LINEで送る

紅葉を見に行って来ました

先日のお休みの日に京都の東福寺に紅葉を見に行ってきました。

平日で夕方近い到着だったのですが、思っていたよりも人がたくさんいて、それぞれに記念撮影をされていました。

12月に入っていたので、少し遅いかなと思っていたのですが、今年は色づきが遅かったようで、まだまだ充分楽しむことができました。

帰りは、先斗町で晩ごはん。
すっぽん鍋が名物のお店に入りました。

私はまだすっぽんを食べたことないので、ぜひ食べたかったのですが…とりあえず手始めに食べたどて焼きが美味しくて、大満足。

いろんな種類を食べてしまい、もうお鍋が食べられない。今回はすっぽん麺で終了しました。

すっぽん鍋は心残りですが、紅葉は今まで見た中で一番の絶景でした。

by斉藤

LINEで送る

トコトコ☆コストコ

尼崎にある会員制のスーパーマーケット、
「コストコ」へ行って来ました!

アメリカが発祥のお店なので、普通のスーパーとは違い、

商品は基本ケース売り。
更に1点1点がBIGサイズ。
残念ながら、店内は撮影NGなので雰囲気を文字でお伝えしま~す☆

 

店内は床から天井まで、商品と在庫が積み上げられて、
まるで倉庫の様。
ドリンク類のケース売りは当たり前。
人気のパンは、サンタクロースの担いでいる袋位の大きさの
ビニールにぎっしり。

フルーツやスープ類の缶詰は、12缶SETでドーン!
どれもこれも数量ハンパなく、スゴすぎッ(@△@)

それらを、ホームセンター張りのカートに入れて巡る人の、
交通渋滞が店内のあちこちで見られます。

初めは遠慮気味にお買い物していた私も、
店内をぐるりとしている内に

ついついアレもコレもとなってきて…

ご覧の様に(笑)

あ!これらすべて、私のお買い物ではないですよ!?

 
お買い物したアイテムを、お友達やご近所さんと
シェアするのも楽しみのひとつ♪
行っても楽しい、帰ってからも楽しい、でもいつ行っても気が付けば
魔法をかけられたみたいに“大量買い”をしてしまう、
不思議なお店、コストコ。

今年のパーティーの準備は、
コストコアイテムですると楽しいかしら??
そう考えると、つい先日行ったばかりなのに、
「またお買い物行きた~い!」と
もう思っていたり…。
コストコ・マジック、恐るべしデス(^^;

・*☆*。ムネチカ。*☆・

LINEで送る

温泉旅行に行ってきました!

朝夕冷えこんできましたが、みなさんお風邪などひいていらっしゃいませんか?
寒くなってきたので、スタッフ間で「温泉へ行こう!!!」という話に盛り上がり、
先日、スタッフの石川さん・石田さん・私の3人で、
和歌山の「勝浦温泉」へ行ってきました。

台風12号の影響で道路や温泉施設が復旧されているかが、少し心配だったのですが、
旅館の方に「問題なく営業されている」と聞いて、安心して出発できましたo(^o^)o

出発して2時間くらい経つと、やっぱり土砂崩れの後がまだ色濃く残っていて、ガードレールが途中から流されてしまっているのを何度も目にしました。

テレビでは見ていてもわかりにくい所も、現地では細部に目が届き、
「完全復旧には、まだまだ時間がかかるなぁ!」と思いました。
大阪から約5時間で、やっと旅館に到着しました。

旅館について、ビックリ!

とてもキレイな外観で、中庭には足湯がありました。
早速、温泉が大好きな石川さんに誘われて、足湯に入ってみました!
足湯では、誰もお客さんがいなくて、3人で貸し切り状態。

その後、釣竿が借りれるというので、旅館のウッドデッキから海釣りを楽しみました。
なんと釣りをするのは、これが初めて!!!

最初は、何も釣れないだろうなぁ~と思っていたのですが、
海老のエサを針につけ、海へ投げ込むと、小さい魚が寄ってきました。
可愛らしいなぁーと思ってみいたのですが、
なかなか釣れる気配がないまま・・・20~30分たったころ・・・
石川さんに最初のヒット!!ハゼをゲットです!!!

