LINEで送る

8・9月お誕生日のスタッフ

お盆休みもあったことから、今回のお誕生日祝いは、8月・9月の方を一緒にお祝いしました。ラマダホテルのケーキです。久しぶりにいただきました~~!!

お相伴にあずかるスタッフ達も、大喜びです。やっぱり、ケーキは女性の一番の楽しみですね。皆さん、夜の診療も頑張りましょうね~。

お誕生日を迎えたスタッフに、抱負やコメントをいただきました。

☆堀川直樹
両親にまず、感謝します。ずっと健康で、しっかり仕事をして、次の誕生日を迎えられたらいいなあと思います。

☆棟近友里子
江上歯科のメリーポピンズは、永遠のセブンティ~~~ンです♪

☆森垣佑子
子供が大好きなので、次の誕生日を迎えるまでに、結婚したいと思っています。
結婚願望満載!!

☆田中友梨
言い訳をしないで、何にでも自信を持ってできるように、前向きに頑張ります。

LINEで送る

はじめまして(^^)/

先月より、歯科アシスタントとして働いている、田中友梨と申します。
今月から私もブログを書かせていただきます。

久々に、先日のお休みに地元の友達と、兵庫県(私の出身地)にある、淡路島に行ってきました。天気の良い日だったので、とっても気持ちよくドライブできました(^^)

お昼は、「ウエスティンホテル淡路」のバイキングをいただき、
夜は、「林家」と言うお寿司屋さんで、贅沢三昧☆
昼も夜も美味しいものを堪能でき、満足した一日を過ごせました♪
寿司屋の「林家」さんは、友達の口コミを聞いて、初めて行ってきました。

「3000円のお任せ」で、という注文で出てきたのがこれです。

(写真は三人前です)

豪華でとても美味しかったです\(^o^)/
また絶対行きたいと思います!!

お店の場所は、明石海峡大橋を渡ってすぐ。
淡路島に行く機会があれば、ぜひ立ち寄ってみてください(*^^*)
平日でも常に満席だったので、予約をオススメします♪

患者さんがとても多い当院なので、あっという間に一日が終わり、
気が付けばもう、1ヶ月が経っていました。
まだまだ未熟者の私ですが、笑顔を忘れず頑張っていきたいです。
よろしくお願いします♪

BY:たなか ゆり

LINEで送る

牛肉サミット2012

8月25・26日に滋賀県の大津で開催された「牛肉サミット」という、
イベントに行ってきました~(*^0^*)

以前にこのブログにも登場した事のある、お肉が大好きな“肉ねえさん”に
「お昼からだとすごい人になるよ~」という情報を教えて頂いたので、
はりきって朝10時の開場と同時に行きました。
でも、もうすでにスゴイ行列が出来ていてビックリ!
みんな、す、スゴすぎる~(◎△◎).・☆

その内容はというと、全国の牛肉自慢の30店が出店し、来場したお客さんが
「一番おいしい!」と思ったお店に投票をして優勝を決めるというものです。

着いてすぐに去年の優勝した「米沢牛」の串焼きに行ってみると、
すでに30人ぐらい並んでいました。

頂いたお肉は、程よく脂がのっていて柔らかく美味しかったです(*´v`*)

残念ながら、今回優勝したお店のお肉は食べることができませんでしたが、
琵琶湖が目の前に広がる、最高のロケーション。

また、湖からの風も心地よく、お肉との相性バッチリのビールが、
どんどんすすむ素敵なイベントは、本当に楽しかったです。
来年もぜひ、参加したいと思いま~す☆

BY:米山

LINEで送る

今年も夏が来た!!!

毎年恒例の舞洲“サマソニ”に2日間行って来ました♪

私のお目当ては、ワンオク(ONE OK ROCK)& RIHANNA & KESHAの3組!!!
まず、物販に行こうとしたのですがスゴイ並んでいたので、あきらめて…
オアシスにて、ビールを!!!

朝からのビールは、最高☆
その後、ボディペインティングを初挑戦♡

いい感じでしょう♪なんとこれ普通にお風呂入ってもとれないんです!
オイルのメイク落としでしっかりOFFできますよぉ~♪

その後、“プリンセスプリンセス”を見に移動。
“プリンセスプリンセス”は、「ダイヤモンド」や「Mを」歌ってくれて、めちゃくちゃテンション上がりました↑↑↑
それから、そのまま“Perfume”を見ていたら・・・
えらい雷が!!!

