先月、初めてケーキ作りに挑戦してきました。
千里中央駅にある大阪ガスのクッキングのケーキ作りのコースで、ロールケーキを作りました。
まず、受付を済ましてから、久しぶりのエプロン姿になり、少し待って受講内容の説明があり、スライドで丁寧に教えてくれました。歯科での勉強会より気が楽で楽しく話しを聞くことができました。
いざ初めてみると…わからないところでは、その都度作り方を一から教えていただきました。
悪戦苦闘しながらケーキの生地やクリームを作りました。
生地作りでは、生地を練り込み焼き上げまでの工程があり。
きちんと焼き上がるか心配でしたが、何とか無事に焼き上がり、安堵の瞬間でした。
その後、チョコレートクリームを作り、焼き上がった生地に塗り込んで、ケーキを巻き上げて、クリームを塗り、トッピングをして、やっと出来上がりました。

約2時間の工程でしたが、楽しく終わることができました。

ケーキを作るのは、初めてでしたが楽しかったです。
家に帰ってから、食べましたが「なかなか美味しく出来た~」と自画自賛しました。
ただ、受講中は、手洗いをした後は、カメラや携帯を触れないので…
写真を取ることが出来なかったので、作っている時の写真が無いのが残念です。
by佐藤
お休みの日に、梅田芸術劇場で行われた宝塚歌劇『風と共に去りぬ』を観てきました(^o^)v

日曜日だったので、お客さんはほとんど満席でした!!!
男役の轟悠さんは、今回で3回目のレットバトラー役なので、ベテランさんです。
他の男役の方と比べても貫禄があり、とてもかっこよかったです(^ー^)
3時間30分の舞台もあっという間に終わり、感動に包まれました(*^.^*)
最近では、男の人や若い学生の人が観に来ていたりと、宝塚歌劇も幅広い年代の方が、みに来るんだなと思いました♪
その後は、北区にあるお寿司屋さん『慶鮨』に行きました。

カウンター10席と、テーブル1席のこじんまりしたお店ですが、お客さんでいっぱいでした。
久々に板前さんが目の前で握った、お寿司を食べれて、嬉しかったです(^o^)v

マグロや炙り鰹など…どれもネタが大きくて美味しかったです♪

その後に食べた、だし巻き卵はとっても大きくてびっくり!!!
お皿いっぱいな大きさでした♪

大根おろしをつけて食べると、甘めな出汁と卵が混ざってとてもふわふわしていて、美味しかったです(^O^)
充実した一日を過ごせたので、お仕事しっかり頑張ります(^ー^)
by畑本
以前から、TVで何度も紹介されていて、ずっと気になっていた、
天六の「和(かず)」という天ぷら屋さんへ行ってきました。

まず1つ目の楽しみが、店長さんがかなりのイケメン!!ということ(#^v^#)
私が行ったこの日も、やはり店内は女性客ばかりでした。
2つ目の楽しみは、モチロンお料理!!
この日注文したのは、“おすすめ天ぷらコース”で、前菜5品、

天ぷら10品、お口直し、ご飯もの、デザート…という内容

こちらのお店は、お客ごとに油をかえているので、
どれも衣はキレイな黄金色でサクサク!

素材の味も活かされていて、とても美味しく頂くことが出来ました。

〆は名物の“玉子かけごはん”をチョイス(・▽・)y♪

まずはごはんの上に卵黄だけの天ぷらをのせた状態。
お味はとっても濃厚でした。
その次は、卵白を足し、まろやかさを加えます。
最後に、天かすを足して、サクサク食感の玉子かけご飯という、
おもしろいいただき方で、3段階のお味が楽しめました。
ワインや日本酒など、ドリンク類の種類も豊富だったので、
次回はアルコールも含めリベンジしに行きたいと思います。
味覚も視覚も大満足させてくれる、こちらのお店。
オススメです(*^^*)
BY:泉
先日のお休みに“東京ディズニーランド&シー”へ行ってきました~!!
「どうやって行こうか?」迷った結果…「“車”で行こう!!」ということになりました(*^。^*)
長距離の運転と夜中の運転で、緊張でした・・・がなんとか到着(笑)
1日目はランドです!

