1月のお誕生日ケーキ??
1月生まれの理絵先生と石川さんの「お誕生日祝い」をしました。
スタッフはみんながケーキ好きのはずですが・・・
なんと石川さんは「ケンタッキー、お願いしま〜す。」

肉食系の彼女の食べっぷりは・・・ご覧の通り・・・(笑)

大好きな「お肉」をいっぱい食べて、筋肉ムキムキですね?!
理絵先生のムキムキもちょっとかすんでいますよ(ホホホ)。

でも、とりあえず・・・
おめでとうございま〜〜〜〜す!!
1月生まれの理絵先生と石川さんの「お誕生日祝い」をしました。
スタッフはみんながケーキ好きのはずですが・・・
なんと石川さんは「ケンタッキー、お願いしま〜す。」

肉食系の彼女の食べっぷりは・・・ご覧の通り・・・(笑)

大好きな「お肉」をいっぱい食べて、筋肉ムキムキですね?!
理絵先生のムキムキもちょっとかすんでいますよ(ホホホ)。

でも、とりあえず・・・
おめでとうございま〜〜〜〜す!!
今日は、エレベーターの装置が運ばれてきていました。ここで組み立てていかれるということです。


いろんな部品があるのですね。もっと、エレベーターの箱みたいなのがやってくる・・・ものだと思っていました。(笑)


昼ごろには、エレベーターの中に箱が上がり下りするためのレールが設置されていました。1階から上を見上げるとこんな風になっています。将来的には、4階の屋上まで上がれます。

建物の外では、水道工事がされていました。管に土が入り込まないように「軍手」がはめてある??・・・のが面白いですね。

敷地の奥では、作業員さんが、せっせと管を繋いでおられるのが見えます。寒いのに、ご苦労様です。


by 江上浩子
工事のブログ更新は久しぶりですね。
新年は1月5日より始まっていたのですが、見に行くこともなかったので、進行状態はどうなのか覗いてみると・・・

1階は、間仕切りの壁がずいぶん出来上がっていました。天井の高さも、部屋の感じも具体的にわかるようになってきました。イメージ広がりますねぇ〜〜♡



皆さんもずいぶん楽しみにしていただいていると思います。2階は、まだちょっと進行途上です。


内装の工事関係者の方が、休憩されていたので、写真撮らせていただきました。
いつもお世話になって、ありがとうございます。どうぞ宜しくお願い致します。

by 江上浩子・江上雅之
2011年も始まり、はや2週間。
皆さんはどんな年末年始をおくられましたか?
わたしは、東京ドームで催されるカウントダウンイベントに参加するために、
東京へ行ってきました〜☆

大阪はこの日雪がちらつく程に寒かった様ですが、東京はまずまずの気温。
もしかしたら、テンションが上がっていたからかも…?
5万人ほどが集まるイベントの為、人だらけで大変でしたが、LIVEもあってとても
楽しかったデス(*>▽<*)

イベント自体は25時まででしたが、そのままの勢いで初詣も行っちゃお!
ということで、神奈川県にある「川崎大師(平間寺)」へ行きました。

川崎大師は初詣の人出が290万人越えする程の、非常に人気のあるお寺。
全国ランキングででも常に3番目に入る位だそうです。
人気があるだけあって、表参道も仲見世もたくさんのお店や露店で大賑わい!!

たこやきや、わたあめ…といった定番のものから、だるま専門のお店や名物の飴屋さんなど見どころ満載で、そぞろ歩く長蛇の列も苦にならない程でした。


私も “飴ちゃん”を買いました。モチロン、お詣りを済ましてから…ですよ(笑)
そしてこの一年を占う大事なイベント、「おみくじ」
ドキドキしながらひくと…

大吉でした〜ッ\(^O^)/
いったい、どんなイイコトあるのでしょうか!?楽しみです。
干支のうさぎにちなんで、私自身にも、皆さんにもピョンピョン拍子☆な
良い年になればいいですねッ!
今年もどうぞ、よろしくおねがいいたします。
                                              BY:ムネチカ
今年の一番最後の患者さんです。

