LINEで送る

定期検診案内

毎月毎月、患者さまにリコール(定期検診)ハガキをお届けしています。
それぞれの患者さまのお顔を思い出しながら、私達の「ハートが届く」ように、イラストを添えて描いています。江上歯科から「もらって嬉しい♪」というのを目標に、担当衛生士や、お顔をよく知っている受付担当が、仕事の合間を見計らって手書きします。

みんな大変だけれど、大変な・・・という顔を見せずに、自分の仕事として楽しんでくれていることに、私としてはとても嬉しい思いです。

石川さんは、今回は「もみじ」のイラストをパソコンで写生しながら、形を上手に描けるようにと練習しています。ちょっとした気遣いですが、皆さんにこの陰の努力が伝わればいいなあと感じています。

私達もリコールハガキを書きながら、少しずつ勉強して進化し、少しでも患者さんサイドの気持ちに近づけたらいいな・・・という思いでいっぱいです。そして、江上歯科を自分の「かかりつけ歯科」としての意識を持っていただけたら、ありがたいです。

今月にお葉書届いたら、是非年内にご来院くださいね。
お口の中をスッキリ綺麗にして、新しい年をお迎えください!!

by 江上浩子

LINEで送る

ビルボードLIVE OSAKAに行ってきました☆

だんだんと秋らしくなってきましたね(^O^)
先日、初めてビルボードLIVEOSAKAに行ってきました(*^o^*)
null
ラスマス・フェイバー&ラファ・オーケストラ ♪ ♪
HOUSE MUSICが大好きなんですが、
彼の『EVER AFTER』という曲がものすごく好きで、毎日聴いていた頃もあります。
彼の曲はメロディーがすごく綺麗なんですが、特に、jazzyでラテンフレーバーなところが好きです♡
ビルボードの中は、思っていたより広くて、びっくりしました。
null
そして、この手のオブジェが何かわからなかったのですが・・・
記念に撮りました☆
LIVEは、あっという間の2時間でした!
でも、大好きな『EVER AFTER』はアレンジでの演奏でした(ーー;)
気をとりなおして・・・
次は、心斎橋でのafterpartyへGO!

LINEで送る

運動を兼ねたお買物(。・ω・。)

普段からなるべく節約を心がけている私は、お洋服を買うのも慎重です。
なので、お求めやすくお洋服が買える場所「ファッションセンターしまむら」へ
お洋服を買いに行ってきました☆(*゚ー゚*)
null
私の住んでいる場所からは、少し不便な場所にある為、電車に乗って
行くよりも運動を兼ねて、自転車を使う方法を選択しました。
ただし距離は遠く、家から現地まで40分かかりました(-o-;)
休みの日だったこともあり、人もなかなか多く、お目当ての物が無くなる前に
急いで服を選んでは、カゴへ入れていきました(笑)
普段よりお求めやすい値段で服を買えて、満足感いっぱいの買物だったのですが、
ちょっと買い過ぎたかも…(^▽^;)
冬のお買物はもう控えようと思います(笑)
null
上手にリフレッシュも出来たし、今日もお仕事がんばります!(^v^)
☆DH 石田 裕子☆