 

その後・・・私も魚がつれましたo(^o^)o

石田さんは、小さいふぐをゲットしました(笑)

夜はほんものの温泉に入りに行きました。
温泉は、全部で5つもありました。一番良かったのが、ジャングル露天風呂でした。

ヤシの木が生い茂っている中に温泉があり、
台風の影響でお客さんが少なかったのか?・・・
また3人で貸し切りでした。(⌒0⌒)/~~
5時間の旅のつかれが一気にぶっ飛びました!(*^^*)

今回私たちは行けなかったのですが、「らくだの湯」という混浴露天風呂が、この旅館の一番の名物だそうです!

温泉に浸かり、充分にリフレッシュできたので、これからの仕事もパワーアップできることと思います。

次は、またスタッフとカニを食べに出かけたいと思っていますo(^o^)o

by畑本真由美

LINEで送る

「第6回LECオープンセミナー」 2011.11.20

「さあ、言葉力を磨こう」と副題が付けられたコミュニケーションの勉強会に行ってきました。
「伝える」と「伝わる」の違い、相手の心に響いていく会話術や会議の方法を学びました。
全員参加型であり、居眠りなんかしている暇もない、笑うことの多い、とても楽しいセミナーでした。

20111122_01 20111122_02 20111122_03 20111122_04 20111122_05 20111122_06

LINEで送る

行ってきました~\(^O^)/!!

B級ご当地グルメの祭典、『B-1グランプリin姫路』に行ってきました~\(^O^)/

null

12・13日に兵庫県姫路市で開催され、過去最高となる51万5000人が来場しました!!
去年、今年は関西出店と知ってから1年。。
食べることが一番の幸せな私は、
ずっとこの日が来るのを楽しみにしてましたぁ~(*> U <*)!!
また、今回で6回目となる同大会には過去最高となる63団体が出店し、
その中で頂点に立ったのは、岡山県真庭市の『ひるぜん焼そば』
2位には、またもや岡山県津山市の『津山ホルモンうどん』が入り、
岡山県勢がTOP2を独占しました(・∀・)☆

津山ホルモンうどんは、去年実際に津山市に行って食べに行ったことがあったので(案の定・・現地でも1時間くらいに並びましたが・・(-_-; 笑

null

今回は、特に他県のものを並びに…
その中でも、なかなか行けない東北地方のご当地に注目しました☆

null

東京電力福島第1原発事故の影響で、多くの住民が避難を強いられている福島県浪江町の名物グルメ「なみえ焼そば」をいただきました☆
モチモチと歯ごたえのよい極太麺に豚、モヤシ、濃厚ソースが絶妙に組み合わさっていて美味しかったです(^^)
その他、津波被害を受けた宮城県石巻市の「石巻焼きそば」
色は、一般的な茶色の焼きそばをしているのですが…
ソースを使わずにダシで蒸しあげたという珍しい焼きそばもありましたw(°°)w
どちらも順位に入り“おいしさ”と“東北魂”を来場者にみせつけていました(^^)♪

また、メイン会場では主催地の姫路のご当地グルメ、
姫路おでん隊!??がオリジナルメロディに合わせながら愉快に踊ってました♪

null

去年優勝した、甲府の「鳥もつ煮」には長蛇の列ができており、
並ぶことさえも制限されてました(*_*)

null

食べたかったなぁあ~(´;ω;`)

 

来年は、福岡県北九州市で開催されるみたいです☆

 

興味がある方は、ぜひ行ってみてくださぁい~\(^O^)/♪

福岡県まで行くなら屋台で、
現地の何か美味しいものをゆっくり食べたほうがいいかもしれませんが・・(;^^ 笑

 

 

By☆伊坂

LINEで送る

定期検診案内

毎月毎月、患者さまにリコール(定期検診)ハガキをお届けしています。
それぞれの患者さまのお顔を思い出しながら、私達の「ハートが届く」ように、イラストを添えて描いています。江上歯科から「もらって嬉しい♪」というのを目標に、担当衛生士や、お顔をよく知っている受付担当が、仕事の合間を見計らって手書きします。

みんな大変だけれど、大変な・・・という顔を見せずに、自分の仕事として楽しんでくれていることに、私としてはとても嬉しい思いです。

石川さんは、今回は「もみじ」のイラストをパソコンで写生しながら、形を上手に描けるようにと練習しています。ちょっとした気遣いですが、皆さんにこの陰の努力が伝わればいいなあと感じています。

