by 江上浩子

LINEで送る

大阪市建設局の車?

大阪市建設局の道路パトロールカーと道路維持作業車が止まっています。
誰か違反でもしてるの???
null
・・・と思ったら、当院新築工事の道路面との境界確認と、外回り工事後に道路の補修工事をしていただくという打ち合わせでした。たったこれだけの境界面ですが、お役所仕事は大変ですね。
null
大勢の方が来られて、見廻られているということに感心します。また、こういうことを段取りしていただく、旭化成ヘーベルハウスの現場監督さんも、ほんまに大変ですね。
null
私たちは、“お任せ”しておけばいいのだから・・・安心です♪
null
どうか宜しくお願い致します(ー_ー)!!
by 江上浩子

LINEで送る

ヤキトリか〜〜い??

連夜の工事打ち合わせが途切れた日、急遽、最後に残っているスタッフを食事に誘いました。新人の阪口さんの歓迎会もできず・・・というぐらい忙しい毎日でしたので、やっと「はじめまして宜しく会」を焼き鳥の「萬拾屋」で行ないました。
null
とりあえず、出てきたキャベツを肴?に、乾杯!!
「お疲れさんですぅ〜〜!!」
null
若手の新人スタッフが増えていくことは、活気が合っていいですね。嬉しいことです♪
焼き鳥は、どんどん出てきます。コリコリと歯ごたえのいい「サンカク」や「ズリ」。皆がお腹がすいているので、注文するものも盛りだくさん!!出てくる出てくる・・・
null
null
だけど、あっという間にたいらげていきます。さすが、肉食系の集まり???
締めは、鳥茶漬けと鳥雑炊。
null
null
スタッフと仕事が充実していて、お腹も会話も充実するひととき・・・しあわせやわ〜〜♡♡
null
移転オープン目指して、心は一つ。
「コケコッコ〜〜!!!」・・・???(ちがうか・・・)
by 江上浩子

LINEで送る

曾祖母と曾孫 2011.1

6人の曾孫に囲まれたおばあちゃん
誰が誰かわかる???

01_31_01 01_31_02

LINEで送る

☆ガチャガチャ登場☆

昨年末から、待合室に「ガチャガチャ」が登場しましたぁ〜\(*^▽^*)/
null
「こんにちは〜!」のあいさつのあと、ちびっ子達はみんなすぐに、
今日のお目当てをリサーチ開始!
null
動物からケーキ、自動車やサッカーボール、更にはカップ麺やうな重まで…!?
いろんな消しゴムのおもちゃがカプセルに入っています。
お名前を呼ばれて、診察室に入るときは、ちょっとドキドキのちびっ子たちも、
出てくるときには「コインちょうだい!」とニコニコです(*^^*)
nullnull
さて、きょうは何がでるかな?ドキドキ…
null
「じゃ〜ん!見てみて〜!」「こんなのでたよ〜!」と、お目当てのおもちゃが出て
大満足の様子☆
nullnull
カプセルを開けたら、お守りが!
これは、上手にできた子の「歯のおまもり」なのかな?
null
江上歯科では1人でも多くのお子さんが、はみがきチェックや、
ムシ歯治療を楽しく頑張れる様に応援しております。
毎回上手に治療できたら、コインを1枚プレゼント。
null
ちびっ子のみなさ〜ん!
ガチャガチャを楽しみに、歯のチェックに来てくださいねッ(*^o^*)/〜☆.・*☆
*受付担当・ムネチカ&イシカワ&シキ*

LINEで送る

外構工事の打ち合わせ

内装工事も随分進んでいますが、外構工事も2月から始まることになりました。
null
今日は、旭化成ヘーベルハウスの建築士・藤原さんと素材や材質、それに段差や植栽の最終確認をしました。
null
タイルの色、道路面から入り口までの傾斜角度、隣地との塀や犬走りの仕上げ等々、実際の敷地を見ながら微妙なところを変更していきました。
null
どっちが現場監督???ヘルメットが良く似合っている院長です。
null
2月末にはほとんど完成しますが、そのあと3月にチェアーやレントゲン等の器械が入ります。
そろそろ目途が立ったので、内覧会やオープンの日程を決めることになりました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆内覧会は、3月23日(水)〜26日(土)
☆移転の為の引越しが28日(月)〜30日(水)
  (この間、急患には現状の診療所で対応致します。)
☆オープン前日3月31日(木)は、臨時休診
☆新築オープンは、4月1日(金)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
現在この予定で進めています。当院患者の皆さんには、いずれハガキにてご案内させていただきます。
どうか宜しくお願い致します。
           by 江上浩子