LINEで送る

絶句の亀すし♪

皆さん、こんにちは。
月曜日の診療後に奥さんに「亀すし」に連れていって頂きました(^∀^)ノ
20111102-syukuDSCF8855.jpg
「亀すし」は以前にもスタッフの方と行かれたようですが、私は行ったことがなかったのでとても楽しみで、早く診療が終わらないかワクワクしていました(*^o^*)
「亀すし」は泉の広場を少し抜けた所のピンクのお店(笑)が立ち並ぶ一角にあります。店内は3階建てになっていて1階はカウンターで、平日にも関わらず仕事帰りのサラリーマンのおじさんたちで賑わっていました☆
20111102-syukuDSCF8846.jpg
私たちは3階にあるお座敷に通して頂きました。
「好きなもの頼んでね。」と奥さんに言って頂きましたが、優柔不断な私はなかなか食べたい物が決まらず、結局注文は奥さんにお任せしちゃいました(^_^;)
まず最初は、ウニとヒラメにいくらが登場☆
20111102-syukuDSCF8845.jpg
ネタの大きさと綺麗さに思わず「おぉー」と感心してしまいました。
目でも楽しめるお寿司でした(^^)
そして、パクリと一口……。
疲れも吹っ飛ぶくらいの美味しさが口いっぱいに広がりました(*^o^*)
その後、中トロやイカ、シマアジと次から次へとネタは運ばれてきました。
20111102-syukuDSCF8848.jpg
そして、皆、会話もそこそこに運ばれてきたネタを黙々と胃袋に運んで行きました(笑)
美味しい物の前には言葉なんていりませんね(≧∇≦)
20111102-syukuDSCF8850.jpg
亀すしは美味しいだけでなくお寿司が運ばれて来るのも、早くて待たずに食べれて大満足でした。
20111102-syukuDSCF8854.jpg
「そこそこ安くて、早い!美味い!(上手い)江上歯科と亀すしはよく似てるね。」
と奥さんの言葉に、思わず「確かにそうですね。」の言葉しか出てきませんでした。
お寿司屋さんと歯科医院の意外な共通点でした(笑)
衛生士の仕事は駆け出しで、まだまだ要領も得ていませんが、江上歯科のスタッフとして、皆さんに
「早い!安い!上手い!」
と言っていただけるような、診療補佐や歯石除去を目指して、これからも頑張っていきたいと思います。
20111102-syukuDSCF8857.jpg
by大東

LINEで送る

叙々苑パート2

朝夕すごしやすい季節になってきましたね。
先日の日曜日に、叙々苑へ“またまた”行ってきましたo(^o^)o
null
前回は3時間待ちだったのですが、今回は60分でお店にはいることができました!!
テラス席に案内されて、10階の窓側席での食事ですo(^o^)o
nullnull
窓からは、梅田の街並みを一望しながら、ランチを食べることができました。
nullnull
前回は、焼肉ランチだったので、今回は『ビビンバ肉重』にしました。
焼肉ランチにはなかった海老が、二匹も入ってました!!
nullnull
食後のデザートは、ハートの形をしたバニラアイスを頂き、とっても満足でした(^○^)
元気をつけて、明日からまたお仕事頑張ろう!!と思います8(*^^*)8
DH 畑本 真由美

LINEで送る

♪突然の嬉しいお誘い♪

昨日の仕事終わりのこと、帰り支度をしていたら受付スタッフから
「奥さんが焼肉へ連れて行ってくれますよ!一緒にいかがですか!!」
という嬉しいお誘いを頂き、お言葉に甘えて参加させてもらいました(^^♪)
江上歯科から歩いて5分とかからない所に焼肉の「マルヤマ」があります。
null
こちらの焼肉屋さんへは、2〜3回連れてきて頂いたことがあり、
ここの「生センマイ」がとても美味しいのです♪♪
あの食感がたまらなく大好きなんです(*^。^*)
null
生レバーも久々に食べることができ、とろとろとトロける感覚にうっとりしました。
null
塩タンには、レモンをつけてパクリっ!
null
ハラミと上ミノが次々と焼けていくので皆でパクパクパクっ!!と、
null
味わいながらいただきました\(^o^)/どれもこれも、本当にデリシャスです〜〜〜(^o^♪)
null
たくさん力を蓄えさせてもらい、
これからもモリモリ仕事に反映させられる様、頑張っていきます!!
null
☆DH石田 裕子☆