私達もリコールハガキを書きながら、少しずつ勉強して進化し、少しでも患者さんサイドの気持ちに近づけたらいいな・・・という思いでいっぱいです。そして、江上歯科を自分の「かかりつけ歯科」としての意識を持っていただけたら、ありがたいです。

今月にお葉書届いたら、是非年内にご来院くださいね。
お口の中をスッキリ綺麗にして、新しい年をお迎えください!!

by 江上浩子

LINEで送る

ビルボードLIVE OSAKAに行ってきました☆

だんだんと秋らしくなってきましたね(^O^)
先日、初めてビルボードLIVEOSAKAに行ってきました(*^o^*)
null
ラスマス・フェイバー&ラファ・オーケストラ ♪ ♪
HOUSE MUSICが大好きなんですが、
彼の『EVER AFTER』という曲がものすごく好きで、毎日聴いていた頃もあります。
彼の曲はメロディーがすごく綺麗なんですが、特に、jazzyでラテンフレーバーなところが好きです♡
ビルボードの中は、思っていたより広くて、びっくりしました。
null
そして、この手のオブジェが何かわからなかったのですが・・・
記念に撮りました☆
LIVEは、あっという間の2時間でした!
でも、大好きな『EVER AFTER』はアレンジでの演奏でした(ーー;)
気をとりなおして・・・
次は、心斎橋でのafterpartyへGO!

LINEで送る

運動を兼ねたお買物(。・ω・。)

普段からなるべく節約を心がけている私は、お洋服を買うのも慎重です。
なので、お求めやすくお洋服が買える場所「ファッションセンターしまむら」へ
お洋服を買いに行ってきました☆(*゚ー゚*)
null
私の住んでいる場所からは、少し不便な場所にある為、電車に乗って
行くよりも運動を兼ねて、自転車を使う方法を選択しました。
ただし距離は遠く、家から現地まで40分かかりました(-o-;)
休みの日だったこともあり、人もなかなか多く、お目当ての物が無くなる前に
急いで服を選んでは、カゴへ入れていきました(笑)
普段よりお求めやすい値段で服を買えて、満足感いっぱいの買物だったのですが、
ちょっと買い過ぎたかも…(^▽^;)
冬のお買物はもう控えようと思います(笑)
null
上手にリフレッシュも出来たし、今日もお仕事がんばります!(^v^)
☆DH 石田 裕子☆

LINEで送る

絶句の亀すし♪

皆さん、こんにちは。
月曜日の診療後に奥さんに「亀すし」に連れていって頂きました(^∀^)ノ
20111102-syukuDSCF8855.jpg
「亀すし」は以前にもスタッフの方と行かれたようですが、私は行ったことがなかったのでとても楽しみで、早く診療が終わらないかワクワクしていました(*^o^*)
「亀すし」は泉の広場を少し抜けた所のピンクのお店(笑)が立ち並ぶ一角にあります。店内は3階建てになっていて1階はカウンターで、平日にも関わらず仕事帰りのサラリーマンのおじさんたちで賑わっていました☆
20111102-syukuDSCF8846.jpg
私たちは3階にあるお座敷に通して頂きました。
「好きなもの頼んでね。」と奥さんに言って頂きましたが、優柔不断な私はなかなか食べたい物が決まらず、結局注文は奥さんにお任せしちゃいました(^_^;)
まず最初は、ウニとヒラメにいくらが登場☆
20111102-syukuDSCF8845.jpg
ネタの大きさと綺麗さに思わず「おぉー」と感心してしまいました。
目でも楽しめるお寿司でした(^^)
そして、パクリと一口……。
疲れも吹っ飛ぶくらいの美味しさが口いっぱいに広がりました(*^o^*)
その後、中トロやイカ、シマアジと次から次へとネタは運ばれてきました。
20111102-syukuDSCF8848.jpg
そして、皆、会話もそこそこに運ばれてきたネタを黙々と胃袋に運んで行きました(笑)
美味しい物の前には言葉なんていりませんね(≧∇≦)
20111102-syukuDSCF8850.jpg
亀すしは美味しいだけでなくお寿司が運ばれて来るのも、早くて待たずに食べれて大満足でした。
20111102-syukuDSCF8854.jpg
「そこそこ安くて、早い!美味い!(上手い)江上歯科と亀すしはよく似てるね。」
と奥さんの言葉に、思わず「確かにそうですね。」の言葉しか出てきませんでした。
お寿司屋さんと歯科医院の意外な共通点でした(笑)
衛生士の仕事は駆け出しで、まだまだ要領も得ていませんが、江上歯科のスタッフとして、皆さんに
「早い!安い!上手い!」
と言っていただけるような、診療補佐や歯石除去を目指して、これからも頑張っていきたいと思います。
20111102-syukuDSCF8857.jpg
by大東