LINEで送る

ポでん

一昨日、当院患者さんがオープンされた、お店に行ってきました!
場所は江上歯科から歩いて、約10分。
スカイビル(空中庭園)のそばにあり、
名前は「なかの家」さんです。
null
古い長屋をご自身も参加して改築されたという、レトロで懐かしい雰囲気の内装は
とてもほっこります。
nullnull
オススメのメニューは「ポでん」
「ポでん?って何?」と思いながら注文してみると、ポトフ風のおでんの事でした。
null
たくさんの野菜や、鶏肉、白子が入っていて、中でも、塩分の高い土の所で栽培される「塩トマト」や、種子島で採れる糖度の高い「安納芋」が珍し〜い!!
null
お好みで、塩・マスタード・しょうゆパウダーをつけて頂きます。
null
この「しょうゆパウダー」をつけると、更に野菜の旨味がひきだされて、
美味しかったです(*^v^*)
もう一つ、メニューで気になったのは、酎ハイのガリ。
「ガリってもしかして、あのガリ???」と思い、注文するとやっぱり・・・!
恐るおそる飲むと、意外にさっぱりしていて、飲みやすかったです。
null
他にも変わったメニューが、まだまだたくさんあったので、また行きたいなぁ〜。
なかの家さん、絶対また行きますので、なかの家さんファミリーもぜひ、
検診でお顔見せにきてくださいねッ!!
null
 *志岐亜樹子*

LINEで送る

〜現在の天王寺 (^^)〜

皆さんこんにちは!衛生士の石田です(^v^)
私は住まいが天王寺方面なので、買い物などはもっぱら
天王寺&難波へ行くのですが、天王寺も工事が大分と進んでいまして、
その風景を撮影してきました!
nullnull
工事以前は、陸橋を使って近鉄百貨店やMIO、アポロビル方面へ移動が
し易かったのですが、現在は陸橋の工事もされているようで、先週きた時には
移動できる場所に橋があったのに、今週には同じ場所に橋が無くなっている!?
といった感じで、天王寺に慣れている私でも移動が難しい今日この頃です^^;(笑)
nullnull
以前の天王寺から様子が変わってしまうのは、思い出の場所も一部なくなって
しまうので、少し寂しく感じるのですが、天王寺がどんな風に変貌するのか
今からとても楽しみでもあります^_^♪
天王寺情報が知りたい方は私に一声かけて下さいね♪♪
☆石田 裕子☆

LINEで送る

プチ同窓会

先週の土曜日に大学の友人11名で梅田の東通りにある「BeeRush」で集まりましたぁ♡
去年の夏以来会ってなかったので、お互い話したいことがたくさん!!!
やはりその中でも結婚&赤ちゃんの話がぁぁ〜
みんなの話を聞きながら「もうそういう年齢に入ってきたのだなぁ〜」と改めて実感してしまいました(汗)
が、そんな実感もつかの間、みんな大学の時のようにワイワイ飲み↑↑↑
ダーツで本気になり!!!
null
そこで、バーテンショーがあり、みんな野次馬のように群がって「ギャーギャー」
大盛り上がりでした♪
null
汗と笑いの絶えない楽しい集まりになり、大成功(>v<)
null
今回、私が幹事だったので、どうなることやら心配だったのですが・・・
みんな帰り際に「楽しかった♪またしてやぁ〜」っと言ってもらい、
ホッとしましたぁ
幹事することにも自信がつき、これを日々の診療にも繋げて頑張っていきますぅ!!!
                                  by石川

LINEで送る

1月のお誕生日ケーキ??

1月生まれの理絵先生と石川さんの「お誕生日祝い」をしました。
スタッフはみんながケーキ好きのはずですが・・・
なんと石川さんは「ケンタッキー、お願いしま〜す。」
null
肉食系の彼女の食べっぷりは・・・ご覧の通り・・・(笑)
null
大好きな「お肉」をいっぱい食べて、筋肉ムキムキですね?!
理絵先生のムキムキもちょっとかすんでいますよ(ホホホ)。
null
でも、とりあえず・・・
おめでとうございま〜〜〜〜す!!

LINEで送る

エレベーター&水道工事

今日は、エレベーターの装置が運ばれてきていました。ここで組み立てていかれるということです。
null
null
いろんな部品があるのですね。もっと、エレベーターの箱みたいなのがやってくる・・・ものだと思っていました。(笑)
null
null
昼ごろには、エレベーターの中に箱が上がり下りするためのレールが設置されていました。1階から上を見上げるとこんな風になっています。将来的には、4階の屋上まで上がれます。
null
建物の外では、水道工事がされていました。管に土が入り込まないように「軍手」がはめてある??・・・のが面白いですね。
null
敷地の奥では、作業員さんが、せっせと管を繋いでおられるのが見えます。寒いのに、ご苦労様です。
null
null
by 江上浩子