そして、午前診療がすべて終わり、ホッとしている先生方です。

ここから、大掃除です。日頃もしていますが、この時ばかりは、ネジを外して分解して、隅々まできれいにします。


みんな疲れていますが、最後の踏ん張りで念入りにしています。



それでは・・・1年間、本当にお疲れさまでした!!
来年も、飛躍の年にしたいですね。どうか、宜しくお願いします。かんぱ〜〜い♪

♡皆さまも、どうぞ良いお年をお迎えくださいますように♡
いよいよ今年もあと3日となりました。
当院は、12月30日の13時まで診療しております。
お痛みや、詰め物が外れた方でも、今から間に合います。急患でも、お待ちいただければ診させていただきます。どうぞ、お電話くださいね!!
新年は、1月5日(水)から、平常通り診療致します。
木枯らしの冷たさが身にしみる季節になってきました。
みなさん、体調など崩されていないでしょうか?
先日のお仕事終わりにスタッフの志岐さんと、斉藤さんとお料理教室のABCクッキングへいってきました\(^_^)(^_^)/

今日はフランボワーズを使った、フランボワーズソースのクリスマスケーキを作って来てきました☆
まずは、みんなでスポンジケーキを作り、その後、丸型に作り、ホイップで成形し、
フルーツを乗せて…完成です8(*^^*)8


ケーキ作りは、初めてだったので、2時間半もかかり…ビックリ(((^_^;)
家にも持ってかえって、箱を開けると3段ケーキが…
1段になっていました(汗)
でも、翌日食べてみると「めっちゃおいしぃぃ〜」\(^o^)/
味は保障できます♡

また別の日には、ローストチキン・パストラミオープンサンド・リースパイも作りました♪
 
   
「こんな素敵な、ディナーをお家でも作れたら、いいなぁ〜」 (*^^*)
次回は、スタッフのみんなに食べてもらうようにつくりたいなぁ。
旭化成ホームズ株式会社の大阪北支店から、鶴川所長・藤原設計士・十河営業担当の3人が揃って年末の挨拶に来てくださいました。おかげさまで、建築工事も順調に進行し、出来栄えも想像以上に良かったので、患者さんにも評判は上々です。

昨年の今日は、旭化成へーベルハウスとの契約を明日(28日)に控え、身体と頭と心が「右往左往・てんやわんや」の中過ごしていたことを、昨日のことのように思い出しました。
でも、ほんとに良いご縁をいただいて、嬉しいばかりです。結果的に、こうして細部に至るまで、キッチリ仕上げてくださるヘーベルさんの姿勢に、私たち家族はもちろんのこと、新築工事にかかわるすべての方が、「そこまでやりますか?!」と感嘆の声をあげるほどでした。
私達や娘夫婦の江上歯科への「熱い想い」を、「新診療所」という「形」にしていただき、30年来の夢の実現が、もうすぐそこまで来ている・・・
そのことに、心底からの喜びの感動と安堵が湧いています。(感涙)
これからが、新診療所との本当のお付き合いになる訳ですが、
これからもどうか宜しくお願い致します。
工事にかかわってくださった皆々様、どうぞ、良い新年をお迎えください!!
by 江上浩子
新診療所となる1・2階の内装工事が、どんどん進められています。


現在の「墨入れ」は、レーザー光により、4方向にきれいに赤い線が走り、決められていきます。


こんないい器械があるのですね。世の中進歩したものです。

配管は、縦横無尽に走っています。コンピューターソフトの関係で、各社に1配管必要なので、予備的なものも考えて、10本程度があらゆるところに配置できるように仕組みをされているようです。私達が考えると・・・よけいにこんがらがって(頭の中と一緒???)訳が分かりません。専門家の凄さを感じますね。

外観は、こんなふうに仕上がりました。皆さん、「ええ感じですな〜!!」とか「ええ色やねえ〜」とか「明るい感じやわぁ〜」とか、お褒めをいただいております。選択した色が、思っていた通りの仕上がりで、充分満足しています。皆さんのご意見はいかがですか?

by 江上浩子
クリスマスイブ(聖夜)は、院長の孫セイト君の2歳の誕生日。
セイト君の大好きなアンパンマンのサンタクロースのケーキを、モンシュシュ本店で特別注文。今回は、サンタクロースさんが、届けてくださいましたぁ〜〜!!

チョコレートケーキの上に果物がいっぱい乗っています。真ん中には、ありました、ありました・・・サンタクロースになったアンパンマンです。

「セイト君、2歳のお誕生日おめでとう!!それと、メリークリスマス!!」

そして・・・
「いただきまぁ〜〜す♪」

誰が一番大きい口していますか?もちろん・・・???