LINEで送る

つけ麺行ってきました☆

朝夕すっかり涼しくなりましたね。
涼しくなると温かいものが恋しいという事で・・・
今話題の「三代目宮田麺児」に行ってきました(^O^)/
null
あまりつけ麺というものを食べた事がないので、「どんなんかなぁ〜o(^▽^)o」と、ワクワクして行ってきました。
心斎橋の駅からほど近くにありました。晩御飯時より少し早めの6:30頃に行ったので、並んでる方は5〜6人ぐらいでしたが、後からどんどん行列が長くなっていました(´Д` )
麺の種類は3種類あって、お店の前に「幸せの黄色いハンカチ」が出てる時だけ、
『ドラゴン麺』というのがでてるそうですが、残念ながらこの日は出てませんでした。
[小麦のエスプレッソ〜KK100]と[小麦の優しさは手もみ〜TM3]の2種類を
null
2人で分けていただきました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
つけるのはつけ汁ではなくベジタブルポタージュスープ!
とにかく濃厚でしっかりとしたお味です。
野菜の甘みが感じられるので女性向きかも(??)
とっても美味しかったですよ!!
null
店内いたるところに、麺へのあつ〜〜い情熱が感じられます。
是非、温まりにというか、熱さを感じに行ってみてはいかがでしょうか?!
null
p.s 麺のコシが良いせいかスープが濃厚なせいか、カレーうどん並にお洋服に飛びますので、白っぽいお洋服は避けたほうが無難かと思います( ̄▽ ̄)
by 鍛治

LINEで送る

9月・10月お誕生日で〜す♪

9月は堀川先生、10月は米山衛生士が、それぞれお誕生日を迎えました。
おめでとうございま〜す♪
null
いつものモンシュシュ号に乗って、梶川さんがケーキを届けてくださいました。
ありがとうございます。
早速に受け取って、ご機嫌の米山さんです。
秋らしい紅葉や生バラの粋なあしらいに、感動します。
今日は、どのケーキを選んだのでしょうか?!
null
<米山さんのコメント>
院長先生、毎年祝っていただいて、ありがとうございます。
また1歳、年をとってしまいました。
棟近さんの永遠のセブンティーンには負けますが・・・(苦笑)
20歳代のつもりで、頑張らせていただきます。
これからも宜しくお願い致します。
null
null
null
<堀川先生のコメント>
区切りの40歳を迎えることで、心機一転、新たな気持ちで頑張っていこうと思っています。これからも宜しくお願い致します。
誕生日を迎えるたびに、両親に「感謝・感謝」です。
※男盛り、女盛りを迎えたお二人でした。
by 江上浩子

LINEで送る

コンサートへ行ってきました\(^o^)/

先週の土曜日に『小田和正 Tour 2011 どーもどーも in 京セラドーム』へ行って来ました!(^^)
小田和正さんのコンサートに参加するのは初めてで、小田和正さんの大ファンの方(写真右)に誘って頂けて感謝しています♪
(写真の方は私の母ではありません、念の為。笑)
nullnull
私の座席はアリーナの31列目で、ちょうど真後ろを小田和正さんが通ってくる、なんとも嬉しいポジションでした♪
あんなにも近くで見られる機会はもぅ二度となぃので、久しぶりに興奮しました(笑)
「キラキラ」や「ラブストーリーは突然に」など有名な曲から、私では知らない時代の曲まで、幅広く歌って頂けて、「わーっ!!」といぅより「しっとり…」といった気分に浸りました(*^^*)
小田さんは64歳とは思えないほどのパワフルさで、ドーム内を走られておられました!
(゜o゜;)
nullnull
約3時間ちょっとの時間は、素敵な歌声で、あっという間に過ぎました。
お客さんの数も沢山だったので、帰りが混み合って大変でした(笑)
null
年齢など感じさせない小田和正さんを見て、私もパワフルに頑張りたい!と感じました。
☆DH 石田 裕子☆