やっぱりランドに行ったら“TOONTOWN”ですよね☆★

ミッキー・ミニーたちのかわいい部屋がたくさん♥♡♥♡
そして、私が大好きな“モンスターズインク”へ~!!
もう、可愛すぎてニヤケが止まりません(笑)
見ていると映画を思い出しました(●^o^●)
すると被り物が!!
恥ずかしいですが…写真をパシャリ☆彡


その後も1日中遊んでホテルへ帰宅・・・そして、すぐに爆睡~
2日目は、「シー」です!

「シー」に行ったら絶対に乗りたかった物が!!!
それは、“TOY STORY MANIA”

でも、やっぱりすごい人気で待ち時間が240分・・・
数字を見て、諦めようか迷いましたが並ぶことに!
しかし、周りを見渡すとかわいい絵がたくさん☆

すごくかわいくて、全然退屈することなく。並ぶことができたので良かったです★
もちろんアトラクションもすごく楽しかったです♡♥
「シー」も最終時間まで遊んでクタクタです・・・ですが帰宅が車!!
休憩をしながら安全運転で帰宅しました(*^_^*)
すごく楽しい夢の国でした☆ミ
BY貴島
37年前の江上歯科開院以来、初めての「ルーマニア」の患者さんが来られました。1年7か月前に「ブルガリア・ルーマニア旅行」をしたので、とても懐かしい気がしました。
19歳の時に日本人と結婚され、ずっと日本に在住されています。中津近隣歯科でネットで検索していただき、当院に来られました。

ルーマニアの「ドラキュラ伯爵」や「故チャウシェスク大統領」や「万国民の館」や「コマネチ」等で、話が盛り上がりました。それと、ルーマニアのマスカットワインは、過去に飲んだワインの中で、最高に美味しかったことを告げると、とても喜んでくださいました。
森が多く、空気がキレイで、作物が豊かに育つ・・・ほんとにいい環境にあるルーマニアです。
「ルーマニアの方は、温厚で優しく、美人が多いですね~。」
と言ったら、とても嬉しそうにされていました。
遥か遠くの国から、こうして日本に、しかも大阪に馴染んで生活されていることに、なぜか自分の中の「郷愁」を誘います。ここにきて、少しでも良かったなと思って下さったら、本当にありがたいです。ただ、患者さんがおっしゃるには・・・
「大阪弁は、ちょっとナレナイし、ムズカシイです。」
日本の中でも、いろんな言葉があるので、外国の方には、本当に難しいんだろうと感じます。私達日本人ですら、わからない方言がいっぱいあるのですから。
せっかくの出会いなので、もう少しルーマニアについて、勉強しなおそうかなぁ?
私たちがルーマニアで食べたドラキュラの「血の料理」は、患者さんも食べたことがないと興味津々でした。お互いに、自国のことは「灯台もと暗し」で、知らないことも多いと感じました。
これからも、ルーマニアの話で盛り上がりたいと思います。
よろしくお願いいたします。
by 江上浩子
久しぶりにコストコに行ってきました。

今回は、意外に初参戦だった院長も一緒です(^皿^)

私は、いつも買う物が決まっているのですが、
一応ぐるっと店内を見てまわります。
私が初めて行った時のように、院長も品揃えの多さや、
1ツ1ツの商品の大きさ、そして倉庫風の広大な店内に
ビックリしていました。
今日はシェア仲間の志岐さんがいなかったので、やや少なめですが、
カートいっぱいのお買い物をしました。

