先日のお休みに患者さんから「美味しいから是非行ってみて」とオススメされたお店に行ってきました(*^.^*)
西ノ宮ガーデンズの目の前のお店で、阪急西宮北口から徒歩で約1分~2分の所にある、パスタ専門店“RYU~RYU”です。

今では、神戸を中心に14店舗あります。
ただ、今回ご紹介いただいた西宮北口のお店は、1977年にオープンしたRYU~RYU1号店なのです。
約50年以上も続いているお店ってすごいですよね!
早速、お店に12時前に着くと…
すでにお店前には10組程並ばれていてビックリ(@_@)!しました…。
さすが休日ですね(-_-;)
待つこと約20分。やっと店内へ…。
女性が好きそうな「オシャレカフェ」的な店内です。
ランチメニューも種類が豊富です。
私は、今日の日替わりパスタのベーコンとキャベツのパスタ と アスパラとキノコのクリームパスタから選べるランチセットにしました。
今回は、患者さんオススメのクリームパスタに決定!!
ランチセットということで、前菜からスタート。
前菜は、豚肉のバジルトマト煮込みです。

赤ワインに合って、とっても美味しかったです(*^.^*)
次に主役のパスタの登場です。

アルデンテパスタがクリームソースと絡んで、美味しかったです(^∇^)
最後にシフォンケーキまでいただきました。

ケーキも、甘すぎず調度良い甘みでペロッと食べちゃいましたー(笑)
今度は、カフェをしに行こうと思います(^o^)v
畑本
“PIECE OF PEACE”が、2年ぶりに大阪にやってきました(^_^)
このイベントは、大人気のオモチャ、LEGOブロックで作られた、
子供はもちろん大人まで楽しめる作品展です。
今年も“世界遺産展part,-3”ですが、クオリティーが高くなっていたのと新作も増えていました(≧∇≦)
まずは、おじさんがお出迎え!

そして、中に入っていきなり…
鎮座されているツタンカーメン‼︎

大きさと身体のつくりに圧倒します。
台座に描かれている象形文字?も凄く精巧さにも驚きです。
全てブロックで出来ているんですよ‼︎
その次に…傾きも忠実に再現されている「ピサの斜塔」…

下でヒヨコが支えていて、とても可愛いでしょ‼︎(≧∇≦)
子供達にも人気でした~。
次に、厳島神社です。

本殿の中をよーく覗いてみると…祀っているものを発見しました。
見えにくいところまで細工されています。ほんとに凄いです‼︎
ブロックの数は、12000ピースで、10日間で完成したそうです。
自由の女神の、表情も精巧なできです。本当に「凄い」の一言。

その他たくさんの世界遺産があり、どれもこれもクオリティーが高くて…
写真を撮っては、近くで観察して凄さに圧倒しました。
是非、この夏休み中に足を運んで見て下さい。楽しいひと時でした(≧∇≦)
最後は、子供達に人気のディズニーのキャラクターがお見送りをしてくれますよ!

(場所:堂島リバーフォーラム。期間:8月31日まで開催中)
by.薮下
海の日の連休、好きなモノに囲まれて、至福のひとときを
ゆっくり過ごしました。
土曜の夜は、大好きな渡部篤郎さんのドラマを拝むようにみながら、
最近マイブームのドンペリを呑みました。

マイコレクションのドンペリたちです(笑)

日曜は、またまた、実家の吉野に帰省。
長い大阪~吉野の電車タイム用に、大好きなスターバックスの新作
「ストロベリーデイライト」を購入♡

スタバのドリンクは、どれもいつも美味しくて、
心が満たされます(●´▽`●)
実家では、久しぶりに母の手料理を頂きました。

やはり、♡愛♡がこもっているので、
とっても美味しかったです♪

夕飯のあと、祖父母の家で、親戚の集まりがありました。
岡山在住の親戚が、今まさに旬の桃を買って来てくれました。

桃が大好きなので、テンションあがりっぱなし!
美味しく頂きました(^_^)/
海の日の月曜は、お昼前に実家から徒歩10分程で行ける、
海ならぬ吉野川へ。
この時期、吉野川はキャンプやBBQ,川遊びの名所として、
レジャー客がいっぱい!
私もそんな人たちに混ざって、子供のようにはしゃぎながら、
楽しく泳ぎました。

モチロン、お昼は家族みんなでBBQ!

吉野は、夏でも涼しく、大自然のなかで楽しく遊べるので、
このシーズンのレジャーにピッタリ♪
おすすめスポット、知りたい方はニシウラまでどうぞ~(笑)
BY:西浦
先日の仕事終わり、奥さんに「中央軒」に連れて行って頂きました。
モチロン、お目当ては奥さんオススメの“冷やし中華”♡
今回のメンバーは、河岸さんと松永さん、そして私、貴島の3人。
他のスタッフからも、「中央軒の冷やし中華はすごく美味しい!」と
聞いていたので、とても楽しみにしながら行きました。
まずは、メインの“冷やし中華”の前に、「エビチリ」&「餃子」を
エガミ式「食べる前には、まず写真撮影☆」のひと仕事をした後、

ようやく頂きま~す☆

「エビチリ」のエビ!

プリップリですっごく美味しかったです♪♪

しっかりした味の「餃子」は、何個でも食べてしまいそうな、
とまらないおいしさ!
そして、お楽しみの「冷やし中華」登場!

私にとっては、初☆中央軒の冷やし中華で、
なおかつ、今年の初☆冷やし中華!