LINEで送る

初 ディズニーシー★☆

3連休のお休みを利用して、この度生まれて初めて夢の国「東京ディズニーシ―」に行って来ました\(^o^)/null
ディズニーランドには何度か行きましたが、ディズニーシーは初めてだったので、ドキドキです!(^^)!
今年、ディズニーシーは10周年を迎えていたので、入り口には記念のオーナメントがキレにディスプレーされていました♡
(写真のバックが夕方なのは、連休のためにパーク内が人でごった返していたため、なかなか入り口で写真を撮影出来なかったせいなので、ご了承ください;)
そして、我らがアイドル「ミッキーマウス」も記念に一枚☆
null
ディズニーシーは魔法がコンセプトになっているので、ミッキーも魔法使いのコスチュームでした!!
さすがはミッキー、魔法使いの衣装もバッチリ着こなしています(*^。^*)
秋口とはいえ、日中は日差しが照りつける中、ファンの方一人一人に丁寧に接している姿は私も見習わなければいけないと感じました。
ディズニーシーは、海をモチーフにしているので、真ん中に海をかたどった大きな湖がありそれを囲むようにしてアトラクションは設立されていました。
そのため、パーク内はいたるところに橋が架かっていて、陸続きのランドとはまた違った雰囲気でした☆
シーのパレードも見てきましたが、パレードも海の上での水上パレードでした。
(ランドは地上でのパレードなので、またランドとは違った雰囲気を楽しむことができました☆)
10周年記念パレードはミッキー扮する魔法使いの魔法のショーに大興奮でした(*^。^*)
子供のように「ミッキー!!ミッキー!!」と叫びまくりました(^^;
さすがは夢の国・・・すっかり童心に帰らされました。
ミッキーと一緒に魔法の呪文も唱えて、気分はすっかり魔法使い♡
ミッキーには元気になれる魔法をいっぱいもらったので、今度は私が皆さんのお口の中に素敵な魔法かけたいと思います☆
BE MAGICAL(^_-)-☆
null
By 大東みき♪

LINEで送る

スタッフ院内撮影会

いつも審美歯科HPでお世話になっている?アルファトレンドの吉住さんが、お昼休みの時間にスタッフの写真撮影に来てくださいました。
null
「ちょいワルおやじ」を地でいく吉住さんのファッションセンスは、垢ぬけていますね。スタイルもいいから「カッコイイ♪おやじ」です。
null
カメラマンの方だとちょっと固まってしまうのですが、顔見知りの吉住さんのジョークにみんなも緊張がほぐれて、いい笑顔や、素の笑顔になれます。
null
吉住さん、いつも仕事の合間ぬって来ていただき、本当にありがとうございます。
これからも、HPのご指導と医院へのご助言を、宜しくお願い致します。
null
「これ、自然な感じでいいでしょう?!」
だれが一番はじける笑顔に撮れたかな???
 by 江上浩子

LINEで送る

ステップアップペリオ☆

 先日の日曜日、土屋和子さんによる「ステップアップペリオ」の講習会に、石田歯科衛生士と参加してきました(^_-)-☆
null
「マイドームおおさか」という建物のホールで行われましたが、会場内はとても広く、かなりの人数の衛生士の方が参加されていました!!
null
講習会の内容は、「歯周病と全身疾患との関連」と「免疫」についてのお話でした。
歯周病というと口の中の病気と思われがちですが、口の中で繁殖した細菌は血液に乗って全身へと運ばれてしまいます。そのために、細菌はあらゆるところで体を攻撃したり、血管の壁にへばりついたりすることで、脳卒中や心筋こうそくといった全身疾患の原因になってしまうこともあります。また、糖尿病の方は歯周病になるリスクが高いということがわかっています。
このように、歯周病は単に口の中の病気だけではなく、全身にも深く関わっているということを学びました。
私たちも、口の中だけではなく全身の疾患についてもきちんと勉強し、患者さんに説明できるようにならないといけないな・・・と改めて感じました。
また、歯周病にもいくつか種類があって、歯石やプラークといった汚れが付いていなくても、歯茎の中に細菌が住み着いて知らずし知らずのうちに進行する侵襲性の歯周病もあるそうです。見た目がきれいだから大丈夫?!・・・とは限らないので、一度検診に来ていただくことをお勧めします。
null
たくさん勉強もさせて頂いて、主催の?ウェルテックのサンプルも頂いて、大満足の二人です☆
また明日から、皆さんとともに歯周病ケアにも力を入れて、頑張っていきたいと思います\(^o^)/
by 大東美輝♪