急遽中断し、舞洲球場にて、避難。
避難中に大粒の雨も降ってきたため…
全身ボトボトのビチャビチャ。。。
あまりに寒いので、うどんを食べ、カッパを購入して寒さをしのぎました。

約2時間後に再開されましたが…
ステージの時間がわからないは、アーティストのキャンセルはあるはで、バタバタ(汗)。
お目当てのKESHA & RIHANNAは、しっかり見れましたよぉ♪
2人とも独特なステージで最高でしたよ♡
RIHANNAのステージ準備中を激写☆

ステージ上には、エジプトのファラオ像の全身が2体と巨大な顔だけのファラオ像が出現!!!
演出もエジプト的で、めっちゃ凝っていました。
翌日は、物販にてワンオクのタオルをGET!
そのタオルを首に巻いて、ライブヘ!!!
結構前の方で見れました♪

やっぱ、生が最高ですねぇ♡来年も絶対行きますよぉ♪
今年のサマソニもあつかったぜぇ!!!

by 石川

LINEで送る

タクちゃんず☆キッチン(^-^)/

最近お気に入りの料理をご紹介します(^O^)/
お久しぶりに料理を作ってみました。
まずは、材料をご紹介。

メニューは…“鷄手羽先の酢醤油煮”と“ナス・ベーコン・豆腐・オクラの味噌汁”です。
手羽先を醤油、酢、砂糖、生姜の薄切り、赤唐辛子のダシ汁に20分ほど浸けて、
その後、セロリの茎を入れ約20分ほど汁気がなくなるまで煮ます。

最後は、みりんで照りを付けて完成。
セロリの葉っぱをせん切りにしたものをかけて出来上がり。
これは、酢醤油煮&セロリを使った美味しい料理ですよ(^-^)/
お味噌汁は、ナスとベーコンがまたいい感じで合うんです。
厚切りベーコンを使いました。豆腐も入れて、オクラをかけて完成(*^o^*)
夏に持ってこいのメニューですよ(^-^)/
ビールに最高(o^^o)

食べてばかりで料理はまだまだですが、これから少しずつ作っていこうと思う今日この頃です(*^o^*)

by 詫間

LINEで送る

里帰り

先日、実家の富田林に里帰りしてきました。

以前に旅行した飛騨高山のことなど、
久しぶりに実父とゆっくり話す時間を持つことが出来ました。

飛騨高山で行った古い旧家の庭には、水琴窟(すいきんくつ)がありました。庭全体に響くような、素晴らしい音色でした。水琴窟とは、日本庭園の装飾の一つで、手水鉢の近くの地中に作りだした空洞の中に水滴を落下させ、その際に発せられる音を反響させる仕掛けです。手水鉢の排水を処理する機能をもちます。

このことを父親に話すと・・・
「家にもあるよ。」と言われて、水琴窟が何故か実家にあってビッッリ(@_@;)しました。
まさか実家にあったとは・・・(汗)

長年住んでいましたが、知らなかったです。実際水を流して試してみると、心地いい音色で心が癒されて感動しました。これです↓

どんな音かはYouTubeで聴けるので水琴窟で検索してみて下さいね。

by佐藤

LINEで送る

「コミュニケーションを図る会」 2012.08~09

院長とスタッフ、奥さんとスタッフとの「コミュニケーションを図る会」
大勢も楽しいですが、対面してじっくりと話せる機会もイイですね。

20120918_01 20120918_02 20120918_03 20120918_04 20120918_05 20120918_06 20120918_07 20120918_08 20120918_09

LINEで送る

夏のお楽しみっ\(^O^)/

毎年、恒例行事である『流し素麺&BBQ』
今年もこの季節がやってきました~\(^O^)/!!

去年より今年はグレードアップした流し素麺をしたい・・・とちょっとわがままを言って、角度をつけた、少し工夫した形を作ってもらいました!!
プラス、距離も長くしてもらいました\(^^)/

お庭に行くと、思っていた以上に立派な流し素麺台ができていて、ビックリ(@゜▽゜@)


あと、余った竹でバームクーヘンにも挑戦してみました~!