この後はお楽しみの“コストコパーティー”です。

パエリアにピザ、チョレギサラダ…どれもボリューム満点!
箸休めは、院長お手製の白菜の浅漬け。

みんな、大好きなビールを片手に、思うままにつまんでいました。
この日、院長が松永さんからお土産に貰っていたお酒
「獺祭」を飲ませてもらいました。

今、すごくヒットしているお酒とあってワクワク☆
古酒だったので、すこし色味のついた、重みのある味わいでした。
院長、貴重な1杯をありがとうございます(*^v^*)
今年も美味しくビールが飲めるように、
明日からまた仕事頑張りま~す♪
BY:米山
お休みの日に電車で1年ぶり?に京都へいってきました。
まず、ビックリしたのが“嵐山駅”でした。
改札口から色々なお店が出ており賑わっています。

目移りしながらもお店を覗き込んだりしていると…
食べ歩きができるスイーツを発見‼︎

沢山の種類があり、迷いに迷いましたが…抹茶クリームにしました。
抹茶の味が「ふわーり」として、生クリームの甘さがあり、ロールケーキに合い美味しかったですよ(^_^)
もちろん、食べ歩きしながら雑貨をみたり試食をしたりして、ブラブラと歩いているうちに…“渡月橋”へ着きました。
昨年の9月中頃に台風で渡月橋一帯が浸水被害に遭いました。が、
嘘の様に綺麗な水が流れて、観光客もたくさん訪れていました。
もちろん橋もそのままでした(^_^)

いつもは、車で京都にいっていたけど、電車で「ぶら〜っ」と行くのもいいですね。
京都の紅葉は、とても綺麗なのでその時でも「ぶら〜りと行こうかなぁ〜‼︎」
また、計画を立てて、ブログにUPしますのでお楽しみに( ´ ▽ ` )ノ”
by薮下
お正月は、毎年母方のおばぁちゃんの家に行きます♪
ここで食べるおせちが、私の秘かな楽しみです(^^)/
なぜなら、家のより品数が多くて美味しいからです(笑)

おばぁちゃんの作る卵焼きは絶品なので、すごく楽しみにしていたのに、今年はなくて
がっかり…
おばぁちゃんは去年より少し痩せてしまったようにみえましたが、毎日歩いてスーパーに買い物にも行っていると聞いて、安心しました(*^。^*)
父方のおばぁちゃんにも会いに行きました♪
去年こけてしまい、足を骨折してしまったのですが、車イスでも元気で、大きな声で笑っているおばぁちゃんをみてほっとしました\(^o^)/
2人とも1年に数回しか会わないですが、時間がある時は、顔をみに行こうと改めて思いました。

その後は、友達と10年ぶりに石切神社へお参りに!!!
屋台がたくさん出ていて、どれもこれも美味しそうー♪

ミルク煎餅やたませんを食べてぶらぶら♪
おみくじを引きました(^0^)

結果…小吉という微妙?なスタートでしたが、今年も元気に楽しい1年を過ごせるように
頑張りたいとおもいます(*^^)v
by河岸
1月のお誕生日の方4人が勢揃いしました。
理絵先生、石川さん、貴島さん、松永さんです。
お誕生日おめでとうございます♪

食い意地が張っている?メンバーなので、今回はケンタッキーのフライドチキンとビスケット、それにイカ焼きというゴージャスなB級グルメでお祝いします。

食べる前から、がっついて・・・どないするねん?!

でも、嬉しそうな笑顔を見ると、
「どんどん食べてね。」って言ってしまいます。(笑)
☆スタッフの誕生日コメント☆
理絵先生
今年、もう一人出産します・・・と言いたいところですが、ちょっと難しいので、そのエネルギーを診療に活かしたいと思います。それと、ビールを「糖質ゼロ」に代えて、ダイエットをします。(それより、飲む量を減らせ・・・という声もありますが)
石川さん
本格的に、アラサーの仲間入りをしたということで、全てにおいて“メリハリ”を持って行動したいと思います!!
貴島さん
江上歯科で初めての誕生日を迎えることができました。患者さんに名前を覚えられるような衛生士になりたいと思います。これからもよろしくお願いします。
松永さん
やっと20歳になりました!!今以上に自分のことに責任を持ちたいと思っています。また、楽しくお酒が飲めるようになりたいです。