ボリューム満点で、こんなに食べられるか心配(^^;)

…のハズでしたが、あまりの美味しさに、お箸がとまらず、
皆ペロリと完食でした(笑)
こちらの冷やし中華、中に氷が入っていて、超ひんやり。
暑い夏には最高です!!!
満腹の夜ゴハン、奥さん、ごちそうさまでした(^人^)
BY:貴島
海の日の三連休、妹家族と奈良県下北山村へキャンプに行ってきました。

梅雨明け前の大雨が心配でしたが、まずまずのお天気。
車で4時間程のドライブを経て、現地に到着!
まずは、川遊び。

甥っ子達は、おたまじゃくしを採って、大喜び。

旦那さん達は20㎝くらいの、食べられる大きさの魚を
一生懸命狙っていました。
…が、GETならず。
逃がした魚はなんとやら…です(^^;
その後は、アスレチックでターザンごっこ。

すっかり童心にかえっております(笑)
夜は宿泊しているロッジで花火をして、楽しみました。

翌日は足を延ばして、十津川村の谷瀬のつり橋へ。

4年前に来た時よりも、人が多くてビックリ!
やはり、観光ガイドなどで取り上げられたからでしょうか。
人が多いと、つり橋もかなり揺れるので、少し怖かったです。
でも、さえぎる物のない広い視界でみる絶景は、最高でした♪
今回も、食べて飲んで、モチロンたくさん遊んで。
夏・満喫の旅でした。

BY :米山
本日から、USJの新しいエリア、
「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」の
一般公開STARTですね!
先日、ひと足先に行って参りましたぁ(*>▽<*)

・・・が!
実は、三半規管が弱い私(‐‐;)
ライド系のアトラクションは酔ってしまうので…そっと避けつつ、
指定された時間になるまで、パーク内を散策。
大好きなピンク一色の、可愛いキティちゃんエリアでパチリ☆

その後さらに、「ピンクカフェ」にて、“ウーピーパイ”を
食べました♪

ピンクづくしで幸せ(♡´v`♡)。・♡
入口付近のお土産屋さん「ビバリーヒルズ・ギフト」で、
ハリポタのグッズをチェック☆

ここでは、エリアに入らなくても、グッズが買える!との事で
人がたくさんでした。

ハリポタの世界観そのままのSHOPは、
もう、この雰囲気だけでドキドキします!
そして、いよいよお待ちかねのハリーポッターエリアへ!!
針葉樹が茂る長い小道を抜けると…

そこは魔法界でした!!!

映画そのままの風景に、大感動ッ。゚(゚ノД`゚)゚。

ホグワーツ特急もいました。
時々、本物さながらの蒸気を発します!
そして、メインの“ホグワーツ城”
もうホント言葉が、「ホグワーツだぁ」しか出てきませんッ(((((o(*’Д’*)o))))

お城の中は、アトラクション「 ハリー・ポッター・アンド・
ザ・フォービドゥン・ジャーニー」になっています。
先程も言いましたが、私は乗り物に弱い…。
でもせっかくここまで来たのだから、とチャレンジ★
結果は………(‐‐)
スゴすぎて、ハリー達と魔法使いにはなれませんでした(涙)
しかし周りの方達は、かなり面白いと大絶賛!!!
ほうきで空を飛びたい方には、是非オススメです♪
そんなアトラクションのウェイト時間は、城内を見学しながら。
例の“動いて喋る肖像画”や、“ダンブルドアの校長室”もあります!
魔法学校の雰囲気は最高なので、一度…だけでなく、
何度でも…の価値大アリですヨ(^^)b
ちなみに、話題の「バタービール」も飲みました♪
ジュースタイプとフローズンタイプがあり、
私はフローズンをチョイス。

冷たくて、甘くて美味しかったぁ♪
ジョッキ型の容器もお持ち帰りできるのが、
嬉しいポイントです(^^)
1日思い切り楽しんで、大満足♡
帰りの電車が「ハリーポッター」のラッピング車両で、
さらにHAPPY気分になれました♡♡
(画像はハリーではないですが・笑)
今年の夏は、遠くの人間界より、近くの魔法界!?
人間界を出たい方は、ぜひ一度行ってみて下さいね♪♪
BY:ムネチカ
暑中見舞いを兼ねた休診案内ハガキを出しに、
今日は郵便局へお出かけします。

受付の方は笑顔でお見送り。
首だけ出ていますが…、いいsmileですね(笑)
本日は台風一過の青空のいいお天気。
段ボール3箱分、約7800枚をカートに乗せて、いざ出発!

はじめて見るハガキの量の多さに、ビックリしました。
おかげ様で、年々枚数が増えているそうです(@0@)
郵便局へ向かう途中、江上歯科のお向かいの美容室の
お姉さんと出会いました。

ほんの少しの間、一緒に運ぶのを手伝って下さいました。
その後すぐ、理絵先生のご主人と息子さんにもバッタリ!!!

エガミsmileでポーズバッチリ☆
美術教室へ行く途中だったようです。
無事(?)郵便局に到着!

ハガキ宜しくお願いしまーす♪

はじめてのおつかい完了です。

帰り道でも、たくさんの患者さんに出会い、
ご挨拶しながら帰りました。
たった数分の道のりでしたが、奥さんと一緒に歩いていると、
色んな方に出会いました。
向こうからもご挨拶して頂いたりして、江上歯科が地域と密着
しているのを感じました。
出会いのすがすがしさも同時に味わう事ができました。
診療時間中におつかいに出てみると、
新しい発見がいっぱいですね♪
私は、当院にきてまだ1ヶ月半。
これからは、皆さんに顔を覚えてもらい、
お声をかけて頂ける様になりたいです。
暑中見舞いのハガキ、皆さまのお手元にもう届きましたでしょうか?

ぜひ、お盆休み前に検診などにいらして下さいね!
お待ちしております。
BY:安留