炭の上で、竹に生地を何回もつけて回すとぃう、非常にめんどくさい作業ですが・・・(^^;
出来上がったバームクーヘンは最高に美味しかったです(o^o^o)

また、市販で売られてるバームクーヘンの味とは違い、
手作り!!無添加!!とぃうような味でした(^^)♪

田舎ならではの自然とのふれあい。
とても心も癒された休日になりました(*^^*)

by☆伊坂

LINEで送る

★☆甲子園★☆

沖縄の試合が始まると、外に人が少なくなるくらい、高校野球が大好きな沖縄県民!

私もそのうちの一人です。
今回は、私の母校が4年振りに出場して…

3回戦目で 、やっと休みと重なったので甲子園球場まで応援しに行く事が出来ました
\(^o^)/

相手は、今大会大注目!の松井投手がいる“桐光学園”でした。
初回からホームランを打たれ 、追加点を許し、
松井投手の素晴らしいピッチィングで、 なかなか得点を得る事が出来ず負けてしまいましたが…
粘り強く頑張っている後輩くん達のプレーに、とても感動しました‼

TVの前で応援するのと違い、球場に行くととても迫力がありました。
久しぶりにたくさんの同級生に会い、同窓会のようでした(o^^o)
何より、野球を見ながらのビールはサイコーです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
夏の思い出を作ってくれた後輩くん達に、感謝です(*^^*)
最後に…
沖縄ならではの、球場での応援マナー注意書きがありました(苦笑)

BY 泉

LINEで送る

結婚式♡第2段

先日、従姉妹の結婚式に出席しました。
場所はHotelモントレのキャナルガーデン**

式が行われたチャペルは、なんと独立型のチャペルで、
式場の中にあってビックリ!
しかも、きちんと屋根まですっぽり(笑)
内装もレトロな感じで、雰囲気もとてもよかったです。
姪っ子もドレスを着て、リングガールやいろいろな仕事を任されながらも、
一生懸命頑張る姿はとってもかわいかったです。


料理も美味しく、式も披露宴も素敵な空間で過ごせて、
普段なかなか会えない親戚にも会え、1日楽しめました♫

私ももう見送るのにはなれたので、「これが最後」と願掛けをして派手な振袖を着ました。
久しぶりに会った親戚からは「次はあんたの番やな~!」と言われ、
プレッシャーの嵐でした・・・のでがんばりまーす (^_^;)

by 森垣

LINEで送る

お盆休み

お盆も過ぎてしまいましたが、まだまだ暑い毎日が続いていますね。
みなさんもどこかへお出かけになりましたか?

私は毎年お盆には、母の実家のある富山に帰省するのですが、
今年はちょっと寄り道をして、岐阜の白川郷に行ってきました。

さすが、お盆休み!
駐車するのも一苦労でやっと到着。
たくさんの人で賑わっていました。

白川郷と言えば、合掌造り。

民宿や売店になっているところもあるのですが、今でも普通に生活されているお宅もあるようです。

庄川にかかる橋。

人がたくさんいたからか、結構揺れました。

とっても暑かったので、アイスもなかをパクリ。
(ちなみに2つめ!)
中のアイスは“どぶろくアイス”。
ほんのりお酒の味が残って、美味しかったです。

貴重な世界遺産となっている白川郷。
いつまでも大切に残してほしいですね。
by斉藤

LINEで送る

第1回 ゴルフコンペ

先日のお盆休みに大学時代の同級生が集まりゴルフコンペが行われました。
4人それぞれ結婚し、家族も仕事もある忙しい中、なんとか時間を取り、
日本三景の1つである宮城県の“松島”に集合しました。

学生時代からのゴルフ好きな4人組です。

宿泊は、“一の坊”という有名な旅館。
もちろんおいしいお料理もいただき贅沢を満喫です。

夜は遅くまで語り合い翌日には、みんな二日酔い醒めやらぬ中…
1カ月後に女子のプロトーナメントが行われる“利府カントリークラブ”に行ってきました。

天候にも恵まれ最高のコンディションの中ラウンドです。

もう仕事の話は全く出ず。みんなゴルフに夢中。
こうして何年ぶりに同級生と話で盛り上がり、
共通の趣味で楽しい時間を過ごせた事に感謝し、
また、次回会うまで仕事を頑張りたいと思いました。
来年噂では、大阪…(^_^;)
どうなることやら…。

by堀川