LINEで送る

叙々苑パート2

朝夕すごしやすい季節になってきましたね。
先日の日曜日に、叙々苑へ“またまた”行ってきましたo(^o^)o
null
前回は3時間待ちだったのですが、今回は60分でお店にはいることができました!!
テラス席に案内されて、10階の窓側席での食事ですo(^o^)o
nullnull
窓からは、梅田の街並みを一望しながら、ランチを食べることができました。
nullnull
前回は、焼肉ランチだったので、今回は『ビビンバ肉重』にしました。
焼肉ランチにはなかった海老が、二匹も入ってました!!
nullnull
食後のデザートは、ハートの形をしたバニラアイスを頂き、とっても満足でした(^○^)
元気をつけて、明日からまたお仕事頑張ろう!!と思います8(*^^*)8
DH 畑本 真由美

LINEで送る

♪突然の嬉しいお誘い♪

昨日の仕事終わりのこと、帰り支度をしていたら受付スタッフから
「奥さんが焼肉へ連れて行ってくれますよ!一緒にいかがですか!!」
という嬉しいお誘いを頂き、お言葉に甘えて参加させてもらいました(^^♪)
江上歯科から歩いて5分とかからない所に焼肉の「マルヤマ」があります。
null
こちらの焼肉屋さんへは、2〜3回連れてきて頂いたことがあり、
ここの「生センマイ」がとても美味しいのです♪♪
あの食感がたまらなく大好きなんです(*^。^*)
null
生レバーも久々に食べることができ、とろとろとトロける感覚にうっとりしました。
null
塩タンには、レモンをつけてパクリっ!
null
ハラミと上ミノが次々と焼けていくので皆でパクパクパクっ!!と、
null
味わいながらいただきました\(^o^)/どれもこれも、本当にデリシャスです〜〜〜(^o^♪)
null
たくさん力を蓄えさせてもらい、
これからもモリモリ仕事に反映させられる様、頑張っていきます!!
null
☆DH石田 裕子☆

LINEで送る

つけ麺行ってきました☆

朝夕すっかり涼しくなりましたね。
涼しくなると温かいものが恋しいという事で・・・
今話題の「三代目宮田麺児」に行ってきました(^O^)/
null
あまりつけ麺というものを食べた事がないので、「どんなんかなぁ〜o(^▽^)o」と、ワクワクして行ってきました。
心斎橋の駅からほど近くにありました。晩御飯時より少し早めの6:30頃に行ったので、並んでる方は5〜6人ぐらいでしたが、後からどんどん行列が長くなっていました(´Д` )
麺の種類は3種類あって、お店の前に「幸せの黄色いハンカチ」が出てる時だけ、
『ドラゴン麺』というのがでてるそうですが、残念ながらこの日は出てませんでした。
[小麦のエスプレッソ〜KK100]と[小麦の優しさは手もみ〜TM3]の2種類を
null
2人で分けていただきました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
つけるのはつけ汁ではなくベジタブルポタージュスープ!
とにかく濃厚でしっかりとしたお味です。
野菜の甘みが感じられるので女性向きかも(??)
とっても美味しかったですよ!!
null
店内いたるところに、麺へのあつ〜〜い情熱が感じられます。
是非、温まりにというか、熱さを感じに行ってみてはいかがでしょうか?!
null
p.s 麺のコシが良いせいかスープが濃厚なせいか、カレーうどん並にお洋服に飛びますので、白っぽいお洋服は避けたほうが無難かと思います( ̄▽ ̄)
by 鍛治